滋賀県学習情報提供システム におねっと

ホームしが生涯学習スクエア検索
予約カートを見る

分類による検索結果

分類

全分類

全2223件中 301~320件目を表示

[6ページ] [7ページ] [8ページ] [9ページ] [10ページ] [11ページ] [12ページ] [13ページ] [14ページ] [15ページ] [16ページ] [17ページ] [18ページ] [19ページ] [20ページ] [21ページ] [22ページ] [23ページ] [24ページ] [25ページ] [26ページ]

分類による検索結果
整理番号 大分類 イメージ 教材名/内容 登録日
05425511 高齢者教育  
29分
DVD
椅子に座ってできる介護予防体操を紹介します。ストレッチ(第一部)と体操(第二部)の二部構成になっています。体操の部では、ゆっくりとしたテンポから段階的に速...
2010年4月14日
12435751 広報  
100分
DVD
大津市の障害児保育が誕生した1973(昭和48)年を「障害児保育元年」と位置づけた当時の貴重な記録映画です。フィルムの劣化とともに記録の消滅を危惧し、DV...
2010年4月14日
04325687 成人教育  
32分/32分
DVD
このDVDは、前作と同様に、1つのストーリーを子どもの目線と保護者の目線の二つの視点から視聴できるように2枚組になっています。2枚とも、「ケータイ依存」「...
2010年3月24日
10005761 アニメーション ねずみくんのきもち.jpg
12分
DVD
公園で仲良しの「ねみ」ちゃんを待っているねずみくん。そこへいじわるねこくんがやってきました。ねこくんにまたいじわるされたねずみくんは考えます。「またいじわ...
2010年3月24日
01395648 家庭教育 危険な場所から逃げろ!.jpg
19分
DVD
地震や鉄砲水の水害など、いつ襲ってくるか知れないものが「天災」です。あらかじめ危険な場所に近寄らなければ、天災に巻き込まれる確率は格段に低くなると思われま...
2010年3月24日
12445566 広報  
20分
16mm
1984年7月「ふるさと滋賀の風景を守り育てる条例(風景条例)」が施行されました。琵琶湖を中心とした水辺の景観、背後に広がる田園、集落、市街地や周辺の山々...
2010年3月5日
12445565 広報  
20分
16mm
1984年7月「ふるさと滋賀の風景を守り育てる条例(風景条例)」を制定しました。琵琶湖を中心とした水辺の景観をはじめ、背後に広がる田園、集落、市街地や周辺...
2010年3月5日
07435782 人権教育  
29分
DVD
「じんけんフェスタしが2009」のイベントや各種展示を中心に、30分のビデオに編集・テレビ放映されたもの。マラソンランナーの松野明美さん、夜回り先生の水谷...
2010年2月23日
07435781 人権教育  
29分
VHS
「じんけんフェスタしが2009」のイベントや各種展示を中心に、30分のビデオに編集・テレビ放映されたもの。マラソンランナーの松野明美さん、夜回り先生の水谷...
2010年2月23日
01395644 家庭教育 名探偵コナン防犯ガイド.jpg
26分
DVD
☆あとをつけられたら、☆友達がつかまったら、等の7つの場面を、コナンと仲間たちがQ&A形式で子ども達にわかりやすく解説している。被害防止教育を推進する業務...
2010年2月3日
04395555 成人教育  
35分
DVD
情報漏洩、労働災害、著作権侵害、債務不履行…。企業は様々なリスクに直面しており、対応をひとつ間違うと企業存亡の危機に陥りかねません。このDVDでは、日常の...
2010年2月3日
10005557 アニメーション 私にできること.jpg
19分
DVD
南米アンデスに伝わる金の鳥、クリキンディーの「ハチドリのひとしずく」のお話。地球温暖化という地球全体の大きな問題に対して、ひとりひとりの小さな私たちにでき...
2010年2月3日
10005556 アニメーション シートン動物紀_赤リス-バリアフリー.jpg
23分
DVD
大自然に生きる野生動物を生き生きと描いたシートン動物記シリーズの一作。森に生きるリスが、先祖から受けついできた「不思議な知恵」を生かし、森を守る。その知恵...
2010年2月3日
10005555 アニメーション シートン動物紀_赤リス.jpg
23分
DVD
大自然に生きる野生動物を生き生きと描いたシートン動物記シリーズの一作。森に生きるリスが、先祖から受けついできた「不思議な知恵」を生かし、森を守る。その知恵...
2010年2月3日
07585724 人権教育 07585724.jpg
81分
DVD
太平洋戦争末期の沖縄。軍部の指示で、沖縄から老人・女性・学童ら10万人の疎開が開始された。子ども達の親は航海の安全を信じ、我が子を疎開させる。そして彼らは...
2010年2月3日
04435590 人権教育 ゴミに暮らす人びと.jpg
23分
VHS
写真家宇田有三さんの「ゴミに暮らす人びと」をビデオ化したスライドショー。中米のニカラグア・エルサルバドル・グアテマラ、東南アジアのカンボジア・フィリピン・...
2010年2月3日
01395647 家庭教育 01395647.jpg
30分
DVD
情報化がさらに加速し、ケータイ・ネットの仮想空間のコミュニケーションは広がる一方です。子どもたちにパソコンや携帯電話を禁止するだけでは、問題の解決になりま...
2010年2月3日
01395646 家庭教育 01395646.jpg
25分
DVD
情報化がさらに加速し、ケータイ・ネットの仮想空間のコミュニケーションは広がる一方です。子どもたちにパソコンや携帯電話を禁止するだけでは、問題の解決になりま...
2010年2月3日
01395645 家庭教育 ネット社会の道しるべ.jpg
25分
DVD
情報化がさらに加速し、ケータイ・ネットの仮想空間のコミュニケーションは広がる一方です。子どもたちにパソコンや携帯電話を禁止するだけでは、問題の解決になりま...
2010年2月3日
04395554 成人教育 デートDV.jpg
30分
DVD
デートDVは、広く起きていて危険なケースも多い。今後DV防止教育を始めるにあたって、何からどうやって教えればいいのかについて考えます。まだデートを経験して...
2010年2月3日

全2223件中 301~320件目を表示

[6ページ] [7ページ] [8ページ] [9ページ] [10ページ] [11ページ] [12ページ] [13ページ] [14ページ] [15ページ] [16ページ] [17ページ] [18ページ] [19ページ] [20ページ] [21ページ] [22ページ] [23ページ] [24ページ] [25ページ] [26ページ]

▲このページの先頭へ