本文へジャンプ生涯学習課の取り組みを知りたい
更新日:2023年12月28日

人権について考えるDVD・ビデオ教材を貸出しています。貸出無料

ビデオ・DVDで学びたい

 人権関係のビデオは約400本保有しておりますので、 こちらの「しが生涯学習スクエア」検索・予約申込みページ から他の視聴覚教材もご覧ください

しが生涯学習スクエア “人権” 関係視聴覚教材

No 作品名 内容   備考
1 認知症と向き合う 高齢化の進展に伴い、認知症の人が、今後さらに増加することが予測されています。本作品は、認知症に多くみられる症状、認知症の人の思いと家族の気持ちの変化、介護者の交流の大切さ等を描いたドラマ教材です。認知症について正しい知識を持ち、認知症の人の視点に立って認知症への理解を深めることを目的に作成されています。認知症の人も、その周囲の人も、よりよく生きていけるように。 30分/DVD
一般向け
人権教育
2 はやわかりハラスメント対策
〜セクハラ・マタハラ防止最前線〜
ますます複雑化する職場の人間関係・・・。ハラスメントはどこでも起こりうる深刻な問題です。本作品では、セクシャルハラスメントやいわゆるマタニティハラスメントの事例をもとに、すぐ分かる、よく分かるハラスメント防止の新常識を提供しています。新入社員から管理職まで、幅広い層を対象とした研修教材としてご活用ください。 27分/DVD
一般向け
人権教育
3 桃色のクレヨン 美奈子は8年ぶりに外国から帰ってくるいとこの雪ちゃんをクラスメートに自慢します。でも「何か変や…。」父から、雪には知的障害があると知らされます。戸惑った美奈子はクラスのみんなに嘘をついてしまいました。ピンクのクレヨンを探す雪。「ピンクと桃色は違う」といって受け取らない雪。それは美奈子が忘れてしまった幼い頃の雪との思い出に隠されていました…。「かけがえのない命」の大切さを感じ、「思いやりの心」を大事にする、そんな大切なことに気づいていく美奈子。
本作品は、あなたに大切なことをいっぱい気づかせてくれるはずです。
28分/DVD
小学生以上向け
人権教育
4 見上げた青い空 本作品は、巧妙かつ残酷ないじめの現実、そして、いじめられる側もいじめる側も苦しんでいる「いじめ」の本質を直視していただき、あらためて“いじめ”について考えていただくきっかけになることを企図して作成されています。
ご覧になった方一人一人が、「いじめ」を人ごとではなく、自らの問題としてとらえ、新たな「気付き」があることを願っています。
34分/DVD
中学生以上向け
人権教育
5 風の匂い スーパーマーケットで働く2人の青年が主人公の作品です。その1人には知的障害がありますが、子どもの頃は共に遊び、共に学ぶ「大切な友だち」でした。しかし、大人になった2人を隔てる健常者と障害者という壁。2人の成長と職場での人間模様を通して、社会的な課題でもある『合理的配慮』についても触れ、見る方々が自分自身の問題として考えるきっかけとなるドラマ教材です。 34分/DVD
一般向け
人権教育
6 人権啓発は企業にどんな力をもたらすのか いま、企業は利潤追求という価値観だけでなく、社会にとって責任ある存在であるという立場が求められています。そのために、企業内で人権啓発の必要性が高まっています。この作品では、企業に働く人が人権の視点を取り入れて仕事にかかわっていくことが企業にどんな力をもたらすかということを、ドラマ形式で事例をとりあげながら考えていきます。 25分/DVD
一般向け
人権教育
7 誰もがその人らしく
−LGBT−
LGBT(性的少数者)の人たちに対する社会の偏見はまだまだ強く、存在していてもなかなか見えない、その存在を見出しにくいのが現状です。しかし、各種の統計からも明らかなように、LGBTの人たちは確かに存在し、偏見や差別に苦しんでいます。この作品では、主人公の周りにいたけれども見えなかったLGBTの人たちが見えてくるストーリーで、見る方々がLGBLについて考えるきっかけとなる教材です。 20分/DVD
一般向け
人権教育
8 LGBTを知ろう考えよう!ハラスメントvol.2 LGBTを含むセクシュアル・マイノリティ(性的少数者)の人たちは、3%〜10%存在するといわれています。LGBTをめぐる社会の動きは今、大きく変わりつつあります。まず私たちが多様な性のあり方を正しく理解し、認め合っていく社会にしていく大切さについて考えることができる教材です。 20分/DVD
一般向け
人権教育
9 障害者は困っています!
