本文へジャンプ

「早寝・早起き・朝ごはん」10,000人リレーフォーラム in 近江八幡

掲載日:2007年3月2日

開催日: 2月11日(日) 13時30分〜16時

会場:
近江八幡市  近江八幡市文化会館

近江八幡市教育委員会 國松嘉仲 教育長
近江八幡市教育委員会
國松嘉仲 教育長

 近江八幡会場での「早寝・早起き・朝ごはん」10,000人リレーフォーラムを、800人の参加者を得て開催しました。

 まず、近江八幡市教育委員会の國松教育長から、子どもたちの望ましい基本的生活習慣の重要性や、近江八幡市で取り組んでいる「早寝・早起き・あさ・し・ど・う(つ・ょくじ・くしょ・んどう)」運動について紹介があり、未来を担う子どもたちのために大人が“基本”を見つめ直すことが大切であることや、家庭、学校・保育所(園)・幼稚園、地域が力を合わせて取り組むことが、今、求められていることだと挨拶されました。

「早寝・早起き・朝ごはん」県民運動ポスターコンクール啓発ポスターの表彰式・展示:

 近江八幡市、東近江市内の小学生2名に賞状が授与されました。入賞作品32点は受付付近のパネルに展示し、多くの参加者に鑑賞していただきました。

 

入賞作品展示の様子
近江八幡会場で受賞された2名の小学生

活動発表:

 活動発表では、近江八幡市立岡山小学校5年生の皆さんに、伝統を受け継いだブラスバンド活動の発表をしていただきました。「琵琶湖周航の歌」「岡山小学校校歌」の2曲を、きびきびとした動きとともにすばらしい音色を大ホールに響かせ披露し、多くの参加者に感動を与えました。

活動発表のようす
活動発表のようす
近江八幡市立岡山小学校 5年生の皆さん

講演:

 前日の大津会場に引き続き、東京北社会保険病院副院長の神山 潤(こうやま じゅん)氏より、「早寝・早起き・朝ごはん」のすすめと題して、ご講演をいただきました。

 →講演の詳細はこちら

講演のようす
講演のようす
神山 潤 氏の講演の様子

参加者の声:

 

「落ち着いた日常生活の中で、じっくり親子が向かい合って話をする。」このような心がけをしていきたいと思いました。我が家の生活リズムを、今日を機会に改善できればと思います。

     
 

子どもが大きくなるにつれ、徐々に寝る時間が遅くなりがちです。神山先生の講演を聞いて、生活リズムの大切さを再認識させていただきました。家に帰って、家族に伝えようと思います。



:: 戻る ::
△ ページのトップへ