本文へジャンプ

「地域の力を学校へ」推進事業の実践例 守山南中学校2年生 × 6企業・団体「チャレンジウイーク 職場体験学習 事前学習〜働く人から学ぶ 私の生き方〜」

掲載日:2009年11月10日

教科等 : 総合的な学習の時間

「 チャレンジウイーク 職場体験学習 事前学習〜働く人から学ぶ 私の生き方〜 」
( 守山市立守山南中学校2年生 )

講師 : 大阪ガス株式会社、国土交通省 近畿地方整備局 琵琶湖河川事務所、三恵工業株式会社、滋賀県教育委員会、滋賀県社会教育ネットワーク、雪印乳業株式会社
( 平成21年10月20日 )

 2学期に入り、「学校支援メニュー」をご覧になった守山南中学校の先生から「2年生の職場体験の事前学習で、さまざまな職業の方から話をお聞きする職業講話の授業を予定しています。その時にお話していただける企業や団体の方々を紹介してほしいです。」と、ご相談がありました。
 支援メニューに登録されている企業・団体の方々にご相談させていただいたところ、6企業・団体の方から快く返事をいただき、連携が実現しました!

授業 :

 次のねらいで、授業が進められました。

  • 仕事の楽しさやたいへんさを、より身近なものとして捉えさせる。
  • 人としての生き方やあり方を考える機会とする。

 生徒たちには、「仕事の内容、仕事の楽しさや充実感、やりがいを感じるところ、仕事の厳しさや苦しさ、仕事で大切にしたいこと、これからの時代を生きていく中学生に期待すること」で、話をしていただきました。
 各講師の皆さんの話された内容を、簡単にご紹介いたします!

大阪ガス株式会社

授業:

 営業部滋賀コミュニティ室では、エネルギー環境教育(出張授業)や食教育等の推進、広報活動、社会貢献活動、お客さまからのご意見を伺う仕事などされています。
 大阪ガスでは、社員一人ひとりが困難な課題に挑戦し、苦闘し、その結果として大きな成果をあげて次の成長に繋げていく。つまり、社員の成長=企業の成長と考え、職場での仕事を通じて成長できる仕組みづくりを考えておられます。
 お話の中では、環境に優しい天然ガスについて、また、社員が一丸となって目標を達成した時や、自分の考えたやり方がうまくいき多くの人に喜んでもらえた時に仕事の感動や喜びがあったことなど、ご自身の体験などもお話してくださいました。
 生徒の皆さんへは、何にでも興味や好奇心を持ち、いろんな経験をしよう!今までやったことのない、新しいことにチャレンジしよう!そして、自分の将来について考えてみて、これまでの自分を振り返り、「自分の夢を実現できる仕事は何か?どんな仕事に就くのが自分の夢か?」を考えてみよう!とメッセージをくださいました。

大阪ガス株式会社の授業

大阪ガス株式会社の方より

 生徒さんも熱心に聞いていただき、とても良かったです。

―生徒たちへメッセージ―

 職場体験学習、頑張ってください。
 「努力すれば必ず夢は叶う」…+(プラス)思考で思いを語れ!
 ―NEVER GIVE UP、DO MY BEST―

 

国土交通省 近畿地方整備局 琵琶湖河川事務所

授業:

 琵琶湖河川事務所は、国の機関で、琵琶湖と流域河川の治水・利水・利用・環境の保全等されています。
 琵琶湖へ流入する一級河川は120本ありますが、琵琶湖から流出する河川は、瀬田川の1本だけです。その瀬田川にある洗堰(あらいぜき)(…水門の開閉で琵琶湖の流す水を調整する所)を管理されています。
 講師の専門調査員(国家公務員)の方は、住民の皆さんからのご意見などを聞く仕事で、「自分たちのやっていることがしっかり伝わったときは嬉しい」とおっしゃっていました。
 生徒の皆さんへは、「興味のあることには何でも挑戦してほしいし、今できることを全力で頑張ってほしいです!」とメッセージを繰り返し、送ってくださいました。