〜合理的配慮へのポイント<1>〜
(肢体不自由、視覚障害、聴覚障害)
様々な障害別(肢体不自由、視覚障害、聴覚障害)に障害者の実態と日常での困り事を具体的に示しながら、主に自治体や企業、商店など、障害者と接する機会が多い人たちはどのように対応していけば良いか、合理的配慮の観点から描いています。「合理的配慮」が私たちの日常に当たり前のこととして浸透し、自然にお互いを支えあう社会の実現を目指していくことを考えることができる教材です。 20分/DVD
一般向け
人権教育
10 障害者は困っています!
〜合理的配慮へのポイント<2>〜
(発達障害、知的障害、精神障害)
様々な障害別(発達障害、知的障害、精神障害)に障害者の実態と日常での困り事を具体的に示しながら、主に自治体や企業、商店など、障害者と接する機会が多い人たちはどのように対応していけば良いか、合理的配慮の観点から描いています。「合理的配慮」が私たちの日常に当たり前のこととして浸透し、自然にお互いを支えあう社会の実現を目指していくことを考えることができる教材です。 20分/DVD
一般向け
人権教育
11 渋染一揆を闘いぬいた人々シリーズ映像でみる人権の歴史 第5巻 江戸時代、今の岡山県で発生した「渋染一揆」について、地元の方々の協力を得て現地を取材し、原典資料を詳細に分析し、一揆の経過を丁寧に追いかけた教材です。「小学生版」と「中学生以上版」の2タイトルを収録するとともに、指導の手引や資料類も充実しています。 18分/DVD
小・中学生以上向け
人権教育
12 日本国憲法と部落差別シリーズ映像でみる人権の歴史 第6巻 第2次世界大戦後、「大日本帝国憲法」が廃止され、新たな憲法が制定されました。どのような経過を経て「日本国憲法」が制定されたのかを検証している教材です。「小学生版」と「中学生以上版」の2タイトルを収録するとともに、指導の手引や資料類も充実しています。 17分/DVD
小・中学生以上向け
人権教育
13 むしむし村の仲間たちみんないいとこあるんだよ 外見や能力が異なるむしむし村の昆虫たち。時には、それぞれの違いが原因で相手を傷つけたり、自分なんてダメなんだと悩んだりもします。でも、誰でも苦手なこともあれば得意なこともあります。大切なのはお互いの違いを認め、相手の気持ちを思いやること。そして仲間と助け合っていくこと。そんなことを、子どもたちが楽しく学んでいけるアニメーション作品です。 13分/DVD
幼児・小学生向け
人権教育
14 プレゼント この作品は、子どもたちに、身近な問題であるいじめについて考えてもらうことにより、自分の人権の大切さに気づき、さらに自分と同様に他の人の人権も大切であることに気づいてもらうために作られました。お互いの異なる点を個性として尊重する人権意識を養うことができるアニメーション教材です。 15分/DVD
小学生以上向け
人権教育
15 新ちゃんがないた! 四肢性マヒという障害がありながらも、上級生・下級生からのさまざまないやがらせにもめげず、強く生きようとする新一と、そんな新一をかばう幼なじみのツヨシ。困難を克服して生きる新一の姿に人間の勇気、人と人との真のつながりとは何かを問うアニメーション教材です。 15分/DVD
小学生以上向け
人権教育
16 渋染一揆
(30分版 字幕版)
この作品は、江戸時代に今の岡山県で発生した「渋染一揆」をアニメーション化したものです。身分制度の中で、服装などまで加えられようとした差別政策に対して、人々が団結して立ち上がり、犠牲を払いながらも、人間としての誇りをかけて立ち上がった物語です。 30分/DVD
小学生以上向け
アニメーション
17 みんな友だち 自分のことをペンギンと知らない主人公プウの心の成長を描いたアニメーション作品です。空を飛ぼうと懸命に練習をし、悩み疲れたペンギンが気づいた自分の可能性・・・。イジメ、そして友情。ペンギン、カモメ、カラス、ウミガメ、そして神様が織りなす生きる力の物語です。 15分/DVD
幼児・小学生向け
アニメーション
