テーマ |
様々な職種の”仕事人”を派遣し、小・中学校及び高等学校のキャリア教育支援を行います。 |
対応できる主な内容 |
地域の中で様々な仕事で活躍している職業人を”仕事人”として招き、仕事をしていて楽しいことやつらいこと、目標にしていることや、どうしたらその職業につけるのかなどを本音で語っていただきます。
看護師、消防士、美容師、保育士、弁護士、料理人、技術士・・・、地域の人々の日常生活に関わりの深い仕事人から、その職業に就いた理由やプロセス、苦労している(した)ことなどの話を聴くことにより、子どもが自分の将来について考える機会を提供します。さらには子どもと保護者に広い職業観を養っていただき、家庭においても”仕事”そのものへの共通理解を深めようとするものです。
また、キャリア教育目的で活動されている諸団体等とのコラボレーションも可能です。
「職場体験授業」の事前授業として、「マナー講座」も対応可能です。 |
備考 |
◎実践例の一部を御覧ください。
「夢学習」~サッカー指導者に学ぶ~
「生き方講話」
|
学校支援センターが コーディネートした 連携授業(H29以降) |
校種・学年 |
教科等 |
テーマ |
令和元年度 |
小学校6年生 |
|
「職業人講話」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「職業人講話」 |
中学校1年生 |
総合的な学習の時間 |
「職業人講話」 |
中学校1年生 |
総合的な学習の時間 |
「職業人講話」 |
中学校1年生 |
総合的な学習の時間 |
「職業人講話」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「職業人講話」 |
中学校1年生 |
総合的な学習の時間 |
「職業人講話」 |
小学校5年生 |
総合的な学習の時間 |
「職業人講話」 |
小学校6年生 |
|
「職業人講話」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「職業人講話」 |
小学校5年生 |
総合的な学習の時間 |
「職業人講話」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「職業人講話」 |
中学校1年生 |
|
「職業人講話」 |
小学校5年生 |
総合的な学習の時間 |
「職業人講話」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「職業人講話」 |
中学校2年生 |
総合的な学習の時間 |
「職業人講話」 |
中学校2年生 |
総合的な学習の時間 |
「マナー講座」 |
中学校2年生 |
総合的な学習の時間 |
「職業人講話」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「職業人講話」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「キャリ・ナビ・プロジェクト~先輩から生き方を学ぶ~」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「職業調べ」 |
中学校2年生 |
総合的な学習の時間 |
「マナー講座」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「はじめてのハローワーク」 |
中学校2年生 |
総合的な学習の時間 |
「職場体験の前に社会のマナーを学ぼう」 |
平成30年度 |
中学校2年生 |
キャリア教育 |
「マナー講座」 |
中学校2年生 |
総合的な学習の時間 |
「マナー講座」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「職業講話」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「職業講話(ロボット技術者から仕事を学ぼう)」 |
中学校2年生 |
総合的な学習の時間 |
「マナー講座」 |
中学校2年生 |
総合的な学習の時間 |
「職業講話」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「パティシエの方から仕事を学ぼう」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「明日へのとびら(仕事に関する思いを知る)」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「ファッションデザイナーの仕事を知ろう」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「ドリームプロジェクト(ロボット技術者・獣医師・サッカー選手)」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「ドリームプロジェクト(パティシエ・ファッションデザイナー・アナウンサー)」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「ドリームプロジェクト(警察官・学者)」 |
平成29年度 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「様々な職種の仕事人を派遣し、小・中及び高等学校のキャリア教育支援を行います。」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「様々な職種の仕事人を派遣し、小・中及び高等学校のキャリア教育支援を行います。」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「様々な職種の仕事人を派遣し、小・中及び高等学校のキャリア教育支援を行います。」 |
|