
         掲載日:2022年1月7日
        
            
            
            
                 社会の大きな変化に伴い、子ども達を取り巻く環境は大きく変化し、様々な課題も生じています。このような中、子どもたちの健全育成を願い、PTA会員が自ら考え、主体的に学んでいただく場として「PTA会長等代表者研修会」を開催しました。
					令和3年度は、感染症拡大防止のため、オンデマンド配信により実施しました。
              
             
            
            
            オンデマンド配信期間
             令和3年4月19日(月)〜5月31日(月)
            内容
            講演
				 演題:「子どものみらいのために、私たちができること」
			 講師:竹原 和泉 氏
			 ◇NPO法人 まちと学校のみらい代表理事
			 ◇文部科学省CSマイスター
			事例発表
			 「日野町立日野小学校PTAの取組」
            
開催報告
			
			
				- 講演はとても分かりやすくて、勉強になりました。
- 講演では、学校、家庭、地域が一体となって子どもたちの成長を支えていくコミュニティスクールについて知ることができました。
- 日野小学校PTAの取組事例もとても参考になりました。
- オンデマンド研修はこちらの都合で拝聴できるし、何回も繰り返し拝聴できるので研修に深みが出ると思いました。
- 参加される代表者の方々とお会いして直接お話もしたかったですが、オンデマンド配信は自分の都合のいい時に視聴できてよかったです。
- 子ども達の笑顔の為に、保護者も前向きに明るく楽しく活動できたらと強く思いました。