18 同級生は外国人
心を育てる映像教材集 第2巻
クラスに転校してきた外国人は、サッカーが上手ですぐに人気者に。しかし、クラスメイトとの関わりの中で徐々に溝ができてしまった。主人公とその外国人とがお互いの文化の違いを知り、誤解を解いていくことを通して、自分と異なる立場や考え方を大切にすることを学ぶことができる教材です。 12分/DVD
小学生向け
幼稚園・小学校教材
19 出産・育児への理解がない
〜職場のマタニティ・ハラスメントを防ぐ〜
働く女性が妊娠・出産を理由に解雇されたり、雇用を拒否されたり、妊娠・出産にあたって職場で受ける「マタニティ・ハラスメント(マタハラ)」。この作品は、ドラマを通じて女性が、安心して妊娠、出産、子育てしながら働き続けられる社会とは何か、考える内容となっています。 26分/DVD
一般向け
人権教育
20 わっかカフェへようこそ
〜ココロまじわるヨリドコロ〜
インターネットによる人権侵害、高齢者の人権、外国人の人権、について「わっかカフェ」に集う人々をめぐる3つのドラマから考えます。また、それぞれのドラマには専門家によるわかりやすい解説もあり、幅広い場面で活用していただけます。 35分/DVD
一般向け
人権教育
21 自他尊重のコミュニケーションと職場の人権 この教材では、職場で体験しがちな身近な4つのエピソードを切り取り、それぞれの異なる立場の登場人物にスポットをあて、お互いを尊重するコミュニケーションの大切さを考えていきます。 23分/DVD
一般向け
人権教育
22 ここから歩き始める この作品は、「認知症を共に生きる」をテーマに、高齢者問題を人の幸せと尊厳を守るという人権の視点から捉える。認知症の親を持つ主人公とその家族の中で繰り広げられる介護をめぐる葛藤ときずなの紡ぎなおしを描くことで、高齢者が人間として誇りを持って生きていく上で大切なことについて、家族や地域の視点を通して考える。 34分/DVD
一般向け
人権教育
23 明治維新と賤民廃止令シリーズ映像でみる人権の歴史 第4巻 このDVDでは最新の研究をもとに、明治政府が、差別をなくすためでなく、地租改正により税を取る目的で「賤民廃止令」を出したこと、また、壬申戸籍に差別的な記載をすることも政府自身が許可したことなどを、公文書をもとに明らかにし、近代社会においても「部落差別」が存続した構造を浮かび上がらせています。 18分/DVD
小・中学生以上向け
人権教育
24 近代医学の基礎を築いた人々シリーズ映像でみる人権の歴史 第3巻 江戸時代、山脇東洋が日本初の医学解剖を実施し、そののち杉田玄白は「ターヘル・アナトミア」を手に解剖を行い「解体新書」を世に出しました。しかし、実際に臓器を解剖したのは差別を受けていた人々でした。その歴史的背景を紹介しています。 17分/DVD
小・中学生以上向け
人権教育
25 悩まずアタック!脱・いじめのスパイラル この作品は、法務省が主催する全国中学生人権作文コンテストの中で、法務大臣政務官賞を受賞した「いじめのスパイラル」をドラマで映像化したものです。この作文は、実際にいじめにあって悩み苦しんだ、ある女子中学生が、なんとか周囲の人々に悩みを告白するきっかけをつかみ、いじめ問題を解決していく、一つの手がかりを提示する内容です。 33分/DVD
小・中・高校生・
一般向け
人権教育
26 光射す空へ 同和問題、若年性認知症、LGBTをテーマに、「正しい知識と理解」、「多様性の受容と尊重」の大切さを描いたアニメーションです。登場人物の大学生たちの悩みと学びを通じて、誰もが人権を尊重され自分らしく生きていける社会について考える教材です。 46分/DVD
中学生・高校生・
一般向け
人権教育
27 ひとりぼっちはいやだよね
〜みんなでなくそう いじめ〜
いじめをなくすために、いじめを疑似体験する「ロールプレイ」や、子どもが仲裁役となって問題を解決をする「ピア・メディエーション」を道徳の授業で取り組んでいる様子を描いている 20分/DVD
一般向け
人権教育
