滋賀県学習情報提供システム におねっと

ホームしが生涯学習スクエア検索
予約カートを見る

分類による検索結果

分類

全分類

全2223件中 761~780件目を表示

[29ページ] [30ページ] [31ページ] [32ページ] [33ページ] [34ページ] [35ページ] [36ページ] [37ページ] [38ページ] [39ページ] [40ページ] [41ページ] [42ページ] [43ページ] [44ページ] [45ページ] [46ページ] [47ページ] [48ページ] [49ページ]

分類による検索結果
整理番号 大分類 イメージ 教材名/内容 登録日
01345512 家庭教育  
43分
VHS
響子は小児科医として働いている。肋骨を骨折した剛(9才)が急患で運ばれてきた。嘘をついた剛を父親が叩き、テーブルの角に胸を打ちつけたのだ。入院した剛は同学...
2000年1月1日
01345513 家庭教育  
43分
16mm
響子は小児科医として働いている。肋骨を骨折した剛(9才)が急患で運ばれてきた。嘘をついた剛を父親が叩き、テーブルの角に胸を打ちつけたのだ。入院した剛は同学...
2000年1月1日
01415516 家庭教育  
25分
VHS
子育てと仕事の両立に悩んだとき、子育てに不安を感じたとき、お手伝いするファミリーサポート・センターの仕組み、活動風景、提供会員や依頼会員の声等ありのままを...
2000年1月1日
01425519 家庭教育  
17分
VHS
主に子どもを持つ親に、日頃の子どもたちのライフスタイルに危険が潜んでいることを認識し、早期に良い生活習慣を身につけることの大切さを訴えている。
2000年1月1日
01485272 家庭教育  
120分
VHS
琵琶湖の原始以来の限りない恵みである漁獲物と近江米、日野菜をはじめとする農作物をどのように調理し、保存のしかた、伝統食(フナズシ漬け、日野菜漬け等々)を見...
2000年1月1日
01793514 家庭教育  
28分
VHS
胎児も私達と同じ人間であるということを映像を通して実感させることにより、小さな、見えない胎児の生命に目を向けさせ、生命の神秘と尊厳、また性行為の重要性につ...
2000年1月1日
01795514 家庭教育  
39分
VHS
生き物を飼うには、その命を預かり最後まで責任を持たねばなりません。この物語は障害を持った犬を育てたある家族の実話に基づいています。主人公の周囲の人々に支え...
2000年1月1日
02344746 女性教育  
15分
VHS
四人のコメンテーターから、「女と男の未来―世界女性会議から」、メディアが創る「女と男」、社会が創る「女と男」、女と男の「今、昔」のテーマについて、男女共同...
2000年1月1日
02344906 女性教育  
60分
VHS
女性たちの抱えている身近な悩みや問題に気づき、男と女のイコールパートナーのあり方、男女共同参画社会の重要性を探る。また、家庭に関わる分野で活躍している男性...
2000年1月1日
02345021 女性教育  
60分
VHS
均等法改正にともない女性、男性それぞれのこれからの望ましい働き方を考える。また、日常の些細な言動から、知らずに身についている「男らしさ」「女らしさ」の視点...
2000年1月1日
02345142 女性教育  
30分
VHS
女も男も、子どもも大人も、みんなが生き生きと暮らせる「ふるさとづくり」。少子・高齢社会の21世紀に向けて、地域の活性化のためのヒントを地域で活動するグルー...
2000年1月1日
02354422 女性教育  
12分
VHS
いま、なぜ「男女共同参画社会の実現を」と言われているのだろうか。「男だから、女だから」と子供たちの個性を抑えていないだろうか。「男の仕事、女の仕事」そんな...
2000年1月1日
04375056 青年教育  
48分
VHS
四大伝染病と言われる「ペスト」。その「ペスト菌」の発見者「北里柴三郎」。フランス 「パストゥール」、ドイツの「コッホ」と並び称される世界的な細菌学者の「初...
2000年1月1日
04375511 青年教育  
45分
VHS
森鴎外の作品を映画化したもの。高瀬舟は二つの問題を提起している。一つは、人間の欲望ということについて「足るを知る」二つは、死に直面した人間の苦しみに対して...
2000年1月1日
04375556 青年教育  
22分
VHS
今日「森」に関する生業、知恵、技が年々失われてきている。本作品は、高校生がこれらのすぐれた知見や技を森の名手・名人を取材し後世に残し、同時に森を大切にする...
2000年1月1日
04305525 成人教育  
21分
VHS
幼児教育に携わる者が幼児理解や指導の在り方についての理解を深める教材用として制作された。5歳児の幼児たちと教師たちとの生活がありのままに映しだされている。
2000年1月1日
04314596 成人教育  
18分
VHS
和食の食卓のマナー、基本となる箸の使い方、箸の取り方、姿勢、味噌汁の飲み方、食べる順序、誤った箸の使い方、魚の食べ方、取り箸の使い方、お替わり、お茶、割り...
2000年1月1日
04315221 成人教育  
28分
VHS
子供たちの、特に中学生のいじめに起因する自殺が絶えない。自殺をした子どもたちのいじめへの怒り、悲しみを綴った遺書にスポットを当て、人権無視の非人道的行為で...
2000年1月1日
04315223 成人教育  
30分
VHS
大人には、理解し難い行為に走り易いのが思春期の子供達である。人間の発達の上で、思春期とはどういう位置付けなのか、子供の健全育成のため家庭・学校・地域などが...
2000年1月1日
04315227 成人教育  
30分
VHS
中学生の万引の蔓延という現実を踏まえ、日頃から善悪のけじめを教えておくこと、親自身の正しい消費生活のあり方、心の通い合う家庭づくりの大切さなどを初犯中学生...
2000年1月1日

全2223件中 761~780件目を表示

[29ページ] [30ページ] [31ページ] [32ページ] [33ページ] [34ページ] [35ページ] [36ページ] [37ページ] [38ページ] [39ページ] [40ページ] [41ページ] [42ページ] [43ページ] [44ページ] [45ページ] [46ページ] [47ページ] [48ページ] [49ページ]

▲このページの先頭へ