本文へジャンプ

しがふぁみ(滋賀県家庭教育協力企業協定制度)

<< 企業一覧に戻る  << 前のページに戻る
協定締結企業 制度の概要 協定の申し込み/様式 取組のまとめ トップページ

<協定締結企業・事業所における家庭教育の向上に向けた職場づくりをはじめ
社会全体で子どもの育ちを支える取組を紹介します>

財団法人 守山野洲市民交流プラザ ライズヴィル都賀山


我が社の一言PR: 様々な福祉文化事業も行い、子どもたちをはじめ地域文化の向上にも取り組んでいます。
 
守山市


業種 貸室、宿泊、宴会場、レストラン
所在地 守山市梅田町1-27
電話番号 077-583-7181
FAX番号 077-583-8221
ホームページ
※ここから先は外部サイト
  にリンクしています。
外部サイトです。別窓で開きます。 http://www.tsugayama.or.jp/
財団法人 守山野洲市民交流プラザ ライズヴィル都賀山 外観

我が社での家庭の教育を支援する取組

取組1 我が社の子育て環境づくりを進めよう!
  ポスター掲示など家庭教育について、従業員・パートへの啓発(通年)
 ・ポスターを掲示し、家庭教育についての啓発を進めます。
 ・「教育しが」などの社内掲示
学習会の開催
 人権学習とあわせ家庭教育に関する学習会を開催し、積極的な取組みを進めます。
取組2 働く姿を見せよう、仕事について語り合おう!
  中学生の職場体験学習(チャレンジウィーク)の受入れ
 中学生の職場体験を受け入れ、学習に協力します。
平成22年度受け入れ
 ・野洲北中学校2名(5月31日〜6月4日)野洲中学校2名(6月5日〜9日)
  守山中学校2名(9月2日〜6日)中主中学校2名(11月8日〜12日)
 ・守山北中学校2名(9月27日〜10月1日)県立守山中学校2名(10月25日〜29日)
  守山南中学校2名(11月16日〜22日)※7校14名の受け入れ
職場体験学習(養護学校生との受け入れ)
   平成22年度 甲南高等養護学校生徒1名(8月2〜7日)
小学生の町探検学習
   平成21年度 立入が丘小学校2年生8名(6月3日) 
教員職場体験研修
 平成20年度 治田西小学校教員・5年次研修(8月20日〜24日)

○教員5年次職場体験研修
 平成21年度 甲良養護学校教員1名(7月20日〜24日)
          八日市養護学校教員1名(7月27日〜31日)

取組3 子どもの体験活動を支援しよう!
  夏休み親子教室の開催
 令和6年度
  「理科」望遠鏡づくり
取組4 学校へ行こう!
  参観日や保護者会、学校行事などへ参加できる環境づくり
 休暇の取りやすい出勤計画の作成、また、掲示板による呼ぶかけの実施


△ ページのトップへ