本文へジャンプ
県関係機関が作成する学習教材や動画・資料等を紹介します。生涯学習のきっかけづくりにお役立てください。
更新日:2024年3月

琵琶湖環境

滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
年輪を数える研究!?樹幹解析とは

動画

当センターの森林に関する研究の紹介を行っている動画です。年輪を調べることで樹木、森林の何がわかるのか、動画でまとめています。

滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
琵琶湖を育む森林づくり〜天然更新を調査せよ〜

動画

当センターの森林に関する研究の紹介を行っている動画です。天然更新の言葉の説明から、森林において天然更新がどのような意味を持つのかを動画でまとめています。

滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
動くプランクトン図鑑「並べて比べてみよう」

動画

プランクトンに関する紹介を行っている動画です。それぞれのプランクトンの解説、似たプランクトンの中でそれぞれがどう違うのか動画でまとめています。

滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
新大宮川で在来魚を育もう
〜みんなで取り組む小さな自然再生〜

動画

新大宮川での環境保全活動について紹介した動画です。アユの生態、川に魚を呼び戻す環境保全活動の様子、また活動を成功させるために重要な点について動画でまとめています。

滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
【家棟川・童子川・中ノ池川】ビワマスを取り戻せ!【協働】

動画

家棟川・童子川・中ノ池川での環境保全活動について紹介した動画です。ビワマスの生態、ビワマスを川に戻すために魚道の設置をする様子、それらの活動を行う上で気づいた点などを動画でまとめています。

滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
愛知川(えちがわ)の小さな生きものたち??

動画

愛知川で開催された生きものの観察会について紹介した動画です。シジミや愛知川に住む魚について研究員が解説している様子をそのまま掲載しています。

滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
【琵琶湖山ノ下湾】生物群集調査の様子
【琵琶湖環境科学研究センター】

動画

山ノ下湾における生物群集調査の様子を紹介した動画です。山ノ下湾で採集された生物の様子、ドローンや研究者の視点から見える生物群集の様子を動画でまとめています。

滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
動くプランクトン図鑑
「琵琶湖南湖でよく見られるプランクトン」

動画

プランクトンに関する紹介を行っている動画です。琵琶湖南湖でよくみられるプランクトンについてその解説を行っています。

滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
全層循環実験

動画

全層循環がどのようにしておこるのか、水槽を使った実験の様子を動画でまとめています。

滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
2019年5月16日琵琶湖北湖水深90m湖盆のROV
(水中ロボット)映像

動画

ROV(水中ロボット)により撮影した琵琶湖北湖湖底の映像です。それぞれの時期における湖底の生きものの様子を動画で見ることができます。

滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
2020年12月3日琵琶湖北湖水深90m湖盆のROV
(水中ロボット)映像

動画

ROV(水中ロボット)により撮影した琵琶湖北湖湖底の映像です。それぞれの時期における湖底の生きものの様子を動画で見ることができます。

滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
2021年9月3日琵琶湖北湖水深90m湖盆のROV
(水中ロボット)映像

動画

ROV(水中ロボット)により撮影した琵琶湖北湖湖底の映像です。それぞれの時期における湖底の生きものの様子を動画で見ることができます。

滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
【里湖づくり2022】
活動体験イベントシジミ復活大作戦

動画

センターで行った活動体験イベントについて紹介した動画です。シジミを増やすために行っている湖底耕うんの様子、その効果の検証について動画でまとめています。

環境政策課
うぉーたんのびわ湖を知って!未来を創る!

