本文へジャンプ

「地域の力を学校へ」推進事業 平成22年度 学校支援の実践例

掲載日:2010年11月10日
連携授業のようす

テーマ

「よりよい群読にしていくために」

学校・園名

草津市立志津南小学校全校

講師

フリーアナウンサー

日付

平成22年10月20日

教科等

国語

授業

連携授業のようす

 志津南小学校より、「各学級の群読の発表会にあわせて、群読の指導をしていただける方を探しています。」とご依頼いただき、フリーアナウンサーをご紹介し、連携授業が実現しました。

 今回の授業は、次のねらいですすめられました。

  • 一人ひとりが、しっかりとお腹から声を出すことができる。
  • 詩や言葉に合わせて豊かな表現をすることができる。
  • 友達と協力して、1つの作品を作り上げることの喜びを感じることができる場とする。

 まず、発表がありました。それぞれ、担当の先生が、どの部分に注意して練習したか、詩の聞きどころなどについて説明した後、児童が順番に、体育館に響く声で詩を暗唱しました。なかには、「さかなやのおっちゃん」の詩にあわせて、小道具まで作っているクラスもありました。教師、保護者等大勢が見守る中、みんな一生懸命大きな声を出していました。

 児童による太鼓の演奏もあり、全校群読も終わった後、講師の方の評価、アドバイスを受けました。

 まず、高校生の時に、ラジオで朗読を聞いて感動し、アナウンサーを目指されたという、講師の方の自己紹介がありました。

 それから、講師の方は、「群読は、みんなで読むのですが、それぞれ一人一人が重要です。」「他の人を自分がカバーするなど、他人を思いやる気持ちが大切です。」とおっしゃいました。

 「今日ここまで、学校の先生は、とても熱い思いで指導されてきたと思います。みんな、とても良くできていました。」「群読は、高度な技術が必要ですが、一番大切な事は、言葉を伝える(届ける)という事です。それは、声をはりあげるという事ではありません。はっきりした口調でお話するという事です。あと、間隔の取り方も大切です。」とお話され、「もごもご他人に伝わらないように話す事は、話さない事と同じです。群読は、となりの人に対しての優しい気持ち、思いやりがないと成立しないのです。」と教えてくださいました。

 それから、講師の方は、見本として、絵本「コブタの気持ちもわかってよ」の読み聞かせをしてくださいました。

 その後、各学級の暗唱について指導していただいてから、講師の方と、朗読サークル「ひだまりの会」の方が、普段大人がどのように練習されているか見せてくださいました。それは、「ういろうり(外郎売り)」という早口のあいさつで、劇団員や役者などは、みんなこれが言えるそうです。

 最後に、講師の方が考える朗読とは、「正確な言葉、ていねいな言葉で、言葉を他の人に届けるという事」ですと教えていただきました。

感想

児童の感想 【草津市立志津南小学校の児童より 】

  • イルカとお祭りが楽しかったです。
  • 群読発表会にプロのアナウンサーが来るとは思いませんでした。たくさんお話が聞けました。
  • プロの人の音読がとても上手でした。また聞きたいです。
  • 群読はとてもいいものだと思いました。 
  • 先生のお話しがアナウンサーらしくて、まるでニュースを聞いているようでした。群読はとてもドキドキしました。 
  • 大きな声で言えて、とても気持ちよかったです。
  • 体育館にアナウンサーの人が来ていて、私たちの群読を評価してくれたのでうれしかったです。
  • 早口言葉がすごかったです。
  • とても楽しかったです。教えてもらったことを、これからは使っていきたいと思います。
  • 群読発表会で、とてもよい群読ができてよかったです。
  • 祭りの太鼓で間違えずにたたけてよかったです。

学校・園の感想 【草津市立志津南小学校の先生より】

 児童の群読発表を受けて、講演をしていただく流れで行いました。それぞれに発表の良さを見つけ、講評頂いたり、群読の模範を聞かせていただいたり、児童は普段と違う面から指導を受けることができました。ただ、打ち合わせをしたのですが、こちらの意図が充分に反映されていない面があったり、伝わり切らないと感じられたりもしました。

講師の感想 【フリーアナウンサーの方より】 

 保護者の方達が協力的で、温かい目で見守って聴いて下さっていたので、とても嬉しく感じました。子ども達も楽しそうにいきいきとした態度だったのと、声の出し方が正確だったので、先生達のご苦労がうかがえました。

児童たちへメッセージ

 もう少し体ごとリズムに乗ったら、楽しさが倍になり、声や顔の表情が変わりますよ。楽しく声を出すことが一番です。

平成22年度実践例の一覧ページへ
△ ページのトップへ