本文へジャンプ
「地域の力を学校へ」推進事業
地域の人々や企業・団体・NPO等が、学校を支援する仕組みづくりを推進!
しが学校支援センター
TEL 077-528-4654
FAX 077-528-4962    

しが学校支援センター 「学校支援メニュー」の登録から連携授業実施まで


更新日:2023年10月30日

 学校では、出前授業やゲストティーチャーを招いての学習、登下校の安全確保や学習環境整備など、地域の方々や企業・団体・NPO等の方々から様々な支援をいただいています。そして、その支援の充実は、子どもたちの学びの質をさらに高める効果が期待でき、支援をしていただく方の生きがいや地域づくりにもつながります。
 しが学校支援センター (滋賀県教育委員会事務局生涯学習課内に設置)では、学校支援をしていただける企業や団体様等に「しが学校支援メニュー」に登録いただき、支援者と学校との連携による授業(「連携授業」)を推進しています。
 ぜひ、多くの支援者様に登録をしていただき、滋賀の子どもの豊かな学力形成にご協力ください。

「学校支援メニュー」登録について

 地域の方々や企業・団体・NPO等が有する専門的な知識・技能等、学校における教育活動を支する内容として適切であるもの。

  *詳細はPDF形式「『学校支援メニュー』事業実施要領」(PDF)をご覧ください。

支援者登録申請から「学校支援メニュー」への登録、ホームページ掲載への流れ

1、エクセル形式 新規登録申請書(様式第1号) を「しが学校支援センター」に提出する
   エクセル形式 追加登録申請書(様式1号の1)
次に
2、登録申請内容の課内審査の実施
    (必要に応じてワード形式 誓約書(様式第2号)の提出を求めます)
次に
3、支援者への審査結果連絡(電話または電子メールにて)
次に
4、「学校支援メニュー」への登録
次に
5、滋賀県学習情報システム「におねっと」のホームページで公開
「学校支援メニュー」公開後の連携授業成立までの流れ
「学校支援メニュー」公開後の連携授業成立までの流れ

   *詳細はPDF形式 出前授業・見学/校外学習実施までの流れをご覧ください。
登録申請時の留意点
  1. 本事業は、支援・指導を求める学校等の依頼内容に沿って支援者を紹介するため、登録によって必ず依頼があるとは限りません。
  2. 活動に際して知り得た個人情報に関わるものについては、一切口外しないことを厳守してください。
  3. 県としては、活動に際して生じたトラブル・事故等の責任は負いかねます。
  4. 登録情報については、しが学校支援センターより毎年度末に変更や修正、登録継続・取消等の確認連絡をさせていただきます。ただし、年度途中に登録内容等に変更が生じた場合は、すみやかにご連絡ください。必要に応じて届け出用紙等の案内をお知らせします。
  5. 登録後、支援内容や支援活動が適切でない場合、または、登録者の信用失墜行為があったと認めた場合、さらに、登録団体等からワード形式 「学校支援メニュー」登録辞退届(様式第3号)が提出された場合、登録を取り消します。
  6. その他、連携授業を実施するにあたっては、「PDF形式 学校からのメッセージ」(しが学校支援センター発行)を参照してください。


問合せ先
滋賀県教育委員会事務局生涯学習課 “しが学校支援センター”
〒520-8577 大津市京町四丁目1−1
電話:077-528-4654  FAX:077-528-4962
E-mail:ma0601@pref.shiga.lg.jp   
  におねっと


Copyright © Shiga Prefecture Life-Long Learning Division