動画

7月1日びわ湖の日をきっかけに、琵琶湖のこれまでと今、これからについて学び考えるため、琵琶湖の価値や魅力を紹介した動画です。

環境政策課
琵琶湖ハンドブック

資料

琵琶湖の歴史や魅力、環境などの琵琶湖の姿を幅広く、わかりやすく紹介した冊子です。

環境政策課
びわ湖を学ぼう

資料

琵琶湖ハンドブックの概要版として、小中学生の学習用教材として琵琶湖の概要を簡単にまとめた冊子です。

人権学習

総合企画部 人権施策推進課
人権啓発冊子「こころやわらかく」

資料

さまざまな人権について学んでいただける学習教材です。女性、子ども、高齢者、障害者、同和問題、外国人、患者等のさまざまな人権課題について、4コマまんがのページとポイントのページで解説しています。4コマまんがのページでは、登場人物の会話をとおして人権について学ぶことができます。ポイントのページではさまざまな人権問題における重要な語句やデータを紹介しています。また、人権に関する相談窓口の紹介も掲載しています。

総合企画部 人権施策推進課
同和問題啓発冊子「こころのいずみへ」

資料

同和問題を正しく理解・認識し、差別をなくすための行動につなげていただくため、具体的な事例やデータを紹介しながら、どのように行動したらよいのかを県人権啓発キャラクター「ジンケンダー」と一緒に考え、学習を深めていただける教材です。

商工観光労働部 女性活躍推進課
デートDV防止啓発冊子「わたしたちってステキな
パートナー?」

資料

交際相手から暴力や精神的支配を受ける「デートDV」は、将来、配偶者へのDVにつながる可能性が高いことから、若年層を対象に理解を深めてもらうための啓発冊子を作成しました。

しごと

健康医療福祉部 医療政策課
しがでナースる!
お仕事紹介ガイドブック、病院紹介ガイドブック、
大学・専門学校紹介ガイドブック

資料

滋賀県の看護の魅力を多くの方に知っていただき、看護職を目指す方、滋賀県で看護職を増やすことを目的に、ガイドブック(3リーズ・全5種類)を令和5年3月に作成しました。ガイドブックは3シリーズ展開で、本県における看護職(看護師、准看護師、保健師、助産師)および看護補助者になるための方法や魅力、県内の病院紹介、看護職の資格が取得できる大学・専門学校についての情報や魅力がわかる冊子です。

商工観光労働部 女性活躍推進課
リーフレット「働きやすい職場づくりのために
〜働く女性の健康課題を知っていますか?〜」

資料

働く女性の健康課題および職場で必要とされるサポ―トについてまとめたリーフレットです。女性の健康課題は、妊娠・出産に伴う母体への変化など数多くありますが、本紙では不調が見えづらい「月経」「更年期」に伴う症状に焦点をあてて掲載しています。

しがの統計

総合企画部 統計課
統計でわかる滋賀

資料

統計調査から得られたデータをもとに、滋賀県の人口や環境、暮らし、経済、産業、市町の姿などが、ひと目でわかるように、グラフやイラストを用いて編集したリーフレットです。

総合企画部 統計課
しが統計ハンドブック

資料

滋賀県の人口や経済、福祉などのさまざまな統計数字からわかる滋賀県の姿を幅広い世代の方にわかりやすいように、グラフやイラストを用いて編集した電子刊行物です。

総合企画部 統計課
統計だより

資料

毎月公表される消費者物価や人口、雇用、家計など各分野にわたる統計指標を提供するとともに、統計調査の結果を解説やグラフをおりまぜて特集記事として掲載し、毎月発行している統計情報誌です。

総合企画部 統計課
滋賀県統計書

資料

面積、人口、経済、社会、文化などの広範な分野にわたる基本的な統計データを、網羅的かつ体系的に収録したものです。 国の官公庁や滋賀県などが実施または作成している統計調査、業務統計および加工統計から基本的なデータを選択し、編集しています。

総合企画部 統計課
統計子どもページ

資料

小中学生が統計を身近に感じられるよう、滋賀県の統計情報や関連情報を掲載しているページです。

総合企画部 統計課
滋賀県なんでも一番

資料

数量や新旧で比較できるもので、滋賀県が「全国で一番のもの」や「一番ではないけれど一番に近いもの」を紹介しているページです。

△ ページのトップへ