昭和55年度 滋賀県社会教育委員会議報告書

地域博物館構想について
3.施設説明
1.風土記の丘資料館整備計画
 地域博物館の中心地であるこの地には、当区域内の概要全体が把握できるような施設を設置し整備を行う。
配置計画
説明
移築民家(農魚村)
 〃 (街道集落)
当地に見られる農漁村の家屋を移築し生活品を展示。街道集落を再現し、民芸展・郷土食品店等の店舗を入れる。
武家屋敷 城郭の周辺には武家屋敷跡がありこれらを再現し展示する。
繖山植物園 かつて繖山はムラサキの花で覆われていたと言われ、こういった由来の植物園。
水の植物園 西の湖、伊庭内湖、水郷ひいては滋賀県の水の植物園を形成する。
城郭研究所(メイン施設) 当地には安土城跡、観音寺城跡があり、さらに地域周辺には日本を代表する城が集中している。これらの学術研究機関。
田舟ルート 風土記の丘に至る交通手段の1つとして計画。
自転車道 大規模自転車道(S57年度着工)の拠点。 
2.体験考古学センター(大中の湖南遺跡)計画
 史跡の保存と活用の1つの方法として、地表部の復元的整備によって史跡展示を行い人々の考古理解を導くとともに古代の生活の種々相に住民がじかに触れ、体験することで楽しみながら古代の学習を行う。

 このために住民や外来者が積極的にかつ体験的に考古学に接することができるための組織と施設を設置しその恒久的運営を計っていく。

3.西の湖水の文化公園
 都市公園的な機能をもたせて整備する。特に当地には宿泊施設が現在皆無であるのでユースホステルやペンション等の計画も併せて行う必要があろう。各公園施設を基本計画平面図から挙げ下に記す。
公園地区
区分
面積(ha)
距離(km)
収容有効面積率(%)
収容人数(/ha.km)
収容人数(人)
西の湖公園
徒歩池・野生園
2.0
25
3.3/49
336
花木園
2.7
25
1.5/49
206
スポーツ
0.8
25
3.3/49
134
淡水真珠
0.1
25
1/3
83
宿泊
0.3
75
1/15
150
水の文化公園
水庫・湧水公園
1.0
25
3.3/49
168
水生植物園
0.7
25
1.5/49
53
鯉の水路
0.5
25
1.5/49
38
常楽寺港公園
0.7
25
3.3/49
117

| 戻る | 次へ |