対応できる主な内容 |
守りのプロである現役ガードマンを小学校へ派遣し、防犯授業を行います。
☆「安心して登下校」編(低学年向け・高学年向け)
登下校中に危険に遭わないために、子どもたち自身が「自分の身は自分で守る」という危険回避の心構えをしっかりと学んでもらうための授業です。
☆「安心してお留守番」編(中学年向け)
留守番に対する心構えや、留守中に起こりえる危険な電話への応対を再現。それぞれの対処法を学び、「自らの身を守る」ということを認識してもらいます。
☆「安全な街って何だろう」編(高学年向け)
子どもたち自身が、街に潜む危険な場所や場面などを考え、どのようなことに気をつけて行動すればいいのか、なぜ危険なのかを、意見を出し合いながら考えていく授業です。 |
備考 |
「ALSOK」ホームページをご覧ください。
◎実践例の一部を御覧ください。
「あんしん教室」 |
学校支援センターが コーディネートした 連携授業(H29以降) |
校種・学年 |
教科等 |
テーマ |
平成30年度 |
小学校1~3年生 |
学校行事 |
「ALSOKあんしん教室」 |
小学校4~6年生 |
学校行事 |
「ALSOKあんしん教室」 |
平成29年度 |
小学校4年生 |
学校行事 |
「ALSOKあんしん教室」 |
|