読書習慣の形成のため、発達段階に合わせた本への興味・関心を広げる取り組みとして、小学生が小学生におすすめする本を公募します。
同世代で本をすすめ合うことで、子ども同士で本についての会話がはじまるきっかけとなり、子どもたちが自主的に行う読書を推進します。応募いただいた本と文章のうち、若干点数を小学生向け読書啓発ポスターに掲載します。
・ 実施要領
・結果
応募総数は420点でした。応募いただきありがとうございました。
以下の3点を令和3年度読書啓発ポスター(小学校4〜6年生向け)に掲載します。
『風を切って走りたい!夢をかなえるバリアフリー自転車』近江八幡市 Y.O.さん
この本はまよっている時におすすめです。なぜなら、色々なことを次々に挑戦していく堀田さんを見ていると、
背中をおされる気持ちになり、できる自信がつくからです。
『ざんねんないきもの事典』愛荘町 R.K.さん
自分の知っている生き物や新しい生き物の真実を知ることができます。
ねんな生き方やざんねんな体を知る事ができるので読んでみてください。
『ぼくらの7日間戦争』東近江市 H.Y.さん
中学生が大人達と戦ったり、イタズラしたり、そこには中学生達の熱い思いが詰まっています。
友達の大切さ、社会問題なども学べる人気シリーズの第一作です。さあ、みんなも「ぼくら」と一緒に戦おう!