学校支援ディレクターが取材した実践校をPDFデータで掲載しています。
※分野名は、一部省略し、表記しています。
※教科の表記は参考です。下記以外は明記のとおりです。
対応教科等:図画工作=図工、保健体育=体育、技術・家庭=技・家、外国語活動=外活、
特別活動(学級活動等)=特活、学級活動=学活、学校行事=行事、
総合的な学習の時間=総合
(未確認の場合は空欄になっています。)
実施日 |
分野 |
教科等 |
テーマ | 講師等 | 学校名 |
7月1日 |
自然・環境 |
生活 総合 |
![]() |
滋賀県琵琶湖環境部琵琶湖保全再生課 | 甲賀市立 多羅尾小学校 |
7月2日 |
自然・環境 |
社会科 |
![]() |
滋賀県北部流域下水道事務所東北部浄化センター | 多賀町立 大滝小学校 |
7月7日 |
防災・安全 |
特別活動 |
スマホ・ケータイ安全教室 | KDDI株式会社 | 栗東市立 葉山東小学校 |
7月17日 |
防災・安全 |
学活 |
スマホ・ケータイ安全教室 | 株式会社NTTドコモ | 滋賀県立 聾話学校(中学部) |
9月11日 |
自然・環境 |
総合 |
![]() |
オーパルオプテックス | 大津市立 瀬田南小学校 |
9月11日 |
社会・金融・経済 |
家庭科・総合 |
高校生のための消費生活講演会 | 滋賀県消費生活センター | 私立 ECC学園高等学校 |
9月15日 |
社会・金融・経済 |
家庭科・総合 |
高校生のための消費生活講演会 | 滋賀県消費生活センター | 私立 ECC学園高等学校 |
10月2日 |
自然・環境 |
総合 |
漁師さんが語る琵琶湖の環境と漁業 | 滋賀県農政水産部水産課 | 竜王町立 竜王小学校 |
10月2日 |
自然・環境 |
総合 |
![]() |
滋賀県農政水産部水産課 | 東近江市立 能登川北小学校 |
10月15日 |
防災・安全 |
行事 |
![]() |
一般社団法人日本自動車連盟(JAF) | 甲賀市立 信楽中学校 |
10月20日 |
防災・安全 |
学活 |
JAF交通安全教室 | 一般社団法人日本自動車連盟(JAF) | 守山市立 玉津小学校 |
10月26日 |
キャリア教育 |
総合 |
職業人講話「仕事人と語ろう」 | おうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループ | 彦根市立 彦根中学校 |
10月28日 |
キャリア教育 |
総合 |
職業人講話「仕事人と語ろう」 | おうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループ | 滋賀県立 水口東中学校 |
11月2日 |
スポーツ・健康 |
体育科 |
がんについて | 公益財団法人 滋賀県健康づくり財団 | 大津市立 青山小学校 |
11月4日 |
スポーツ・健康 |
保健体育科 |
![]() |
公益財団法人 滋賀県健康づくり財団 | 大津市立 青山中学校 |
11月13日 |
キャリア教育 |
総合 |
![]() |
おうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループ | 東近江市立 聖徳中学校 |
11月19日 |
キャリア教育 |
総合 |
職業人講話「仕事人と語ろう」 | おうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループ | 彦根市立 彦根中学校 |
11月25日 |
科学・理数 |
総合 |
ロボットプログラミング | 認定特定非営利活動法人コアネット | 滋賀県立 鳥井本養護学校(中学部) |
11月26日 |
防災・安全 |
生活・行事 |
JAF交通安全教室 | 一般社団法人日本自動車連盟(JAF) | 大津市立 富士見小学校 |
12月4日 |
キャリア教育 |
総合 |
職業人講話「仕事人と語ろう」 | おうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループ | 近江八幡市立 八幡東中学校 |
12月7日 |
福祉・人権・国際理解 |
特活・自立 |
国際理解教育(世界の生活・文化・教育など) | 滋賀県総合企画部国際課 | 滋賀県立 聾話学校(小学部) |
12月7日 |
福祉・人権・国際理解 |
特活・自立 |
![]() |
滋賀県総合企画部国際課 | 滋賀県立 聾話学校 |
12月14日 |
キャリア教育 |
総合 |
![]() |
公益財団法人滋賀県生活衛生営業指導センター | 湖南市立 下田小学校 |
12月15日 |
キャリア教育 |
総合 |
大津地方検察庁 | 検察の使命・役割等について | 湖南市立 下田小学校 |
12月16日 |
キャリア教育 |
総合 |
知ってみよう!自衛隊の仕事(出前授業) | 自衛隊滋賀地方協力本部 | 湖南市立 下田小学校 |
12月16日 |
文化・伝統・芸術 |
美術 |
焼きもの体験 つちっこプログラム | 滋賀県陶芸の森世界にひとつの宝物づくり実行委員会 | 滋賀県立 甲良養護学校 |
12月16日 |
防災・安全 |
特別活動 |
スマホ・ケータイ安全教室 | NTTドコモ | 東近江市 能登川北小学校 |
12月16日 |
キャリア教育 |
総合 |
知ってみよう!自衛隊のしごと | 自衛隊滋賀地方協力本部 | 湖南市立 下田小学校 |
12月18日 |
社会・金融・経済 |
特別活動 |
弁護士による出前授業 | 滋賀弁護士会 | 私立 比叡山中学校 |
