
令和2年度夏期特別展「玩具伝説〜おもちゃの60年史〜」{愛荘町立歴史文化博物館}
対象
子どもや親子
分野
芸術や伝統を学ぶ
開催期間
2020年07月23日〜2020年08月30日 実施済み
開催時刻
10時〜17時(入館は16時30分まで)
開催場所
愛荘町立歴史文化博物館
愛知郡愛荘町松尾寺878番地【地図(GoogleMap)】
講座内容
戦後復興を経て高度経済成長期に入ると暮らしが豊かになり、余暇の過ごし方も多様化します。そんな中、技術の発展とともに様々な玩具が生まれます。また、玩具にはその時の社会を反映するものや、逆に社会に強い影響を及ぼしたものも多くあります。
展覧会では、戦後初のおもちゃ「小菅のジープ」をはじめ、「野球盤」「カロム」といった長く愛されている玩具を展示。また、世界初のゲーム機である「オデッセイ」、社会現象となった「ファミリーコンピュータ」などのビデオゲーム機も展示。戦後から平成中期までのおもちゃの歴史を解説いたします。
また、愛荘町内の方々から思い出の玩具を募り、年代ごとの遊びの記憶も紹介いたします。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期・中止になる可能性があります。
開催状況についての詳しいお問い合わせは、講座・イベント等を開催する下記申込・
問い合わせ先までお願いします。
料金
一般300円、小中学生150円
申込み・問合せ先
愛荘町立歴史文化博物館
〒529-1202
住所:滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺878番地
電話:0749-37-4500
FAX:0749-37-4520