28 減らそう!セクシャル・ハラスメント
〜職場の風土を変えよう〜
ある男性社員が、自分がセクハラ加害者であると指摘されたことをきっかけに、徐々にセクハラについての認識を改めていくドラマです。ストーリーを通して、セクハラに対して、企業としてどのような意識を持ち、どう的確に処置していくべきか学べる内容となっています。 26分/DVD
一般向け
人権教育
29 裁判から学ぶパワーハラスメント判例集職場のパワハラをエスカレートさせないために パワーハラスメントが社会問題として取り上げられるようになり、裁判にまで発展するケースが多くなっています。なぜ問題がこじれて、会社や上司を訴える事態にまで発展してしまうのか。これまでに起こされた象徴的なパワハラ裁判を検証して、争われたポイント、有罪となった根拠について解説します。 27分/DVD
一般向け
人権教育
30 合理的配慮の実践法
〜障害のある者、ない者が共に学ぶ〜
学校教育の中での「合理的配慮」について、教職員・保護者向けに、人権・差別の観点からわかりやすく解説した作品です。様々な特性・症状を持った障害児たちが生き生きと学校生活を送るために、どのような配慮をすれば良いか、具体例を挙げて紹介しています。 20分/DVD
一般向け
人権教育
31 ハンセン病問題
〜過去からの証言、未来への提言〜家族で考えるハンセン病
本教材は、ハンセン病問題に焦点を当て、国や地方公共団体、企業等の人権教育・啓発に携わる職員等が身に付けておくべきハンセン病問題に関する歴史的経緯、当時の社会情勢、問題の本質等について、関係者の貴重な証言や解説等を中心に分かりやすく簡潔にまとめています。また、広く一般市民を対象とした啓発現場においても使用できる有効なツールとなる映像も併せて制作し、次世代へ伝承しようとするものです。 56分/DVD
一般向け
人権教育
32 ワークショップをやってみよう 平成26年度に作成された「ワークショップをはじめよう−参加型の人権教室−」に続き、今回新たにワークショップで活用できる参加者向けの視聴覚教材と、人権擁護委員等がワークショップを企画する際の参考となる実践例を充実させた、より実践的なガイドブックが作成されました。人権教室をはじめ、人権教育・啓発の場においてワークショップを導入する際にお役立ていただけます。 18分/DVD
一般向け
人権教育
33 「部落の心を伝えたい28」夢のために
〜闘い続ける家族・中山末男〜
九州の久留米に生まれ育った中山末男さん。父は解放運動の先駆者として地元をはじめ全国を飛び回っており、母が38年間、廃品回収で家計を支えました。少年時の生々しい差別体験、結婚差別、そして、長男に降りかかった差別事件。そのような差別との闘いの日々を熱く語っています。 28分/DVD
一般向け
人権教育
34 「部落の心を伝えたい27」出会いから学ぶ
〜しなやかな新世代・高田美樹〜
高田さんが経験した出会いや差別の実体験をとおして、同和教育・人権教育で大切にしてほしいことを伝えている教材です。暗く、重く、辛い話題になりがちなテーマについて、明るく、軽く、楽しく伝える話しぶりはこれまでになく、若者にも伝わりやすい内容になっています。 29分/DVD
一般向け
人権教育
35 ハードル 小学生から中学生へと、成長する主人公にふりかかる「いじめ」。しかし彼は、傷つきながらも、自分の心の壁(ハードル)を乗り越え、また自分が行きていくために勇気を奮い起こし立ち上がっていきます。本作品は子どもたちに思いやりの心と勇気を与えるメッセージであるとともに、両親や教員など、子どもたちを見守る大人の方々にもご覧いただけます。 84分/DVD
小・中学生以上向け
アニメーション
36 あなたに伝えたいこと この作品のテーマは「インターネット時代における同和問題」です。インターネットには、その利便性とともに、匿名性に関する誤った理解に基づく差別的な書き込みなど陰の部分があります。その危険性に私たちがどのように向き合っていけばよいかを問い直します。作品の中の主人公の女性の結婚話を中心に、同和問題やすべての差別をなくしていくために重要であることを、明るい希望とともに伝えています。 36分/DVD