国土交通省 近畿地方整備局 琵琶湖河川事務所の授業

琵琶湖河川事務所の方より

 いろいろな職業の話を聞くことは、中学生の皆さんにとって有益なことだと思います。今後もこのような取り組みが進んでいけばよいと思います。

―生徒たちへメッセージ―

 今できることを精一杯、頑張ってください。


三恵工業株式会社

授業:

 自動車部品製造の会社で、海外120カ国以上に販売もされています。世界で三恵工業株式会社だけが作っている部品もあるそうです。
 講師の方は転職して今の会社に入られました。今おられる総務部は、いわゆる何にでも対応する部署なので、「会社の人たちが気持ちよく働けているならうれしいです。」とおっしゃっていました。
 働くことの意義は、「自活、自立、経済力をつけ、社会人として一人前になること。」ということで、自分の能力を発揮する(仕事の中で自己実現を図る)という強い信念をもち、そのために、まず自分の目標をきちんと設定する。そして、目標を決めたらそれをどう達成するのか、具体的方法やプロセスなどを周囲の人たちとの調整、調和を図りながら、検討することなど、思いを伝えてくださいました。

三恵工業株式会社の授業

三恵工業株式会社の方より

 取り組みについては大変良いと思います。将来の仕事について、少しはイメージできたかもしれませんし、その一助になれば良いと思います。

―生徒たちへメッセージ―

 しっかり、ビジョン(Vision)を持って取り組んでいただきたいです。そのため、武器に「若い力」と「豊富な時間」を有効に使ってもらいたいです。

 

滋賀県教育委員会

授業:

 滋賀県庁の中にある教育委員会は、滋賀県の教育について、さまざまなことを考えるところです。 講師(地方公務員)になった職員は、生涯学習課(…子どもから大人まで一人ひとりが学び、支えあう社会を応援する課)で働いています。
 滋賀県庁に就職しようと思ったきっかけは、「滋賀の大学に進学し、滋賀に魅力を感じるようになって、滋賀のために働きたい!」と思ったからだそうです。
  最初はわからないことだらけでも、自分で動いていかなければ周りにも迷惑をかけるので、担当としての「責任」を持って、計画的に進めることができるようになりました。そして、どんな仕事でも感謝される場面があり、それがとてもうれしく、誰かの役に立ったと思える瞬間や、みんなでひとつの事業を完成させたときの喜びがあったときに、“仕事のやりがい”を感じるとのこと。
  生徒の皆さんへは、「普段から目標を持って、仕事はやりたい!と思うことをやってほしいです。将来について夢を持ってくださいね。」とメッセージを送りました。

滋賀県教育委員会の授業

滋賀県教育委員会の講師より

 生徒の皆さんが「仕事」というものに、どのくらい関心をもっているのかがわからなかったのですが、多くの生徒が真剣に話を聞いてくれたので、自分自身思いを込めて話をすることが出来ました。

―生徒たちへメッセージ―

 講話の中では、仕事の大変さについても話をしましたが、実際、仕事は楽しいこともうれしいこともいろいろありますよ!!


滋賀県社会教育ネットワーク

授業:

 講師の方は、地域でいろいろな活動をされています。
 「『NPO』って知っていますか?」という話から始まり、いろいろなことを教えていただきました。
 「NPO(NonProfit Organization)」とは、ボランティア活動(簡単に言えば、ゴミ一つ拾うことでも良い、社会に役立つ活動)などの社会的貢献活動を行う営利を目的としない団体の総称です。

 会社ではないため、別に法律が作られ、法人化も出来ますが、まだ新しい法律のため、組織としては弱い部分があるそうです。会社のように、定例会議や定期的な勉強会・研修会、本の出版等もあり、大変なこともあるそうです。が、好きなことが仕事に出来て、比較的組織が作りやすく、若い人が活躍できる場でもあるとおっしゃっていました。
 さまざまな活動をされている中で、さまざまな角度からお話をしてくださり、楽しさ、やりがいなども、生徒の皆さんに伝わったと思います。

滋賀県社会教育ネットワークの授業

滋賀県社会教育ネットワークの方より

 真面目に聞いていただけて良かったです。

―生徒たちへメッセージ―

 人生に「楽しさ」をみつけてください!!

