![]() 前半は、会社で作っているコンデンサという製品がテレビやパソコンの中にたくさん入っていることと、「ムラタセイサク君」といとこの「ムラタセイコちゃん」のからだの構造などについて、スライドを使ってわかりやすく説明されました。 また、開発途中の苦心している様子や楽しく仕事をしている様子を撮ったビデオ映像を流しながら解説され、子ども達は熱心に聞いていました。 後半は、「ムラタセイサク君」を実際に走らせながら、機能を説明されました。子ども達は「おーっ」という声を上げて興味深そうに見入っていました。 最後に質問コーナーがあり、子ども達からは「セイサク君とセイコちゃんはどのくらいの重さですか。」「セイサク君とセイコちゃんは何台ありますか。」などの質問が出ました。ちなみに答えは、次の通りです。 「ムラタセイサク君」 まとめのお話として、講師の方が「勉強は大事です。一番大事なのは『作るぞ』という強い気持ちです。」「仕事をする上で、人と話をすることや、チームワークが大切です。」とおっしゃられました。 |
|
|
|
|
|
|