本文へジャンプ

しがふぁみ(滋賀県家庭教育協力企業協定制度)

<< 企業一覧に戻る  << 前のページに戻る
協定締結企業 制度の概要 協定の申し込み/様式 取組のまとめ トップページ

<協定締結企業・事業所における家庭教育の向上に向けた職場づくりをはじめ
社会全体で子どもの育ちを支える取組を紹介します>

株式会社 桑原組


我が社の一言PR: 我社は地域に密着した良き企業市民として社会に貢献する活動を積極的に推進しています。
 
高島市


業種 総合建設業
所在地 高島市安曇川町西万木926番地
電話番号 0740-32-2345
FAX番号 0740-32-0700
ホームページ
※ここから先は外部サイト
  にリンクしています。
外部サイトです。別窓で開きます。 https://kuwahara-group.com/

我が社での家庭の教育を支援する取組

取組1 我が社の子育て環境づくりを進めよう!
  啓発ポスターの掲示
 啓発ポスターを掲示し「家庭の教育」について啓発活動を推進(通年)
 「教育しが」など社内閲覧および掲示
啓発ポスター掲示
「早寝・早おき・朝ごはん」
県民運動ポスターの掲示
啓発ポスター掲示
家庭教育啓発ポスター の掲示

平成29年度 「早寝・早おき・朝ごはん」
平成29年度 「早寝・早おき・朝ごはん」
県民運動ポスターの掲示
平成29年度 家庭教育啓発ポスター の掲示
平成29年度 家庭教育啓発ポスター の掲示

取組2 働く姿を見せよう、仕事について語り合おう!
  職場見学や職場体験の受け入れ
 地域の小学校・中学校・高等学校と連携し、子どもの職場見学や職場体験学習の受け入れを行います。
平成20年度
 高島市立新旭南小学校(4年生・64名) 現場見学会(CESA)(9月22日)
 県立八幡工業高等学校 現場見学会(9月26日)
 県立彦根工業高等学校 現場見学会(10月29日)
 東海工業専門学校よりインターシップの受け入れ(14日間)
 甲賀市立甲南第2小学校(3年生・26名) 現場見学会(CESA)(2月24日)

平成21年度 
 近江八幡市立岡山小学校4年生38名 現場見学会(CESA)(7月6日)
 滋賀県立安曇川高等学校1年生職場実習の受け入れ(9月10日)
 県立八幡工業高等学校 現場見学会(11月6日)
 県立彦根工業高等学校 現場見学会(11月19日)
 国立舞鶴工業高等専門学校よりインターシップの受け入れ(10日間)
 甲賀市立雲井小学校5年生23名 現場見学会(CESA)(1月14日)

平成25年度
 滋賀県立安曇川高等学校 企業内研修(9月19日)
 滋賀県立彦根工業高等学校建設設備科(27名) 現場見学会
 滋賀県立彦根東高等学校 現場見学会(10月7日耐震改修その他工事現場にて)
 高島市立今津西小学校 校外学習(海老坂トンネル(仮称)工事現場において)
 甲賀市立雲井小学校 現場見学会(大津信楽線道路工事用進入路整備工事現場にて)

平成26年度
 滋賀県立安曇川高等学校 企業内研修(9月18日)
 滋賀県立彦根工業高等学校建築系列(40名) 現場見学会
  彦根市学校給食センター新築工事現場にて実施(11月19日)
 福井県立敦賀工業高校建築科学生2名のインターンシップの受け入れ
 (10月28日〜30日)

平成28年度
 高島市立高島小学校 現場見学会(CESA)(11月11日)
 甲賀市立雲井小学校 現場見学会(CESA)(1月17日)
 金沢工業大学(8月22日〜9月2日)、京都建築大学校(2月12日)
    学生のインターンシップ受け入れ

平成29年度
・福井県志比南幼稚園(27名)松岡幼稚園(6名)CESAアクションプログラム開催
 (6月19日永平寺大野道路浅見地区舗装他工事、永平寺大野道路光明寺地区舗装他工事現場にて)
・米原幼稚園・米原中保育園(53名)CESAアクションプログラム開催(6月29日米原バイパス矢倉川高架橋下部工事現場にて)
・安曇川高等学校1年生(3名)地域校外学習「産業社会と人間」受け入れ(9月14日)
・彦根東保育園(92名)CESAアクションプログラム開催(11月28日琵琶湖流域下水道江東北部浄化センターA系列管廊国道横断函渠工事現場にて)
・安曇川はこぶね保育園(35名)CESAアクションプログラム開催(12月6日安曇川河川改良工事現場にて)

