平成14年3月 滋賀県社会教育委員会議報告書

21世紀の新しい社会教育のあり方について

社会教育行政と社会教育関係団体,NPO,ボランティア団体,
民間教育事業者等との連携・促進のために〜

参考資料 2
社会教育委員からの課題・提言のまとめから No.1

課題1 21世紀に求められるもの

提言・方策

  • 活力ある高度な学習社会・福祉国家
  • 近代的民主社会としての「市民性」
  • 心身の鍛練や学び・共同体としてのマナーやモラル
  • 家庭・地域の教育力の向上・人的リーダーの育成
  • 伝統文化の継承
  • 情報の選択、処理能力の向上
  • 多文化共生社会
  • 社会教育関係団体等のネットワークの確立

課題2 職業上必要な知識・技能や教養的なもの。現代的課題に対する学び学習成果を生かす

提言・方策

  • 社会教育施設→住民参加による現代的課題に対する講座運営
  • モノ、ヒト、イノチ、ココロをつなげながら相互に環境改善能力を高め「市民」として現代的課題に取り組む
  • 社会教育施設館長は現代的課題等に係る活動のコーディネートを
  • 趣味的、スポーツ的講座の中に現代的課題に係るものを
  • 現在学習している内容を発展させる
  • 環境問題を分科会テーマに
  • 「講座」に人をひきつける工夫
  • ボランティアコーディネーターに適材を、研修も
  • 地球規模での課題研修

課題3 民間の社会教育事業・NPO等や首長部局等との連携・協力

提言・方策

  • 生涯学習に係る実態調査を
  • 企業による生涯学習事業の情報提供
  • 組織化と協力体制
  • 具体的な対象を設定して社会教育行政と民間とのパートナーシップの検討を
  • パートナーシップ型への転換を(住民、企業、行政が連携した事業を)
  • 情報・人・物の交流と事業活動を通したネットワーク化
  • 多様なグループによるモザイク型へ
  • 総合的な推進体制を
  • 支持、連携協力はするが干渉は極めて少ないパートナーシップを
  • 貢献度の高い民間団体に対する支援
  • ボランティア団体との連携・協力

課題4 既成組織の活性化

  • 提言・方策
  • 活性化を図る方途の検討
  • 既存社会教育団体との関係の見直し
  • 公的支援の見直し
  • 活動の場づくり
  • 生涯学習組織を機能させる工夫

課題5 それぞれの年齢層の学習意欲の喚起、それぞれに必要とされる学習の提供

提言・方策

  • それぞれの年代のライフサイクルに対応する社会教育
  • PTA活動の活性化
  • それぞれのリーダーとの話し合い
  • まちづくりに青年層・壮年層の活動の場を
  • 青年に対する施設の充実
  • 青年に対する地域の情報
  • 異世代交流の促進
  • 高齢者の持ち味を活かすシステムを

課題6 地域の特色を生かした社会教育の推進/地域づくりの中での学習の深まり

提言・方策

地域の課題を的確に把握−学習の推進

  • わかりやすく市町村の”21世紀ビジョン”を提示
  • まず地域の活性化
  • 社会教育委員の会議で十分審議
  • ふるさとを詳しく知る試み
  • 地域全体をまるごと博物館として
  • 地域づくりグループのネットワーク化
社会教育委員からの課題・提言のまとめから No.2

課題1 青少年教育

提言・方策

  • 学社連携、学社融合の一層の推進
  • 家庭や地域で直接体験を多くさせる方策
  • 社会教育施設への青少年層の利用
  • 公民館内に青少年部会を
  • ボランティア活動の拠点づくり
  • 参加しやすいボランティア活動
  • 学校や地域の図書館の充実
  • 子ども会リーダーの育成
  • 「家族ふれあいサンデー」の定着
  • 小・中・高の奉仕活動、満18歳の奉仕活動と社会教育
  • 発達段階に応じた子育て講座
  • 乳幼児期の望ましい子育て運動
  • 家庭教育・子育てへの支援
  • 子育て支援センターを
  • 「子育て出前講座」で啓発
  • 世代間交流の促進

課題2 IT革命

提言・方策

  • パソコン等を通じた多面的な学習情報を
  • IT講習の実施
  • 電子機器を通じた講座の公開
  • 相互の自主的な交流
  • 人と人が向かい合うことが大切
  • ITによる学習を進める一方、直接体験を重視
  • 高齢者に対する配慮

課題3 人材の確保

提言・方策

  • 人材バンク関係の整理
  • 老人パワーを活かす
  • 教員の活動
  • 人材の養成(まちづくりリーダー、地域のリーダー等)
  • 生涯学習ボランティアの育成
  • 社会教育委員はいきいきと
  • 学習相談等のコーディネーターの育成

課題4 社会教育施設の運営

提言・方策

  • 施設管理に住民参加と情報化の促進
  • 公民館を中心に地域、学校が関係を深める
  • 行政サービスと住民側からのボランティアによるサービスのネット
  • 公民館を「住民活動センター」に
  • 複数公民館のネットワーク化
  • 高齢者、障害者にやさしい施設の整備
  • 学校、園の余裕教室の活用

| 戻る | 次へ |