分類
全分類
全2223件中 181~200件目を表示
[1ページ] [2ページ] [3ページ] [4ページ] [5ページ] [6ページ] [7ページ] [8ページ] [9ページ] [10ページ] [11ページ] [12ページ] [13ページ] [14ページ] [15ページ] [16ページ] [17ページ] [18ページ] [19ページ] [20ページ] [21ページ]
整理番号 | 大分類 | イメージ | 教材名/内容 | 登録日 |
---|---|---|---|---|
04815595 | 成人教育 |
194分
DVD ![]()
現行憲法のすべてをわかりやすく理解できるように、憲法裁判のさまざまな事例をはじめとした資料映像を採用。また、憲法を身近に感じてもらえるよう、進行・案内役...
|
2014年2月14日 | |
04815594 | 成人教育 |
194分
DVD ![]()
現行憲法のすべてをわかりやすく理解できるように、憲法裁判のさまざまな事例をはじめとした資料映像を採用。また、憲法を身近に感じてもらえるよう、進行・案内役...
|
2014年2月14日 | |
04815593 | 成人教育 |
194分
DVD ![]()
現行憲法のすべてをわかりやすく理解できるように、憲法裁判のさまざまな事例をはじめとした資料映像を採用。また、憲法を身近に感じてもらえるよう、進行・案内役...
|
2014年2月14日 | |
11545100 | 記録映画 |
152分
DVD ![]()
昭和47年(1972年)に滋賀県大津市で産声を上げたびわ湖放送は、おかげさまで2012年に開局40周年を迎えました。そこで、びわ湖放送では開局の翌年(昭和...
|
2014年2月14日 | |
11545099 | 記録映画 |
204分
DVD ![]()
昭和47年(1972年)に滋賀県大津市で産声を上げたびわ湖放送は、おかげさまで2012年に開局40周年を迎えました。そこで、びわ湖放送では開局の翌年(昭和...
|
2014年2月14日 | |
11545098 | 記録映画 |
204分
DVD ![]()
昭和47年(1972年)に滋賀県大津市で産声を上げたびわ湖放送は、おかげさまで2012年に開局40周年を迎えました。そこで、びわ湖放送では開局の翌年(昭和...
|
2014年2月14日 | |
11545097 | 記録映画 |
204分
DVD ![]()
昭和47年(1972年)に滋賀県大津市で産声を上げたびわ湖放送は、おかげさまで2012年に開局40周年を迎えました。そこで、びわ湖放送では開局の翌年(昭...
|
2014年2月14日 | |
07435801 | 人権教育 |
28分
DVD ![]()
ある会社で起こる様々な出来事を一本のドラマで描き、多様化する「職場のパワーハラスメント」の問題に切り込んだ作品です。本ドラマでは、暴力や暴言といった従来型...
|
2014年2月6日 | |
02905771 | 人権教育 |
24分
DVD ![]()
未だに職場に根強く残る女性への権利侵害の現状を再現ドラマで描き、2007年時での男女雇用機会均等法の改正点を紹介していくことによって、なぜ法があっても女性...
|
2014年2月6日 | |
11545096 | 記録映画 |
204分
DVD ![]()
昭和47年(1972年)に滋賀県大津市で産声を上げたびわ湖放送は、おかげさまで2012年に開局40周年を迎えました。そこで、びわ湖放送では開局の翌年(昭...
|
2014年1月6日 | |
11545095 | 記録映画 |
204分
DVD ![]()
昭和47年(1972年)に滋賀県大津市で産声を上げたびわ湖放送は、おかげさまで2012年に開局40周年を迎えました。そこで、びわ湖放送では開局の翌年(昭...
|
2014年1月6日 | |
01305738 | 家庭教育 | ![]() |
35分
DVD ![]()
読み聞かせはお子さんの心を豊かにし、知育の面でも多大な影響を与えます。そんな読み聞かせのコツをプロが優しく解説、子育ての支援をしてくれるDVD教材です。
... |
2014年1月6日 |
01305737 | 家庭教育 | ![]() |
35分
DVD ![]()
読み聞かせはお子さんの心を豊かにし、知育の面でも多大な影響を与えます。そんな読み聞かせのコツをプロが優しく解説、子育ての支援をしてくれるDVD教材です。
... |
2014年1月6日 |
04425280 | 成人教育 | ![]() |
15分
DVD ![]()
監修:河野徳良MS,ATC(日本体育大学 スポーツトレーニングセンター講師)《もしもの時の応急処置マニュアル》シリーズ総監修:入江一憲 教授(日本体育大学...
|
2014年1月6日 |
11445508 | 記録映画 | ![]() |
88分
DVD ![]()
八郎潟の竜神「八郎太郎伝説」の湖として親しまれ、“水1升に魚7合”魚湧くといわれたわが国第二の湖、八郎潟。だが、国は食料増産を目的に、湖を干拓。湖は5分の...
|
2014年1月6日 |
17395753 | 交通安全・防災防犯 | ![]() |
13
DVD ![]()
テレビで大人気の「はなかっぱ」が仲間たちと交通ルールを学んでいくアニメーションです。楽しい物語を通じて交通ルールを解説し、なぜ交通ルールを守らなければなら...
|
2014年1月6日 |
07435304 | 人権教育 | ![]() |
28分
DVD ![]()
職場では多様な人々が働き、年代・役職・家庭環境など社会的立場も様々です。それぞれの立場ゆえにすれ違うこともありますが、相手の気持ちを考えることで乗り越えて...
|
2014年1月6日 |
07434757 | 人権教育 |
23分
DVD ![]()
いじめはどのように起こり、どうすれば防げるのかは保護者や教員にとって大きなテーマともいえます。本教材は、鑑賞した生徒がいじめのメカニズムや対策を自分の身に...
|
2013年11月5日 | |
07435205 | 人権教育 | ![]() |
36分
DVD ![]()
誤解や偏見に気づき人と深く向き合うこと、他者の気持ちを我がこととして思うこと、すべての人権課題を自分に関わることとしてとらえ、日常の行動につなげてもらうた...
|
2013年10月31日 |
07435206 | 人権教育 | ![]() |
25分
DVD ![]()
このドラマでは、「家庭の中の人権」に目を向け、祖父母と孫夫婦の会話を通して、私たちの身の回りにある人権問題をクローズアップしました。家庭の中で人権の尊さに...
|
2013年10月30日 |
全2223件中 181~200件目を表示
[1ページ] [2ページ] [3ページ] [4ページ] [5ページ] [6ページ] [7ページ] [8ページ] [9ページ] [10ページ] [11ページ] [12ページ] [13ページ] [14ページ] [15ページ] [16ページ] [17ページ] [18ページ] [19ページ] [20ページ] [21ページ]
滋賀県教育委員会事務局生涯学習課
電話番号077-528-4651 ファックス番号077-528-4962
(※ご意見・ご質問は こちら から)
Copyright (C) Shiga Prefectural Board of Education. All rights reserved.