本文へジャンプ

「地域の力を学校へ」推進事業 平成22年度 学校支援の実践例

掲載日:2011年2月21日
連携授業のようす

テーマ

「職業講話『仕事人と語ろう』」

学校・園名

彦根市立南中学校1年生

講師

おうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループ
<1>看護師 <2>技術士 <3>建築士 <4>消防士 <5>パティシエ
<6>美容師 <7>弁護士 <8>保育士 <9>料理研究家 <10>ロボット技術者

日付

平成23年1月28日

教科等

総合的な学習の時間

授業と講師の感想

 おうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループからご紹介いただいた10名の講師の方の講話をまとめています。

連携授業のようす<1>看護師の講話

 看護師は、病に苦痛を感じている人を支える職業である事を具体的な事例を通してお話してくださいました。
 看護の「看」の字は、手と目を使って患者さんをお守りするという意味があるそうです。ご自身の体験をふまえて、命をお預かりしている責任や誠実で最善を尽くすことの大切さなどについてお話してくださいました。
 「人にふれあう仕事なので、中学生の間はたくさん友だちをつくって、人を大切にしてください」とおっしゃっていました。

講師の感想

 早くから、このような機会を持つことで、「将来のことを、今なぜ学ぶのか?」という必要性も理解されるのではないかと考えました。家族や近くに職業モデルが見つからない人にも、良い授業であると思いました。

生徒たちへのメッセージ

 人は、社会の中で、支えあって生きていきます。みなさんも、社会の一員となって働く日が来ます。自分の好きな事や、身につけた技術で社会に貢献できると良いですね。がんばってください。

授業と講師の感想

連携授業のようす<2>技術士の講話

 技術士になった理由や資格について、また、資源少国日本が豊かであり続けるためにどうしたらよいかなど、教えてくださいました。
 具体的には、会社で製造している分析機器を例に、製品開発の進め方、技術課題をどう解決するかを一緒に考えました。また、楽しいことや苦しいこと、自分の仕事が社会の役に立つことが仕事の喜びであるということについてお話してくださいました。

講師の感想

 技術者の仕事の魅力を伝えたかったのですが、ちょっと難しい話になってしまったかもしれません。また、機会があれば頑張ります。個人的には、自分の仕事を中学生の目線で整理できたことはとても有意義でした。

生徒たちへのメッセージ

 いろいろな可能性が広がっていると思いますので、視野を広く持って、いろいろなことを勉強してください。その中で、自分に向いている仕事は何なのかをじっくり考えていっていただきたいと思います。好きな仕事に就けることをお祈りしています。

授業と講師の感想

連携授業のようす<3> 建築士の講話

 講師の方は、家の設計や家を建てる仕事をされていて、木の調達、人の暮らしに合わせた設計、伝統的な工法での家づくりを大切にされています。
 近くの木で作る木の住まいづくりをテーマに、人とお金の循環が、地域を良くし、つながっていくことなどをお話してくださいました。
 実際に、家の模型に触れたり、木材のにおいを嗅いだり、木を組み合わせる工法に生徒達も関心を持っていました。

講師の感想

生徒たちへのメッセージ

 仕事がある、働けることは幸せなことです。

授業と講師の感想

連携授業のようす<4>消防士の講話

 消防の職務内容と勤務体制、消防士になるためのプロセスや、実際に感じたやりがいや喜び、つらかった事などを、体験談を中心に教えてくださいました。また、時間を有効に使ってほしいことや、何事にも一生懸命であってほしいことなど、これからの進路(人生)を考える上で参考になるお話をしてくださいました。

講師の感想

 メモを取るのに一生懸命な生徒も見られ、事前に資料等用意しておけば良かったなぁと反省しておりますが、生徒たちは熱心に話に聞き入ってくれました。彼らがこれから成長していく中で、少しでもその助けになればと考えています。

生徒たちへのメッセージ

 これからの人生、失敗を恐れず常に目標を持って一生懸命進んでください。どんなに失敗してもやり直せます。逆に、「失敗は成功のもと」と言われるように、失敗する事が成功への唯一の道だとも感じます。ただ、時間には限りがあります。失敗は取り返せても、何もしなかった時間だけは取り返せません。明日は皆に同じように訪れますが、その中でどれだけ成長できるかは自分次第、今を大切に!!

