ホーム
>
生涯学習課の取り組み
>
家庭教育協力企業協定制度
>
協定締結企業一覧
> 協定締結企業
<< 企業一覧に戻る
<< 前のページに戻る
協定締結企業
制度の概要
協定の申し込み/様式
取組のまとめ
トップページ
<協定締結企業・事業所における家庭教育の向上に向けた職場づくりをはじめ
社会全体で子どもの育ちを支える取組を紹介します>
三恵工業株式会社
我が社の一言PR:自動車産業の一端を担って海外の需要にこたえるスリーファイブブランドは世界120カ国以上の国々に輸出されています。
栗東市
業種
自動車足まわり部品製造・販売
所在地
栗東市高野305
電話番号
077-553-0555
FAX番号
077-553-2408
ホームページ
※ここから先は外部サイト
にリンクしています。
http://www.sankei-555.co.jp/jp/
我が社の子育て環境づくりを進めよう!
啓発ポスターの掲示
ポスターを掲示して従業員への啓発を行います。
(通年)(掲示板、食堂、休憩室)
「教育しが」社内掲示
社内広報誌「ひろがり」社内掲示
ワークライフバランスについての勉強会
・両立支援検討委員会の設置と運営
・両立支援制度の整備と活用
平成19年度企業内家庭教育学習講座の開催
(平成19年8月23日)
テーマ:親子のコミュニケーション
※平成18年7月にも企業内家庭フォーラムを開催
子どもを育てる労働者が利用できる事業所内保育施設の運営
働く姿を見せよう、仕事について語り合おう!
職場体験の受け入れ
【令和5年度】
甲南高等養護学校 11月13日〜11月17日
瀬田工業高校、八幡工業高校 12月13日〜12月15日
【令和6年度】
瀬田工業高校 12月10日〜12日
八幡工業高校 12月11日〜13日
滋賀職能短期大学 令和7年3月3日〜5日
家族ふれあい懇親会
令和6年7月28日 73名参加
子どもの体験活動を支援しよう!
工場見学会の受け入れ
地元小学校の工場見学を受け入れます。
【平成20年度】
葉山小学校3年生・工場見学受け入れ
治田西小学校3年生・工場見学受け入れ
葉山小学校・工場見学
葉山小学校・工場見学
治田西小学校・工場見学
【令和5年度】
箕作小学校・工場見学受け入れ 10月23日
葉山小学校・工場見学受け入れ 11月8日
箕作小学校・工場見学
箕作小学校・工場見学
葉山小学校・工場見学
学校への出前授業(学内企業説明会)
八幡工業高校 令和6年12月11日
子どもや親子がふれあうスポーツイベントへの参加
ペーロン大会 令和6年10月27日 30名参加
ペーロン大会
通学路の交通立当番の実施
小学生の通学時に危険な交差点で交通立当番を実施し、安全に登校できるよう見守っています。
◎学校支援メニュー一覧登録
「『ものづくり』工場見学〜自動車部品のできるまで〜」
学校へ行こう!
男性の育児参加促進事業の推進
(平成19年7月〜平成21年7月)
男性の子育て目的の休暇の取得促進
(令和3年7月13日〜令和6年7月12日)
参観日や保護者会、学校行事などへの参加の協力
(有給休暇の使用や欠員時の代課からの応援等)
「淡海子育て応援団」に加入しよう!
親子が利用しやすい割引券やチケットの配布
ホテル提携割引宿泊券、滋賀レイクス観戦チケット
大阪万博入場券、阪神タイガース観戦チケット
△ ページのトップへ
『滋賀県家庭教育協力企業協定制度 協定締結企業』のページ
ホーム
>
生涯学習課の取り組み
>
しがふぁみ(滋賀県家庭教育協力企業協定制度)
>
協定締結企業一覧
> 協定締結企業
Copyright (C) Shiga Prefecture Life-Long Learning Division