本文へジャンプ

「地域の力を学校へ」推進事業 平成22年度 学校支援の実践例

掲載日:2010年7月9日
連携授業のようす

テーマ

「マナー講座」

学校・園名

甲賀市立土山中学校1、2年生

講師

琵琶湖ホテル

日付

平成22年6月16日

教科等

特別活動(学級活動)

授業

連携授業のようす

 滋賀県の公立中学校(2年生)では、5日間の「職場体験」(中学生チャレンジウィーク事業)を実施しています。
 甲賀市立土山中学校では、その事前学習として「マナー講座」を希望されました。また、夏休みには1年生が、“地域調べ”をするとのことで、1、2年生合同で基本的なマナーについて、琵琶湖ホテルの方にアドバイスをいただきました。

 接遇の原則は、<1>表情、<2>身だしなみ、<3>挨拶、<4>態度、<5>言葉づかい です。特に、好感度をあげることに重要な“第一印象”は、6秒(顔の表情55%、声の質・大きさのテンポ38%、話す言葉の内容7%)で決まるそうです。
 他にも、挨拶をするときのお辞儀の仕方やポイント、身近な言葉の丁寧な言い方(敬語)、上司やお客様がいる場合のドアの開閉の仕方や席次(座席の座り方)なども教えてくださいました。

 それらをふまえた上で、講師の方は、お客様に対して、「サービスの三配り」 ー気配り(お客様を配慮する)、目配り(お客様のことをしっかり見る)、心配り(心の声を聞く)ー を大切にされています。それは、お客様の安心感につながるからです。

 講師の方がこの仕事を選ばれたのは、ある結婚披露宴のバイトで、新郎・新婦やご家族様から「ありがとう」と言われたことに感動し、この仕事は素晴らしい!と思われたことがきっかけだったという話もあり、最後に「感謝の気持ちを忘れないこと、そして、何がきっかけで一生の仕事に巡り会うかわからないので、どんなことにも関心をもっておくことが大切だと感じています。先生や家族が与えてくれる機会(チャンス)などを自分のモノにしてくださいね。」とメッセージをくださいました。

 職場体験は、中学生にとって貴重な初めての社会体験です。途中、友達とペアになり、実践もありました。友達同志だと照れたかもしれませんが、普段から練習やチェックをお互いしてみましょう。そして、実際の場で生かしていきましょう!

感想

生徒の感想 【甲賀市立土山中学校の生徒より 】

 1年生

    連携授業のようす
  • 第一印象をよくしたいと思いました。そして、目上の人には、しっかりした言葉づかいをし、感謝の気持ちをしっかり伝えようと思いました。
  • 自分の言葉が、人からみるとなれなれしいと感じられていることがわかりました。お辞儀の種類がいろいろある事をはじめて知りましたし、敬語を知ることが出来てよかったです。
  • マナーの事は、夏休みの調べ学習でも利用したいと思いました。そして、マナーが大切とわかったので、朝のバスでもマナーが悪い人がいたら、注意しようと思いました。
  • 笑顔であいさつすることや、人の目を見る事がどれだけ大切かを知りました。また、座る場所やエレベーターで乗る位置などがわかりました。将来の夢が人と接する仕事なので、この経験を生かしたいと思いました。また、土山中学校に来ていろいろ教えてほしいです。
  • 心配り、目配り、気配りが大切だというのがわかりました。相手を思いやるというのはとても大切だと思います。マナーを、地域や生活の中でも頑張りたいです。

 2年生

  • 今まで、マナーについてあまり考えていなかったけど、この授業を受けて知らなかったことがいくつもあり、少し考えるようになりました。社会は難しいなと思いました。初めて、人の第一印象が6秒で決まるのを知って、これからはちゃんとしようと思いました。
  • あまり使わない言葉や、接客の仕方を学べてよかったです。相手のことを見て相手の人がよいと思うことをするのは、難しそうだなと思いました。今日の学習で学んだことは、これから生きていく中でも、とても大切なことだと思います。よい学習になりました。
  • 何気ないあいさつや受け答えも、普段話している言葉づかいとは全く違うことがわかりました。また、初めてお辞儀のポイントを知りました。他にも、たくさんのマナー(目上の方との接し方など)を教えてくださってありがとうございました。これからはあいさつなど意欲的に取り組もうと思います。
  • 言葉の使い方など全然わからなかったので、勉強できて本当によかったです。職場体験がすごく不安だったのですが、お辞儀の角度や敬語、姿勢やドアの閉め方や開け方などいろいろなことを教えていただいたので、少し自信がつきました。表情や話し方などのことも深くわかってよかったです。職場体験や将来へ、今日学んだことをつなげていきたいです。
  • お客様第一の心配りが大切ということを聞いて、よく考えると、ぼくがお店に行ったときなどに、今日のことをお店の人がされていたなあとふりかえることができました。ぼくは、話を聞くときは相手の目を見ようと心がけています。目を見て話を聞くのは照れがありますが、これからも相手にしっかり安心感を与えたいと思います。
  • 旅行に行ったときに、ホテルマンがお客様にどういう態度で接しているかは、あまりじっくり見たことがありませんでした。いつも気持ちよく過ごせているのは、気をつかってくれているからなんだと思いました。今日の学習で、いろいろなことに気づきました。ホテルマンになったきっかけやマナーを教えていただいて、とても自分のためになりました。笑顔でいることを心がけ、「ありがとう」の貯金をしていきたいです。

学校・園の感想 【甲賀市立土山中学校の先生より】

 内容は大人にとってはたいへんわかりやすかったのですが、具体的な事例をおり込んだ話があるとさらにわかりやすいと思いました。
 中学生にとっては、少しレベルが高かったかもしれませんが、授業をしていただいてよかったです。ありがとうございました。

講師の感想 【琵琶湖ホテルの方より】

 1年生も参加していただいたのですが、まだ、就職という意識が少ないかと思います。皆さんが集中して聞けるよう、わかりやすい説明で進めていけるように努力いたします。

平成22年度実践例の一覧ページへ
△ ページのトップへ