 

雪印乳業株式会社

授業:

 雪印乳業株式会社の関西コミュニケーションセンターでは、朝食を抜く「欠食」の問題、骨粗しょう症など、食育活動についてさまざまなことに取り組んでおられます。
 講師は、食育チームの方で、それらをわかりやすくお話してくださいました。
・朝ご飯について
 朝ご飯は、<1>体温を上げ、体を目覚めさせる<2>便通を整える<3>考える力がでる(集中力がアップ) <4>元気になる…というすごいパワーがあります。
 朝食をとる子どもは、算数や記憶テストなどで、朝食をとらない子どもより成績が良いことが検証されています。
・3-A-Day(スリー・ア・デイ)について
 3-A-Dayは1日3回(または3品)という意味で、03年アメリカでカルシウム不足を改善するためにスタートした活動です。日本では04年に始まり、牛乳、ヨーグルト、チーズをいつもの食事に取り入れ実行すると、<1>食事全体のバランスアップ<2>骨粗しょう症予防<3>筋力・体力アップ<4>.ダイエット効果 <5>素肌美人…便秘解消や肌荒れ防止に効果があるそうです。

 雪印乳業の行動チェックポイントというのも紹介してくださり、健康についてなど、いろいろ役立つことを教えてくださいました。

雪印乳業株式会社の授業

雪印乳業株式会社の方より

 より多くの中学校において、今回のような授業を実施できることを願っています。

―生徒たちへメッセージ―

 自分の健康は自分で守る力を備え、心身共に強い人間になって欲しいと思っています。


生徒の感想より

  • どんな仕事でもコミュニケーションが大切だと思いました。思ったより厳しいけど、頑張りたいです。
  • 自分の知らない仕事を知ることで、自分もこうなりたいなあと思うことが、たくさん見つけることができて良かったです。
  • 丁寧に説明してくださって、わかりやすく、とても充実した2時間でした。これをもって、チャレンジウイークにのぞみたいです。楽しみです。
  • それぞれの仕事により、必要な資格があることを知りました。また、必要な仕事の楽しさや難しさなど学びました。入社したきっかけなど、講師の方についても知ることが出来て良かったです。
  • つらいことはつきものだけど、やりきったときには達成感が味わえるんだと思いました。努力が必要だと感じましたが、いろんな職業の内容や、うれしいこと生きがいがわかって興味が持てました。
  • 話を聞いて初めて知ったことがたくさんあり、勉強になりました。これからの進路について、考えることが出来ました。
  • 企業に入ると、集団であることを意識しなければいけなかったり(チームプレー)、接客業ではお客さんと接しなければならないので、どこの職業も人との関わりがなければ成り立たないんだと思いました。
  • それぞれ工夫しながら作業されています。これからの人生に役立つ内容でした。
  • 世の中には、いろいろな職業があるんだと思いました。仕事は違っても、頑張れば頑張るほど、やりがいは大きくなるんだなあと思いました。あまりお金にならなくても、人のためにする職業も大切だと思いました。
  • その職業になぜ就いたのか…その理由があるならずっとその目標に向かって頑張れる!とても素敵だと思いました。
 

守山南中学校の先生より

時間が十分あれば、「活動」などを取り入れたよりよいものにできたのではと思います。
今回の授業では、県の生涯学習課の方に6名の講師を紹介していただき、本当にありがとうございました。おかげさまで、たくさんの「働く人」の話を伺う機会が持て、よい学習が出来ました。今後も活用していけるように、このシステムの充実が図られるとありがたいです。


△ ページのトップへ