滋賀県学習情報提供システム におねっと

ホームしが生涯学習スクエア検索
予約カートを見る

分類による検索結果

分類

全分類

全2223件中 741~760件目を表示

[28ページ] [29ページ] [30ページ] [31ページ] [32ページ] [33ページ] [34ページ] [35ページ] [36ページ] [37ページ] [38ページ] [39ページ] [40ページ] [41ページ] [42ページ] [43ページ] [44ページ] [45ページ] [46ページ] [47ページ] [48ページ]

分類による検索結果
整理番号 大分類 イメージ 教材名/内容 登録日
01314896 家庭教育  
54分
VHS
子どもたちの「生きる力」を育む家庭教育を推進するため、男女のパートナーシップによる家庭教育の大切さなどについて、普及・啓発を図ると共に、社会問題である「い...
2000年1月1日
01314942 家庭教育  
30分
VHS
中学3年生の我が子の将来に不安を感じ始めた母親。彼が無気力で自立心がないのは幼い頃から英才教育を強制してきたことに原因があるのだろうか。周囲にもそういう子...
2000年1月1日
01315055 家庭教育  
32分
VHS
“いじめ”によって同級生を自殺に追い込んだ中学2年生の息子を持つ母親。その彼女とともに探り、見つめていく過程を通して、親はわが子の心を、どのようにして開き...
2000年1月1日
01315503 家庭教育  
70分
VHS
「家庭教育手帳」エル・ネット家庭教育セミナーで放映されたシリーズ(全15回)をもとに解説ビデオとして編成・制作された。過保護や過干渉、育児不安やしつけにつ...
2000年1月1日
01315504 家庭教育  
75分
VHS
「家庭教育ノート」エルネット家庭教育セミナーで放映されたシリーズ(全15回)をもとに解説ビデオとして編成・制作された。過保護や過干渉、育児不安やしつけにつ...
2000年1月1日
01315515 家庭教育  
28分
VHS
「父さんが泣いた日」小学生の子どもを通じて、家族が仲良くなったがいじめがきっかけで大きな亀裂がはいった。学校の出来事を家族として真剣に取り組む姿が描かれている。
2000年1月1日
01315517 家庭教育  
29分
VHS
近年の少年による問題行動は、従来の非行型の犯罪から「まさかあの子が」という意外性が問題になることが多い。この作品では、「子どもは親の鏡」と肝に銘じて子ども...
2000年1月1日
01315518 家庭教育  
29分
VHS
いい子だったはずの子どもが、ある日突然非行に走る、こんな思春期のこどもに「どうあろうとお前を愛している」という親のメッセージを伝え、時には親が自分自身を変...
2000年1月1日
01315520 家庭教育  
26分
VHS
思春期の子どもは、親にとって非常に扱いにくく子育てに対して、自信が揺らぎかねない時期になる。ここでは専門家のアドバイスや子ども自身の声を集めて子育てのヒン...
2000年1月1日
01315521 家庭教育  
75分
VHS
昭和20年3月10日夜の東京大空襲で、戦火の中を必死に避難する昌男親子にだぶらせて猫の親子を描いている。作者は戦争の悲惨さは勿論のこと、それよりも先に子を...
2000年1月1日
01315522 家庭教育  
26分
VHS
大阪の古い町、堺。泣き虫の絹ちゃんは体の弱いお母さんと、小さな赤ちゃんのみち坊と3人暮らし。毎晩のように続く空襲は、日本中の大きな町を焼け野原にしていきま...
2000年1月1日
01324651 家庭教育  
46分
VHS
相川なつみ、15歳。度重なる補導から保護司、永原律子の保護観察を受けるようになる。なに不自由のない暮らしではあるが、両親が家庭を顧みないことから彼女を非行...
2000年1月1日
01325505 家庭教育  
113分
VHS
名門女子校に通う沙耶香は学校でいじめに苦しんでいたが、両親は仕事で家庭を顧みる余裕がなかった。ある日県立高校生健児と知り合ったが、彼は級友から勧められた覚...
2000年1月1日
01325508 家庭教育  
25分
VHS
中2になるひとり息子を中心に、家庭のあり方を見直し、「被害者や社会に対する当人と親の責任」や「子どもの将来に対する親の責任」について考える。
2000年1月1日
01344076 家庭教育  
38分
VHS
痴呆症になり始めた祖父の粗相を、少年は自分の手で片付け始めた。超高齢化社会の担い手として、中・高校生とお年寄り、家族と老人の在りようを深く考えさせるドラマ。
2000年1月1日
01344411 家庭教育  
20分
VHS
社会のあらゆる分野で、男性と女性がともに参画していくことが必要な時代がきている。家庭生活も例外ではない。職場と家庭生活の関わりを考える手がかりを提供し、男...
2000年1月1日
01344575 家庭教育  
54分
VHS
子供たちのモデルであるべき大人や親のあり方が、現在ほど大きく問われている時代はない。心理的にも精神的にも発達が著しく、また不安定な状態にある中学生の子供を...
2000年1月1日
01344649 家庭教育  
32分
VHS
この作品は、ごく普通のどこにでもある家庭に降って湧いたある事件が、そのことに思い至らせるまでのドラマである。日々が幸せそうで、何事もないように見える私たち...
2000年1月1日
01345501 家庭教育  
30分
VHS
「家庭の中の人権」ミニドラマをまじえながら、家族の中でも、特に「親子」の関係のあり方をテーマに考えられている。
2000年1月1日
01345502 家庭教育  
30分
VHS
「家庭の中の人権」ミニドラマをまじえながら、家族の中でも、特に「親子」の関係のあり方をテーマに考えられている。
2000年1月1日

全2223件中 741~760件目を表示

[28ページ] [29ページ] [30ページ] [31ページ] [32ページ] [33ページ] [34ページ] [35ページ] [36ページ] [37ページ] [38ページ] [39ページ] [40ページ] [41ページ] [42ページ] [43ページ] [44ページ] [45ページ] [46ページ] [47ページ] [48ページ]

▲このページの先頭へ