対応できる主な内容 |
各食品業界 [ 洋食 中華 和食 製菓 ]の団体(協会及び食品メーカー)様と連携して、講師の派遣を致し、当日までの詳細打合せ、当日の原料
及び資材の準備・食材の提供・資料の準備・当日の補助の人員手配等、多岐にわたるお手伝いをさせていただきます。
《 食の匠 》 技術者の皆さんの 技、食に関する逸話や食の楽しさ、食のルールやマナー、調理実習や子供達との会話交流を通じて、食育への貢献を致したいと願っております。 |
備考 |
《 協力いただく団体(協会)メーカー 》
洋食 社団法人 滋賀県司厨士協会
中華 社団法人 日本中国料理協会滋賀支部
和食 滋賀県日本調理技能士会
製菓 滋賀県洋菓子協会
食品製造メーカー
「フジノ食品株式会社」ホームページ
◎実践例の一部を御覧ください。
「H29 食の匠の食育出張講座」
「食の匠の出張講座」
|
学校支援センターが コーディネートした 連携授業(H29以降) |
校種・学年 |
教科等 |
テーマ |
令和元年度 |
小学校4年生 |
総合的な学習の時間 |
「食の匠の食育出張講座」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「食の匠の食育出張講座」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「食育『食の匠の食育出張講座』」 |
平成30年度 |
小学校5年生 |
家庭科 |
「食育『食の匠の食育出張講座』」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「食育『食の匠の食育出張講座』」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「くふううしよう楽しい食事」 |
小学校6年生 |
家庭科 |
「地産食材を使った料理に挑戦」 |
平成29年度 |
小学校1〜6年生 |
総合的な学習の時間 |
「食の匠の出張講座」 |
小学校支援学級 |
生活 |
「食育『食の匠の食育出張講座』」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「食育『食の匠の食育出張講座』」 |
小学校6年生 |
総合的な学習の時間 |
「食育『食の匠の食育出張講座』」 |
|