平成30年度
・8月8日(水)福井バイパス笹岡地区舗装他工事において金津東子供園園児49名を受入れてのCESAアクションプログラムを開催した。
・11月21日(水)安曇川河川改良工事において高島小学校5年生30名を受入れてのCESAアクションプログラムを開催した。
・12月5日(水)野洲栗東バイパス大中小路地区橋梁下部工事及び野洲栗東バイパス三上地区P17他橋脚工事合同で竜王西小学校4年生54名を受入れてのCESAアクションプログラムを開催した。
・12月7日(金)琵琶湖流域下水道東北部湖東幹線下里工区管渠工事において愛東あいあい幼稚園園児20名を受入れてのCESAアクションプログラムを開催した。
・12月14日(金)第14号畜産技術振興センターキャトル・ステーション整備その他工事において日野必佐幼稚園園児54名を受入れてのCESAアクションプログラムを開催した。
・国立函館高専から1名、国立舞鶴高専から2名インターンシップの学生を受け入れる。(平成30年8月20日〜9月7日)

令和元年度
・平成31年4月26日 国道161号高島北部地域耐震補修修繕工事において愛隣保育園園児83名、保育士6名を招きCESAアクションプログラムを開催
・令和元年9月3日 東北部湖東幹線湯屋工区管渠工事において愛東あいあい幼稚園児67名、教職員6名を招きCESAアクションプログラムを開催
・令和元年12月6日 送水路整備第1工区工事において草津中央おひさまこども園園児119名、教職員6名を招きCESAアクションプログラムを開催
・令和2年1月30日 国道161号湖西地区耐震補強補修工事において第2本福寺こども園園児110名を招きCESAアクションプログラムを開催

令和2年度
・令和2年10月26日 淡海地区ため池改修第3工事において高島市立今津北小学校4年生25名を迎えて現場見学会を実施。
・令和2年11月18日 金亀公園整備基盤工事において彦根西保育園の園児52名に対してCESAアクションプログラムを実施。新型コロナウイルス感染症対策として現場と保育園をリモート接続し現場の様子を展示する形で行った。

取組3 子どもの体験活動を支援しよう!
  体験活動の支援
 ・滋賀県立びわ湖子どもの国においての建設車両の展示並びに建設車両の試乗体験(平成26年10月11日〜13日)
 ・地域の中学校・高等学校へ自社グラウンド等の無料開放
 ・滋賀けんせつみらいフェスタ2016への参加(10月23日)

平成29年度
 ・滋賀県立びわ湖子どもの国「第12回どんぐりフェスタ・はたらくくるま」において、建設車両の展示(10月7日〜9日開催)
 ・地域の中学校、高等学校へ自社グラウンド、自社施設の無料開放
 ・「けんせつフェスタしが」への参加(12月16日)

平成30年度
・滋賀県立びわ湖こどもの国「どんぐりフェスタ・はたらくくるま」においての建設車両の展示(平成30年10月6〜8日開催)
・地元中学校、高等学校への自社グランド、自社施設の無料開放。
・平成30年10月20日けんせつみらいフェスタへの参加。

令和元年度
・地元中学校、高等学校へ自社グラウンド、自社施設の無料開放。
・令和元年10月19日けんせつみらいフェスタへの参加。

令和2年度
・地元中学校、高等学校への自社グランド、自社施設の無料開放。
・令和2年11月28日けんせつフェスタしがに参加。
取組4 学校へ行こう!
  学校へ行きやすい職場環境づくり
 保護者会、授業参観などの学校行事への参加を働きかける。
・朝礼等での呼びかけ
・社内報や掲示板による呼びかけ
・滋賀県立安曇川高等学校主催「産業社会と人間」への参加(平成25年度5月23日、平成26年度5月22日)
・労働環境改善への取り組み強化により保護者会、授業参観などの学校行事への参加を働きかける


△ ページのトップへ