授業と講師の感想

連携授業のようす<5>パティシエの講話

 ものづくりをする人、プロフェッショナルな人に共通することは、職業に関係なく、自己に対し最大の努力を惜しまないということです。講師の方は、特に、整理・整とん・清潔(そうじ)を大切にされており、「学生時代は、礼儀・礼節を身につけ、品格を高めてほしいです。例えば、ケーキを作ることは難しくなくても、品位はケーキにも表れ、それが人を感動させるからです。」とおっしゃっていました。

講師の感想

 私の生き方のモットーは、1.公平であるか 2.真実であるか 3.友がいるか 4.皆のためになるか です。

生徒たちへのメッセージ

 一生感動
 上善如水(じょうぜんみずのごとし)

授業と講師の感想

連携授業のようす<6>美容師の講話

 理容師・美容師はどうしたらなれるのか、どんなことを勉強するのか、また、この職業を選んだ理由、仕事の楽しさやつらさなどもお話してくださいました。どんな仕事も、相手に対して何かをすることで収入を得ます。理容師・美容師は人の毛をカットし、美しくすることで、お客様から感謝していただき、喜んでもらえる仕事です。
 生徒達は、実際にマネキンにパーマをかけたりして、初めての技術を体験しました。

講師の感想

 生徒さん達は、集中して聞いてくれました。良かったです。

授業と講師の感想

連携授業のようす<7>弁護士の講話

 弁護士になろうと思った理由やなるまでのプロセス、仕事内容や民事裁判と刑事裁判の違いなども教えてくださいました。
 そして、弁護士をして良かったことややりがい、苦労していることや、また、加害者を弁護することの意味、弁護士になりたい学生へのアドバイスなど、事前にいただいた生徒の質問にそって、お話をしてくださいました。

講師の感想

 担当の先生と、事前に話す内容を打ち合わせておけば良かったという反省がありますが、素晴らしい試みだと思います。

授業と講師の感想

連携授業のようす<8> 保育士の講話

 保育士の資格や仕事について、また、この仕事をするきっかけややりがい、大変なことや気をつけていることなどをお話してくださいました。
 講師の方は「笑顔・温かい心・いのち」ということを日々の生活の中で大切にされています。子どもの命を預かる尊い仕事であることや、人格形成の基礎をつくる大事な時期の保育における責任と自覚、そして、感謝の気持ちが大切だとおっしゃっていました。

講師の感想

 保育という仕事に関心を持っているという生徒さんがたくさん参加してくださり、大変嬉しく思いました。皆さん真剣な態度で話を聞いて、私が話すことをメモしたり質問したり、関心が深いことを感じました。はじめに手話ソングを歌いましたが、恥ずかしそうにしながらも一緒に手話をしながら歌ってくれたので、緊張もほぐれ話しやすくなりました。

生徒たちへのメッセージ

 保育は、人と人との温かい関係づくりができることがまず大切だと思います。自分の人間性が反映される仕事です。中学生、高校生、その時代その時代を  しっかり生きて、いろんなことにチャレンジして自分にできることを沢山吸収していってください。そして、前向きに明るく色々な体験を積んでいってください。

授業と講師の感想

連携授業のようす<9>料理研究家の講話

 どうして料理研究家になったのか、目指すために必要なこと、また、どのような活動や研究をしているのかなど教えてくださいました。
 途中、素材の味を知るということで、旬の大根の「葉に近い部分」、「真ん中」、「先端部」の食べ比べをしました。講師の方は、「『美味しい』は人によって違うので、五感を使っておいしさを伝えてほしいです。同じように、物の見え方も人それぞれなので、自分の知っていることで決めてしまわず、いろいろな見方があることを頭に置いておいてほしいです。」とおっしゃっていました。

講師の感想 

 生徒達への事前のアンケートや準備等、ありがとうございました。これから少しずつ、外の社会とのかかわりも増えてきます。この時期にこのようないろいろな職業の方と接する機会があるのは、とても良いことだと思います。

生徒たちへのメッセージ

 世の中には、いろいろな職業があります。自分がやりたいことは、やってみないとわかりません。何でも、興味を持って挑戦してください。

授業と講師の感想

連携授業のようす<10>ロボット技術者の講話

 講師の方は、工業用ロボットを作る会社の社長をされています。この仕事を始められたきっかけや会社の事業内容、そして、ロボットに関してロボットを実際に動かしながら教えてくださいました。
 最初の頃は、わからないことばかりで不安もあったそうですが、とにかく“やる気“だけはあったので、まずは、一から勉強をすることから始めて、今に至っているそうです。講師の方が大切にされているのは、「志を立てること」。真剣に努力すれば、なりたいものになれるという無限の可能性があることをお話してくださいました。