一般向け
人権教育
37 家庭の中の人権 カラフル 本作品は、子どもの就職や結婚といった家庭の中にある人権問題をはじめ、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)に対する思い込みの視点を取り上げ、多様性を認めるカラフルな社会になるよう、一人ひとりが「人権」に対する意識と知識を高められる作品です。家庭内で話し合うきっかけとしてお役立てください。 31分/DVD
一般向け
人権教育
38 imagination(イマジネーション)想う つながる 一歩ふみだす 本作品は、「人権」を自分の問題として、また、日常の問題として考える機会となるように制作されたものです。子どもの人権〜いじめ問題〜、同和問題〜結婚差別〜、障害者の人権〜発達障害〜の3つのエピソードが収録されており、幅広い場面で活用していただけます。プリントアウトして活用できる紙資料用データも含まれています。 34分/DVD
中学生以上向け
人権教育
39 「部落の心を伝えたい25」芸能と差別〜ひとり芝居・中西和久〜 2015年2月に行われた、第22回部落解放研究滋賀県集会における人権トークとシンポジウム「いま語る『しのだづま考』」の中で、演劇界を揺るがす差別発言事件について、その時のことを振り返りながら語ってくださった中西和久さん。ひとり芝居に込める思いが伝わってくる作品です。 23分/DVD
一般向け
人権教育
40 無関心ではいけない!障害者の人権障害者差別解消法を理解する 国連の「障害者権利条約」批准の要件であった「障害者差別解消法」への理解を深めてもらうための作品です。具体的に、視覚障害者、聴覚障害者、車いすの方の日常を通して、障害を理由にした直接差別、障害を理由にしない間接差別、合理的配慮を怠った場合の差別について考えます。 24分/DVD
一般向け
人権教育
41 新・人権入門 企業の人権担当者から取材した、実際の出来事を16のショートドラマとして構成。視聴者が今見たドラマには一体どんな人権課題が含まれていたのか?もしくは含まれていないのか?自分がそのシーンに遭遇したらどうするのか?視聴者とドラマの出演者が一緒に学び、悩み、考えることのできる教材です。 25分/DVD
一般向け
人権教育
42 東山文化を支えた「差別された人々」シリーズ映像でみる人権の歴史 第1巻 差別を受けていた「河原者」。しかし、差別を受けながらも、世界遺産である銀閣寺や龍安寺の庭園などをつくった偉大な芸術家であったという事実を丁寧に描いています。小学生版と中学生以上版の2タイトルを収録するとともに、指導の手引や資料類も充実しています。 16分/DVD
小・中学生以上向け
人権教育
43 江戸時代の身分制度と差別された人々シリーズ映像でみる人権の歴史 第2巻 中世に始まったすべての身分が、江戸時代に「制度化」されたことをわかりやすく解説し、かつての「士農工商えた非人」の図式に代え、新しい図式を提示しています。また、部落差別の学習を通して「いじめ」の問題を考える学習に発展させることもできる教材です。 15分/DVD
小・中学生以上向け
人権教育
44 セクシュアル・マイノリティ理解のために
〜子どもたちの学校生活とこころを守る〜
最近テレビ等で見聞きすることもあるLGBTI(レズビアン/ゲイ/バイセクシュアル/トランスジェンダー/インターセックス)、人口の5%、学校でいうと教室に1人はいると言われています。そのことについてもっと知るため、学校でのケアについて考えるため、教育関係者や支援者の方に御活用いただける内容です。 56分/DVD
高校生以上向け
人権教育
45 みんながHappyになる方法
〜関係をよくする3つの理論〜
DVDの3つの短編アニメは、対立を建設的に非暴力で解決するスキルを伝えようというもので、小中学生をメインに大人も楽しめる内容になっています。ブックレットには、大人向けに理論やアニメの授業実践などが紹介されています。【ブックレット】 24分/DVD
