ホーム
>
生涯学習課の取り組み
>
家庭教育協力企業協定制度
>
協定締結企業一覧
> 協定締結企業
<< 企業一覧に戻る
<< 前のページに戻る
協定締結企業
制度の概要
協定の申し込み/様式
取組のまとめ
トップページ
<協定締結企業・事業所における家庭教育の向上に向けた職場づくりをはじめ
社会全体で子どもの育ちを支える取組を紹介します>
株式会社 滋賀銀行
我が社の一言PR:環境経営を主軸とするCSRを追求し「クリーンバンクしがぎん」の充実に努めています。
大津市
業種
金融業
所在地
大津市浜町1番38号
電話番号
077-521-2270
FAX番号
077-521-2862
ホームページ
※ここから先は外部サイト
にリンクしています。
https://www.shigagin.com/
我が社の子育て環境づくりを進めよう!
・育児休業取得率(女性80%以上、男性13%以上)
・小学生就学前の子を持つ従業員が利用できる時間外勤務制限措置制度をイントラネットに掲示(通年)
・「教育しが」、「におめーる」の配布(通年)
・ポスターの掲示(通年)
働く姿を見せよう、仕事について語り合おう!
地域の子どもたちのSDGs
・金融教育リテラシー向上を目的として県内エリアの小・中学生、高校生を対象に出前授業や職場体験で金融教育を開催。(28校実施)
「中学生チャレンジウィーク」受け入れ(11月)
・県内の中学生4名が参加(5日間)滋賀銀行本店で接客や通帳作成などの銀行業務を体験
子どもの体験活動を支援しよう!
2023年度しがぎんカップ(滋賀県ミニバスケットボール選手権大会)への協賛
(11月〜12月)
地域共感の目的として滋賀県ミニバスケットボール選手権大会に協賛を本年度より開始。
しがぎんカップ(滋賀県少年サッカー選手権)への協賛
(6月)
しがぎんカップは、平成5年に投稿設立60周年を記念して青少年の健全な育成と地域共感を目的として「滋賀県サッカースポーツ少年団選手権大会」に協賛を開始。今年で30回を迎えました。
しがぎん1日バスケクリニックの実施
投稿バスケットボール部によるバスケクリニックを開催地域のバスケットボールチームを対象として直接指導を行う(約40名が参加)
令和4年度
滋賀大附属小のであう学習で年間8回(1分90分)当行バスケ部員が講師を務め4年生から6年生対象に授業を受け持った。
学校へ行こう!
アニバーサリー休暇、リフレッシュ休暇、ワーク・ライフ・バランス休暇の取得促進活動(通年)
・早帰り日を月7回実施(通年)
・半日有給休暇制度、時間単位有給休暇制度の導入(通年)
△ ページのトップへ
『滋賀県家庭教育協力企業協定制度 協定締結企業』のページ
ホーム
>
生涯学習課の取り組み
>
しがふぁみ(滋賀県家庭教育協力企業協定制度)
>
協定締結企業一覧
> 協定締結企業
Copyright (C) Shiga Prefecture Life-Long Learning Division