講師の感想

 事前に、おうみ未来塾の方がいろいろと連絡してくださったので、事前準備が出来ました。生徒が目を輝かせ、聴く態度も良かったです。ご要望があれば、いつでも伺います。

生徒たちへのメッセージ

 素直で明るく、大きな声で挨拶が出来る人になってください。「志」は大きく持ってください。無限の可能性があります。出来ないことはありません。目標に向かって努力しましょう。

感想

生徒の感想 【彦根市立南中学校の生徒より 】

  1. 看護師さんは想像以上に、大変そうでしたが、楽しいこともあるということでした。いろんな分野があると聞き、やりたい分野があったので、とても気になりました。
  2. 技術士さんのお話は、実験もあり、いろんなパーツを組み合わせた実物を見せてもらったりしたので、よく分かりました。
  3. 建築士さんは、木を大切にしておられ、木を使った家はいいなと思いました。絵が下手で不器用でもなれるのだと思いました。技術の奥の深さにはとても驚き、建築士に更に興味を持ちました。
  4. 消防士さんは人を助けるために約20kgもある防火服やヘルメットなどをつけて活動していて大変だなと思いました。24時間、訓練やトレーニングをしていて、すごいと思いました。
  5. パティシエさんはテレビで見るような華やかなものではなく、つらい修行などもあることを知りました。整理・整とん・清潔を大切にしていきたいです。講師の方が作るお菓子が食べたいです。
  6. 美容師さんに興味があって、実際に髪を巻いてみました。簡単そうに見えるけど難しかったです。でも、パーマ(ぐるぐる巻き)が出来て嬉しかったので、「目指せ、美容師」と思いました。
  7. 弁護士さんについては、勉強のことや試験のことを聞くと大変だなと思いましたが、仕事の内容やどうしたらなれるのか、裁判のやり方などがよく分かり、聞いていてとても面白かったです。休む時間は少ないけれど、やりがいのある仕事だと思いました。
  8. 保育士さんは、子どもと同じ目線で話したり遊んだりする中で、楽しいことや疲れることなどもあるんだなと思いました。手話をしたり歌ったりしましたが、やり方が「さすが!」と思いました。
  9. 料理研究家さんは、1日にとる野菜と果物の量やバランスなども教えてくださって良く分かりました。楽しそうに話をしてくださって、料理にもますます興味がわき、私も野菜ソムリエになりたいと思いました。
  10. 初めて見たロボットが細かい作業をしていてすごいと思ったし、楽しかったです。プログラムを設定するとロボットが動くのが、すごいなぁと思いました。僕もロボットを作ってみたいです。
  • 講師の方の「根気」「あきらめない」という言葉をしっかり心にとめて、今後の生活に生かし、進路を考えるときは、今日の話を参考にしたいと思いました。
  • いろいろな職業の大変なところ、仕事のやりがいについて知ることができました。今回の話で自分の将来の夢や仕事について考えました。夢はありますが、実現するのはとても難しいと言うことを今日知りました。今から一歩一歩踏み出していきたいです。
  • 様々な職業がありますが、すべて同じことで「人の役に立つように」「人の笑顔が見られるように」ということが仕事には必要だと分かりました。お話を聞いて自分の進路選択の幅が広がり、とても良かったですし、その仕事をしたいという思いが強まりました。もっと勉強して努力していきたいです。
  • 社会に出て働くということをちょっと甘く見ていましたが、思った以上にハードで驚きました。今まで「夢」などと余り考えたことがなく、「大人になったら何とかなる」と思っていましたが、今日の授業で、将来について考えなければいけないと思いました。将来どんな仕事に就こうか、考える楽しみが一つ増えました。
  • とにかく楽しかったです。実際に実技ができたのが嬉かったし、意外に大変なことや知らないことの発見もあってワクワクしました。働くと言うことは大変なことだと思いますが、同時にやりがいも感じられると思うので、将来は一生懸命働きたいと思います。

学校・園の感想

 準備の段階で、イニシアティブを学校側がとるのか、未来塾側がとるのかで迷い、昨年度の資料をふまえて事前準備を行いました。まとめや当日の流れが各講座ごとに少しずつ違うので、指導の準備に時間がかかりましたが、普段の教員の話では伝わらないことを、専門の方から聞くことができて、とても良い学習時間になりました。
 生徒も興味深く積極的に考えている子が多く、楽しみにしている様子でした。当日も楽しく話を聞けた生徒が多く、一生懸命に聞き入る姿を見ることが出来て、とても感動しました。授業を行って良かったと思います。

平成22年度実践例の一覧ページへ
△ ページのトップへ