小学生以上向け
アニメーション
46 あなたが あなたらしく 生きるために 本教材では、性的マイノリティについて正しい理解を持ち、さらに、誰もが自分らしく毎日を過ごすため、立場の異なる一人ひとりが何をすべきか、また社会全体がどんな取り組みをすべきなのかを分かりやすく解説しています。性的マイノリティ理解の入門編として御活用ください。 30分/DVD
中学生以上向け
人権教育
47 未来を拓く5つの扉 全国中学生人権作文コンテストでは、次代を担う中学生が、身の周りで起きたいろいろな出来事や自分の体験などから、人権について考えています。この教材では、入賞作品の中から5編の作文を朗読して、アニメーションやイラストで紹介しています。 46分/DVD
中学生以上向け
人権教育
48 ココロ屋 小学生ひろきがココロ屋を通して「やさしいココロ」 「すなおなココロ」 「あたたかいココロ」というふうに極端なココロの持ちようで生活をするが、どうしてもうまくいかない。そして最後に見つけたものは何であったのでしょうか?ココロの不思議と大切さを知るようになるお話です。道徳、総合的な学習の時間等でも使用可能です。このDVDは自分のココロを立ち止まって考えてみる良い機会なります。 25分/DVD
小学生向け
小学校教材
49 秋桜(コスモス)の咲く日 「目に見えにくい違い」の一つである発達障害(アスペルガー症候群)のある介護士直也の生きづらさや痛みを真摯に伝えるとともに、「違い」が生み出すプラスのエネルギーを美しく群生するコシモスの花々と重ね、「ともに生きることの喜びを」を伝えるための教材として制作されています。 34分/DVD
一般向け
成人教育
50 ワークショップをはじめよう 自分が誰かの権利を侵害しないためにも人権について学び、正しくコミュニケーションをとることが必要です。このDVDは、参加者の理解と共感を引き出すためにどうすればよいかということにポイントを置き、参加者自身が自分と向き合い、考えや思いを引き出すことのできるワークショップの実施例及びアクティビティ事例集を多く収録しています。 54分/DVD
一般向け
教育方法
51 同和問題
〜過去からの証言、未来への提言〜同和問題未来に向けて
我が国固有の人権問題である同和教育に焦点を当て、国や地方公共団体、企業等さまざまな団体における人権教育・啓発に携わる職員等が身に付けておくべき同和問題に関する歴史的経緯、当時の社会情勢、問題の本質等について、関係者の貴重な証言や解説等を中心に分かりやすく簡潔にまとめられています。人権教育・啓発担当者向けと一般向けの二つに分かれて収録。 80分/DVD
一般向け
同和問題
52 ComingOutStory
カミングアウトストーリー
“ComingOutStory”は、2010年度の日本映画学校の卒業制作として作られ、その年の最優秀監督に贈られる「今村昌平賞」を受賞した。梅沢監督は映画の持つ「問い」に未だ、確固たる回答を出していないと感じ、卒業後、ひとり再編集を開始しました。完成した本作品は「第20回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭」で上映されるなど、多くの反響を呼んだ作品です。 60分/DVD
一般向け
成人教育
53 ヒーロー 近年、社会から孤立する人が増えてきており、孤独死などが大きな社会問題となっています。つまり血縁や地縁、社縁の希薄化によって引き起こされる問題です。こうした「無縁社会」と呼ばれる社会状況に対し、一人ひとりが何ができるかを、主人公行男の行動を通して新たな地域のつながりを結んでいく大切さを提起しています。 34分/DVD
一般向け
人権教育
54 人権は小さな気づきから身近な人権問題 人権学習を8つの観点(「いじめ問題」「子どもの人権」「障がい者の人権」「風評被害の問題」「虐待問題」「女性の人権」「高齢者の人権」「病気を患った人の人権」)から、その気づきをわかりやすく紹介しています。 34分/DVD
