ホーム
>
生涯学習課の取り組み
>
「地域の力を学校へ」推進事業
>
「学校支援メニュー」一覧
更新日:2020年2月27日
機関・施設・団体名
滋賀県立男女共同参画センター"G-NETしが"
テーマ
男女のパートナーシップ・デートDV防止など(見学/校外学習)
対応できる主な内容
男女共同参画に関する説明や資料の貸し出しを行います。
対象
小学生、中学生、高校生、大学・専門学校等学生
対応教科等
家庭科、学活、道徳、特別活動 など
形態
見学/校外学習/出前授業
土曜授業
可
謝金等
不要
旅費(講師・スタッフ)
不要
備考
◎実践例の一部を御覧ください。
「
男女の望ましい人間関係を目ざして
」
「
男女共同参画社会
」
学校支援センターが
コーディネートした
連携授業(H29以降)
校種・学年
教科等
テーマ
令和元年度
中学校3年生
「男女のパートナーシップ・デートDV防止など」
小学校6年生
総合的な学習の時間
「男女のパートナーシップ・デートDV防止など」
高校生全校
特活
「男女のパートナーシップ・デートDV防止など」
高校生
特活
「男女のパートナーシップ・デートDV防止など」
中学校1~3年生
特活
「男女のパートナーシップ・デートDV防止など」
平成30年度
中学校2年生
学級活動
「男女の望ましい人間関係を目指して」
中学校3年生
特別活動
「男女のパートナーシップ」
平成29年度
大学1~4年生
「男女のパートナーシップ・デートDV防止など」
分野
福祉・人権・国際理解
まずは滋賀県教育委員会事務局生涯学習課“しが学校支援センター”までお問い合わせください。
電話:077-528-4654 E-mail:
ma0601@pref.shiga.lg.jp
△ ページのトップへ
問合せ先
滋賀県教育委員会事務局生涯学習課内 “しが学校支援センター”
〒520-8577 大津市京町四丁目1-1
電話: 077-528-4654 FAX:077-528-4962
『「地域の力を学校へ」推進事業 「学校支援メニュー」一覧』のページ
ホーム
>
生涯学習課の取り組み
>
「地域の力を学校へ」推進事業
>
「学校支援メニュー」一覧
Copyright © Shiga Prefecture Life-Long Learning Division