1月12日 |
キャリア教育 |
総合 |
仕事の魅力を考えよう | おうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループ | 草津市立 老上小学校 |
1月21日 |
キャリア教育 |
総合 |
様々な職種の”仕事人”を派遣し、小・中学校及び高等学校のキャリア教育支援を行います | おうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループ | 大津市立 瀬田小学校 |
1月28日 |
キャリア教育 |
総合 |
夢学習〜ドリームプロジェクト〜(1) | おうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループ | 湖南市立 菩提寺北小学校 |
1月29日 |
キャリア教育 |
総合 |
「私の生き方」〜働く人から学ぶ〜 | おうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループ | 大津市立 青山小学校 |
2月2日 |
キャリア教育 |
総合 |
未来予想図を描こう | おうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループ | 大津市立 藤尾小学校 |
2月4日 |
キャリア教育 |
総合 |
夢学習〜ドリームプロジェクト〜(2) | おうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループ | 湖南市立 菩提寺北小学校 |
2月5日 |
キャリア教育 |
総合 |
職業講話(1) | おうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループ | 草津市立 玉川中学校A |
2月8日 |
キャリア教育 |
総合 |
夢学習〜ドリームプロジェクト〜(3) | おうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループ | 湖南市立 菩提寺北小学校 |
2月9日 |
福祉・人権・国際理解 |
総合 |
あすチャレ!ジュニアアカデミー | 日本財団パラリンピックサポートセンター | 大津市立 石山小学校 |
2月10日 |
福祉・人権・国際理解 |
特別活動 |
デートDV防止の啓発と他者の尊重 | 男女共同参画センターG-net | 私立 比叡山高等学校 |
2月12日 |
キャリア教育 |
総合 |
職業講話(2) | おうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループ | 草津市立 玉川中学校 |
2月16日 |
キャリア教育 |
総合 |
進路学習 仕事人と語ろう | おうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループ | 彦根市立 彦根南中学校 |
2月18日 |
防災・安全 |
特別活動 |
スマホ・ケータイ安全教室 | KDDI株式会社 | 湖南市立 石部小学校 |
2月19日 |
キャリア教育 |
総合 |
進路学習及び自分の将来について考える | おうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループ | 彦根市立 彦根東中学校 |
2月19日 |
キャリア教育 |
総合 |
職業講話(3) | おうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループ | 草津市立 玉川中学校 |
2月22日 |
キャリア教育 |
総合 |
夢調査隊〜自分の生き方を考えよう〜(1) | おうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループ | 湖南市立 石部南小学校 |
2月25日 |
キャリア教育 |
総合 |
夢調査隊〜自分の生き方を考えよう〜(2) | おうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループ | 湖南市立 石部南小学校 |
3月1日 |
防災・安全 |
総合 |
スマホ・ケータイ安全教室 | 株式会社NTTドコモ | 草津市立 常盤小学校 |
3月2日 |
キャリア教育 |
総合 |
出前インターンシップ〜理容・美容・すし・クリーニング・コーヒーなど〜 | 公益財団法人滋賀県生活衛生営業指導センター | 愛荘町立 秦荘東小学校 |
3月2日 |
スポーツ・健康 |
総合 |
![]() |
市立長浜病院医師「よりよいがん治療をめざす近江の会」会員 | 東近江市立 五個荘中学校 |
3月5日 |
キャリア教育 |
総合 |
小・中学校及び高等学校のキャリア教育支援 | おうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループ | 甲賀市立 土山中学校 |
3月8日 |
キャリア教育 |
総合 |
小・中学校及び高等学校のキャリア教育支援 | おうみ未来塾「仕事人と語ろう!」グループ | 大津市立 仰木の里東小学校 |
3月9日 |
自然・環境 |
総合 |
漁師と一緒に琵琶湖の恵みを食べようプロジェクト | 滋賀県農政水産部水産課 | 東近江市立 能登川北小学校 |
3月12日 |
社会・金融・経済 |
総合 |
![]() |
トヨタカローラ滋賀株式会社 | 高島市立 新旭南小学校 |