分類
全分類
全2223件中 361~380件目を表示
[9ページ] [10ページ] [11ページ] [12ページ] [13ページ] [14ページ] [15ページ] [16ページ] [17ページ] [18ページ] [19ページ] [20ページ] [21ページ] [22ページ] [23ページ] [24ページ] [25ページ] [26ページ] [27ページ] [28ページ] [29ページ]
整理番号 | 大分類 | イメージ | 教材名/内容 | 登録日 |
---|---|---|---|---|
01325506 | 家庭教育 |
113分
VHS ![]()
名門女子校に通う沙耶香は学校でいじめに苦しんでいたが、両親は仕事で家庭を顧みる余裕がなかった。ある日県立高校生健児と知り合ったが、彼は級友から勧められた覚...
|
2009年5月20日 | |
01325507 | 家庭教育 |
113分
VHS ![]()
名門女子校に通う沙耶香は学校でいじめに苦しんでいたが、両親は仕事で家庭を顧みる余裕がなかった。ある日県立高校生健児と知り合ったが、彼は級友から勧められた覚...
|
2009年5月20日 | |
04695556 | 成人教育 |
23分
VHS ![]()
園の行事が日常の園生活とは違った角度から子どもたちに、思わぬ発見・体験があることを指導者自身が自覚して取り組ませることが重要である。
|
2009年5月20日 | |
04905520 | 成人教育 |
23分
VHS ![]()
私たちの身近で日常的に起こっている男女間の問題を、「家庭」「仕事」「地域」の3部に分けて鋭くえぐりだしている。地域ぐるみの研修会や学習会で活用できる。
|
2009年5月20日 | |
07435551 | 人権教育 |
28分
VHS ![]()
「男は仕事、女は家庭」という意識は次第にうすらぎつつありますが、男女の固定的な性別役割分担は、まだまだわたしたちの身の周りで日常的にみかけられるのが実情で...
|
2009年5月20日 | |
07435552 | 人権教育 |
28分
VHS ![]()
「男は仕事、女は家庭」という意識は次第にうすらぎつつありますが、男女の固定的な性別役割分担は、まだまだわたしたちの身の周りで日常的にみかけられるのが実情で...
|
2009年5月20日 | |
07525553 | 人権教育 |
36分
VHS ![]()
障害のある高齢者と同居することになった家族が、同和地区の青年との出会いをきっかけに、それぞれが持つ差別意識の誤りに気づき、人を思いやる心、家族のぬくもりを...
|
2009年5月20日 | |
07525554 | 人権教育 |
36分
VHS ![]()
障害のある高齢者と同居することになった家族が、同和地区の青年との出会いをきっかけに、それぞれが持つ差別意識の誤りに気づき、人を思いやる心、家族のぬくもりを...
|
2009年5月20日 | |
14895521 | 中学校教材 |
45分
VHS ![]()
「走れ夢をのせて」本作品は署名活動に取り組んだ中学生が、学校生活の真の意味を学び、障害者問題を通じて部落差別や世の中の矛盾に気づく。若者は「あきらめない、...
|
2009年5月20日 | |
04415599 | 成人教育 |
30分
DVD ![]()
平成19年度よりスタートした「放課後子ども教室」は各地で多様な取り組みが産声を上げていますが、立ち上げに際しては、学校や地域の理解と協力をどう得ていくのか...
|
2009年5月15日 | |
04415598 | 成人教育 |
30分
DVD ![]()
平成19年度よりスタートした「放課後子ども教室」は各地で多様な取り組みが産声を上げていますが、立ち上げに際しては、学校や地域の理解と協力をどう得ていくのか...
|
2009年5月15日 | |
04415597 | 成人教育 |
30分
DVD ![]()
平成19年度よりスタートした「放課後子ども教室」は各地で多様な取り組みが産声を上げていますが、立ち上げに際しては、学校や地域の理解と協力をどう得ていくのか...
|
2009年5月15日 | |
06425179 | 少年教育 |
53分
DVD ![]()
子ども達が実際に体を動かし汗をかき、楽しくコミュニケーションができるアスレチックゲームをわかりやすく紹介しています。筋肉を向上させる「トレーニング」。脳の...
|
2009年5月15日 | |
07535603 | 人権教育 |
41分
DVD ![]()
このDVDビデオは、ドラマ編と解説編の2部構成になっています。ドラマ編では、小学生とその家族、日本で働く外国人の日常生活を通して、偏見への「気づき」や「学...
|
2009年5月14日 | |
04325686 | 家庭教育 |
60分
DVD ![]()
このDVDを通して、携帯電話等を介してインターネット上に氾濫している有害情報がどのようなものか、それが子どもにとっていかに危険で有害であるかを保護者や学校...
|
2009年5月14日 | |
04325685 | 家庭教育 |
60分
DVD ![]()
このDVDを通して、携帯電話等を介してインターネット上に氾濫している有害情報がどのようなものか、それが子どもにとっていかに危険で有害であるかを保護者や学校...
|
2009年5月14日 | |
12555509 | 広報 |
33分
DVD ![]()
本作品は、日本の亜熱帯・暖温帯・亜寒帯の森を、それぞれ取り上げていく日本の森シリーズの第一話「生命の宝庫 亜熱帯の森 沖縄・奄美の島々」です。本シリーズは...
|
2009年4月3日 | |
07535614 | 人権教育 |
25分
VHS ![]()
人権は、現代社会を生きる私たちにとって重要なキーワードであり、人権的な視点を考え方の基本にしていくことは今後ますます求められます。そのために、ふだんの何気...
|
2009年4月3日 | |
04325575 | 成人教育 |
26分
DVD ![]()
中学3年生のあおいは、メールやプロフなど、ケータイを使ってサーバーライフを満喫している。同級生の伸吾は、勉強の息抜きに家のパソコンでオンラインゲームをする...
|
2009年3月5日 | |
11585769 | 記録映画 |
30分
VHS ![]()
日本各地域を襲った戦災・空襲を記録したビデオ「明日への伝言」はこれまでに11作品が制作され、平和へのメッセージを伝えてきました。 今回は、これまでの作品の...
|
2009年2月2日 |
全2223件中 361~380件目を表示
[9ページ] [10ページ] [11ページ] [12ページ] [13ページ] [14ページ] [15ページ] [16ページ] [17ページ] [18ページ] [19ページ] [20ページ] [21ページ] [22ページ] [23ページ] [24ページ] [25ページ] [26ページ] [27ページ] [28ページ] [29ページ]
滋賀県教育委員会事務局生涯学習課
電話番号077-528-4651 ファックス番号077-528-4962
(※ご意見・ご質問は こちら から)
Copyright (C) Shiga Prefectural Board of Education. All rights reserved.