中学生以上・
一般向け
人権教育
55 いじめと戦おう!小学生篇
〜私たちにできること〜
いじめはどのようにして起こり、どうすれば防げるのかを知っておくことは、現代に生きる小学生児童にとって必要な事です。本教材は鑑賞した児童がいじめの・当事者、加害者、傍観者の立場を理解し、考えることができるドラマ形式の教材です。大多数の傍観者が如何にして「いじめの構図」を崩せるかという視点を中心に、いじめ問題全般について話し合う場面で活用できます。 21分/DVD
小学生以上向け
人権教育
56 「部落の心を伝えたい22」心の窓を拓いて
−明石一朗−
明石一朗氏は小学校教師、全国同和教育研究協議会、大阪府教育委員会等を通じ人権教育に深く携わっています。「読み書き計算・ボケ・ツッコミ」「ぐっすり・しっかり・すっきり」と言うように明快さが信条です。そして人権力を育むのは「好感・共感・親近感」と言っています。差別解消の見通しを具体的に示す講演は学校・家庭・地域コミュニケーション・職場に元気と勇気を与えています。 30分/DVD
一般向け
同和問題
57 わたしたちの声 3人の物語 このビデオは、「全国中学生人権作文コンテスト」入賞作品の作者の中学生が、日常生活の中で「人権」について理解を深めていった<気付き>のプロセスを描いています。「いじめ」、「風評による偏見や差別」「震災と人権」、「お互いをリスペクト(尊重)すること」をテーマにした3篇のドラマを通して、視聴者に、身近なところから「人権とは何か」「人権尊重とはどういうことか」といった、人権への<気付き>を促すことを目的としています。 45分/DVD
一般向け
人権教育
58 職場の日常から考えるパワーハラスメント ある会社で起こる様々な出来事を一本のドラマで描き、多様化する「職場のパワーハラスメント」の問題に切り込んだ作品です。本ドラマでは、暴力や暴言といった従来型のパワハラは取り上げていません。むしろパワハラなのかそうではないのか、線引きが難しい事例を中心に描いています。より働きやすい職場をつくるために、働く人がそれぞれの立場から、「職場のパワーハラスメント」をなくすためにどうすればいいのか、学んでいただける内容です。 28分/DVD
企業一般向け
人権教育
59 どう守る女性の人権 未だに職場に根強く残る女性への権利侵害の現状を再現ドラマで描き、2007年時での男女雇用機会均等法の改正点を紹介していくことによって、なぜ法があっても女性への権利侵害が起こるのか、その原因と対処法を具体的に説明していきます。(※文部科学省選定作品) 24分/DVD
企業一般向け
人権教育
60 それぞれの立場それぞれのきもち 職場では多様な人々が働き、年代・役職・家庭環境など社会的立場も様々です。それぞれの立場ゆえにすれ違うこともありますが、相手の気持ちを考えることで乗り越えていき、多様な仲間を受け容れていく過程をドラマで描きます。【2012年教育映像祭 優秀作品賞】 28分/DVD
企業一般向け
人権教育
61 いじめと戦おう!中学生篇
〜もしもあの日に戻れたら〜
いじめはどのように起こり、どうすれば防げるのかは保護者や教員にとって大きなテーマともいえます。本教材は、鑑賞した生徒がいじめのメカニズムや対策を自分の身に置き換えて考えることができるドラマ形式の教材です。いじめられっ子の立場だけでなく、傍観してしまっている生徒たちがいかにして、クラスの「いじめの構図」を崩せるかという視点を中心に、いじめ問題全体について話し合うために活用できます。 23分/DVD
中学生以上・
一般向け
人権教育
62 ほんとの空 誤解や偏見に気づき人と深く向き合うこと、他者の気持ちを我がこととして思うこと、すべての人権課題を自分に関わることとしてとらえ、日常の行動につなげてもらうために、このドラマを制作しました。〜パンフレットより抜粋〜 36分/DVD
一般向け
人権教育
