|
従業員への啓発活動
ポスターや電子掲示板などを活用して従業員への啓発を行います。(事業所掲示板)
|
|
ふれあいイベント
恒例のふれあいイベントとして、琵琶湖漕艇場において「イシダレガッタ大会」を開催。
約250名の社員とそのご家族が参加し、湖岸で親睦をはかった。 |
インターンシップの受入れ
令和6年度 県内の高等学校5校から10名受け入れ。
今年は京都本社見学や幅広い職種を体験いただき、社風や職場環境が感じられるプログラムに変更。 |
|
環境学習への支援
地球や地域の環境問題の学習、環境に配慮した活動・製品の学習、また社員の働く姿を通じた社会学習を支援します。
環境出前授業 ※本社(京都市)で実施
<テーマ>
・「もったいない」の気持ちで「もの」を使おう。
・はかるの世界から環境を考えよう
プログラミング教室・大会
・プログラミング教育必修化に伴い、プログラミング教室の定期開催、プログラミング大会の開催。
・京都府と滋賀県の県境に位置するイシダグループで管理する「イシダの森」にて自然体験イベントを開催。
・プログラミングワークショップ+工場見学を開催し、児童33名と保護者30名に参加いただいた。
「はかる」をテーマとした絵画展を開催
・滋賀県立美術館にご協力いただき滋賀県内の小学生を対象に「はかる」をテーマとした絵画展を開催。約800名を超える来場者が美術館に足を運んでいただいた。
クイズ大会「ロザンのシガQ」を開催
第6回となる県内小学生を対象としたクイズ大会「ロザンのシガQ」を開催。多数応募参加者から、クイズ王を決定。大会はびわこ放送の番組として放送。
小学生剣道大会「イシダ杯」を開催(年2回)
滋賀県剣道連盟との共催で、小学生剣道大会「イシダ杯」を開催。県内各地から約90名の小中学生剣士が集まり、日頃の練習の成果を存分に発揮しました。
|
|
リフレッシュデー
・毎週水曜日を「リフレッシュデー」として、ノー残業を啓発・周知し運用しています。
休暇が取りやすい職場づくり
・連続有給休暇の促進
・時間有給制度の創設 |