米原市 児童生徒への啓発

団体の名称

公立認定こども園、小中学校

取組の対象

乳幼児、小学生(低学年・中学年・高学年)、中学生

取組の内容

▶認定こども園では、長期休業期間中前の集会時に職員による寸劇による啓発と、おたよりにて保護者への啓発を行っている。


【職員による寸劇】
 劇の内容(2パターンの寸劇)

・早寝・早起き・朝ごはんを食べなかった場合

 →夜遅くまでテレビやゲームをしないことも伝える。

・早寝・早起き・朝ごはんを食べた場合


*子どもたちには参加型で、どっちの生活がいいと思う?と考える場面も取り入れて啓発をすることもある。

*ほかに、手作りの大型紙芝居による啓発も行っている。


【取組の成果】
 寸劇であり、年齢なりに理解ができ、印象に残る感じである。寸劇の内容を子どもたちから保護者に伝え、親子で早寝、早起き、朝ご飯の取組について、話題にされている様子も見られた。

▶小中学校の児童生徒へは、保健だよりにて啓発を行っている。