本文へジャンプ  

2012年12月のページへ
2013年
1月のページへ 2月のページへ 3月のページへ 4月のページへ 5月のページへ 6月のページへ 7月のページへ 8月のページへ 9月のページへ 10月のページへ 11月のページへ 12月のページへ
2014年1月のページへ

注:「しがフォトギャラリー」に掲載している写真の転載はご遠慮ください。


4月14日

「彦根城の夜桜」のワンシーンが届きました。
彦根城の桜もそろそろ見納めです。来年また綺麗にさいてくれるといいな。

彦根市

彦根城の夜桜


4月14日

「山里の桜」のワンシーンが届きました。
山里にも穏やかな春がやって来ました

長浜市

長浜市の山里の桜


4月13日

「飯盛木(多賀大社のケヤキ)」のワンシーンが届きました。
滋賀県指定自然記念物の飯盛木(いいもりぎ)(多賀大社のケヤキ)の前の田んぼでは代掻きが始まり、キラキラと水面が輝く景色が広がっています。

多賀町

飯盛木(多賀大社のケヤキ) 滋賀県指定自然記念物:飯盛木(多賀大社のケヤキ)の説明 田んぼの代掻き


4月13日

「霊仙(りょうぜん)山」のワンシーンが届きました。
恒例の霊仙山登山をしてきました。目的はズバリ、福寿草です。小規模ですが、霧氷も見られました。

多賀町

霊仙山の福寿草


4月8日

「安土城跡の桜」のワンシーンが届きました。
安土城跡も桜が見頃です。車窓から撮影しました。

近江八幡市

安土城跡の桜


4月7日

「膳所の桜」のワンシーンが届きました。
ついこの間、満開になったのに春の嵐ですっかり変わり果てた姿になってしまいました・・
水たまりが花びらでピンク色になっています。

大津市

春の嵐


4月6日

「八幡堀の桜」のワンシーンが届きました。
趣ある町並みで、桜が一層映えます。嵐が来る前に急いで撮影に行きました。

彦根市

八幡堀の桜


4月4日

「琵琶湖の桜」のワンシーンが届きました。
最高のお花見日和で琵琶湖も桜もと、一緒に楽しむ人々の姿が見られました。

大津市

琵琶湖と桜 なぎさ公園 なぎさ公園の桜 なぎさ公園


4月4日

「彦根城の桜」のワンシーンが届きました。
彦根の桜も、この暖かさで満開に近くなりました。お昼時には、桜の下で食事をする多くの人で賑わっていました。

彦根市

彦根城の桜


4月1日

「膳所の桜」のワンシーンが届きました。
入学式より早く満開になりました。咲くと薄いピンク色で蕾は少し濃いピンクなのが可愛らしいです。

大津市

膳所の桜


4月1日

「滋賀県庁」と「桜」のワンシーンが届きました。
滋賀県庁横の桜は、昨年よりも10日程早く満開を迎えそうです。

大津市

滋賀県庁新館と桜