63 家庭の中の人権生まれ来る子へ このドラマでは、「家庭の中の人権」に目を向け、祖父母と孫夫婦の会話を通して、私たちの身の回りにある人権問題をクローズアップしました。家庭の中で人権の尊さについて語り合い、伝えていくことは、すべての「いのち」を大切にすることでもあり、気づくこと、そして行動することの大切さを描きます。 25分/DVD
一般向け
人権教育
64 ふたりがよりよい関係をつくるために
〜デートDVってなに?〜
このDVDは、DV防止の意識啓発のみならず、相手を思いやる気持ちと自立の意識を育み、互いに尊重する関係を築くことを学習する教材です。特に若年層の男女交際の問題を取り上げることで、より多くの若い世代が、DVを理解し、また、対等な人間関係を築いていくことの大切さを学習できるよう作成されています。より効果的な学習ができるように「指導のてびき」もあります。 23分/DVD
中学生・高校生・
青年・一般向け
人権教育
65 虐待防止シリーズ このビデオは、「児童虐待」「高齢者虐待」「ドメステイック・バイオレンス(DV)」を取り上げ、子どもや高齢者、配偶者に対する虐待の事例をドラマで描くととともに、問題点や第三者としての関わり方について専門家のコメントを紹介しています。ドラマを通して、虐待を他人事ではなく、身近な問題として捉え、虐待の防止・解決について考えていくことを目的としています。 26分/DVD
一般向け
人権教育
66 「虎ハ眠ラズ」
〜在日朝鮮人ハンセン病回復者金泰九(キムテグ)〜
在日とハンセン病の二重の差別を生き抜いた壮絶な人生の中で掴んだ信条は、「正しく知り正しく行動する。」「人権を全てに優先して考える。」ことだと、在日朝鮮人ハンセン病回復者金氏が少女に語りかけます。 30分/DVD
一般向け
人権教育
67 クリームパン 派遣切りにあい失業中の青年がさまざまな人との交流を通して「命の絆」に気づいていくドラマ。互いの人権を尊重することが、生きていることの素晴らしさにつながることを訴えています。 36分/DVD
一般向け
人権教育
68 いじめケース・スタディ
〜みんなで考えよう〜
ケースによって、いじめの対処法には違いがあります。どのような対応をすれば、いじめ被害を解決できるか、教育評論家の尾木直樹氏がわかりやすく解説しています。 16分/DVD
一般向け
人権教育
69 どうしてそんなこと聞くの
〜公正な採用選考のために〜
就職差別につながりかねない不適切な質問事項の問題点を指摘するとともに、予断や偏見を取り払い、適性と能力のみを判断基準とする公正採用選考のために必要な情報を紹介しています。 27分/DVD
一般向け
人権教育
70 モップと箒(ほうき)
〜大阪発の障がい者雇用〜
働きたいのに働けない障がい者はまだ数多く存在します。公共の建物の清掃業務を通じて、約一年間の就労訓練を行う「エル・チャレンジ」に関わった、知的障がい者と支援者の姿を密着取材した作品です。 30分/DVD
一般向け
人権教育
71 「部落の心を伝えたい16」ドラゴン流 ”人権とダンス”松本柳子 京都市内の部落で生まれ育ったドラゴン先生が、年齢・性別・障がいの有無を問わない150人のダンスチームとともに、「人のつながり」「心の癒し」をダンスで育む姿を綴ったドキュメンタリー。「プライドとリスペクト」が人間解放の要諦と松本氏が語ります。 30分/DVD
一般向け
人権教育
72 「部落の心を伝えたい17」仕事作りが私の仕事植並鈴枝 中学3年での父の死。以後、学業と仕事を両立させ、あらゆる働く場を体験。解放運動に生きた父の口癖は「仕事保障」。働くことで社会とつながることの大切さを説く。就職困難者の就労支援を通し、人権確立の社会作りを担う植並氏が語ります。 25分/DVD
一般向け
人権教育
73 失われたいのちへ誓う東日本大震災が教えたこと 被災した人々、震災によって多くを失った人々の声を紹介しながら、私たちのいまを振り返り、震災後のこれからをどう生きるかを共に考える「いのちの教育」教材です。 20分/DVD
一般向け
人権教育

△ ページのトップへ