分類
全分類
全2223件中 921~940件目を表示
[37ページ] [38ページ] [39ページ] [40ページ] [41ページ] [42ページ] [43ページ] [44ページ] [45ページ] [46ページ] [47ページ] [48ページ] [49ページ] [50ページ] [51ページ] [52ページ] [53ページ] [54ページ] [55ページ] [56ページ] [57ページ]
整理番号 | 大分類 | イメージ | 教材名/内容 | 登録日 |
---|---|---|---|---|
04435534 | 成人教育 |
26分
VHS ![]()
ITを利用した広告業界のベンチャー企業で、突然人事担当に抜擢された担当者が、高校の進路指導室やハローワークを通じ、採用選考にあたっては人権に配慮する必要が...
|
2000年1月1日 | |
04435537 | 成人教育 |
25分
VHS ![]()
子どものための相談室を主宰する主人公・島のもとに、小学校でのセクハラ問題に悩む教師・山田が相談に訪れます。スクール・セクハラだけでなく、一般的なセクハラに...
|
2000年1月1日 | |
04435538 | 成人教育 |
25分
VHS ![]()
思春期を迎え、生徒もセクシュアルな面に敏感になり、それだけに難しい面があるのが、中高校です。 舞台は、高校の職員室。教師たちがセクハラをネタにして雑談で盛...
|
2000年1月1日 | |
04435542 | 成人教育 |
53分
VHS ![]()
小学校4年生の誠は、剣道大会に出場することになった。学校では、クラスメイトで剣道ではライバルの稔が、誠のコンクールへの出品が決まっていた作品を壊したことか...
|
2000年1月1日 | |
04435564 | 成人教育 |
30分
VHS ![]()
障害者を初めて雇用する多くの会社では、その採用に際して大きな不安や戸惑いを感じているのが実状でしょう。また、採用面接の際などに、コミュニケーションがうまく...
|
2000年1月1日 | |
04435569 | 成人教育 |
38分
VHS ![]()
「夫に物を投げつけられ、頭を切り大出血。夫はストレス発散のために私を殴る。いつか殺されてしまう」という、深刻な悩みを抱える妻のインタビューから始まる。近年...
|
2000年1月1日 | |
04435592 | 成人教育 |
40分
VHS ![]()
高校教師の斎藤裕子(大河内奈々子)が担任する3年2組のホームページが何者かによって荒らされた。裕子の自宅でも急にインターネットの回線スピードが遅くなったり...
|
2000年1月1日 | |
04443855 | 成人教育 |
20分
VHS ![]()
熱帯林の破壊・地球の温暖化・酸性雨・オゾン層の破壊・海洋汚染等を通して、地球規模の環境破壊も、私達の身近な暮らしの中に原因がひそんでいる。地球環境問題の発...
|
2000年1月1日 | |
04444017 | 成人教育 |
20分
VHS ![]()
豊かな自然に恵まれた地球。しかし近年、地球環境の問題は、否応無しに世界中の耳目を集めるようになってきている。この作品は、子ども達に、世界各地で起きている環...
|
2000年1月1日 | |
04444584 | 成人教育 |
25分
VHS ![]()
生活の向上にともなって増えるごみの処理は、大きな社会問題となっている。このビデオは、ごみ処理についての理解を深め、「くらしを豊かにするエネルギー資源」とし...
|
2000年1月1日 | |
04444757 | 成人教育 |
25分
VHS ![]()
琵琶湖の価値と現状・課題をわかりやすく映像化し、関係機関等の関係者に琵琶湖の総合的な保全のための「新たな特別の仕組み」の必要性を訴え、理解を求める。
|
2000年1月1日 | |
04444844 | 成人教育 |
35分
VHS ![]()
学校の宿題を小6の愛華ちゃんが環境マンガにまとめ上げた。しかし、それを提出することなく突然の脳内出血で入院、帰らぬ人となる。本作品は遺作となった「地球の秘...
|
2000年1月1日 | |
04444850 | 成人教育 |
22分
VHS ![]()
人間の暮らしの中で水とのかかわりあいを考え、水をきれいにすることの大切さ、環境美化の重要性を訴えたもので、海面のみならず広範な環境美化の活動に役立つ。
|
2000年1月1日 | |
04444967 | 成人教育 |
25分
VHS ![]()
地球の運命は私たちの選択にかかっています。環境とエネルギーの問題をスタジオの軽快なトークを中心に、親しみやすい切り口で紹介します。
|
2000年1月1日 | |
04445015 | 成人教育 |
18分
VHS ![]()
豊かな環境を次世代へ伝えるために、環境に与える負荷のより少ない自動車の開発や、地球環境保全を中心とした技術、特に地球温暖化防止の一環として二酸化炭素の排出...
|
2000年1月1日 | |
04445051 | 成人教育 |
16分
VHS ![]()
環境がいま、危機に瀕している。廃棄物ゼロの循環経済とは何か。アルミ缶・ガラスびん・ペットボトルなどの容器リサイクル法、ドイツ・フランスの例、また日本では沼...
|
2000年1月1日 | |
04445052 | 成人教育 |
15分
VHS ![]()
北アメリカのペットボトルリサイクル事業について、カーブサイクル方式・デポジット方式や、学校や幼稚園での教育の大切さ、再処理することによって立派な製品ができ...
|
2000年1月1日 | |
04445299 | 成人教育 |
45分
VHS ![]()
このビデオは、日本の農林水産業の現状、わたしたちの食料や地球環境問題、農山村の多目的機能、農林水産業の担い手について、新しく制定された「食料・農業・農村基...
|
2000年1月1日 | |
04445386 | 成人教育 |
27分
VHS ![]()
この作品は、ダイオキシン類の基礎的知識から汚染の実態、汚染低減化までの広範囲な事柄について分かりやすく解説しており、今後のダイオキシン汚染防止対策をする上...
|
2000年1月1日 | |
04445500 | 成人教育 |
40分
VHS ![]()
この作品は、平成12年度農林水産省が、世界の食糧事情、日本の食料・農林水産事業の現状を広く認識してもらうために制作したテレビ番組「おしえて!アグリ」の総集...
|
2000年1月1日 |
全2223件中 921~940件目を表示
[37ページ] [38ページ] [39ページ] [40ページ] [41ページ] [42ページ] [43ページ] [44ページ] [45ページ] [46ページ] [47ページ] [48ページ] [49ページ] [50ページ] [51ページ] [52ページ] [53ページ] [54ページ] [55ページ] [56ページ] [57ページ]
滋賀県教育委員会事務局生涯学習課
電話番号077-528-4651 ファックス番号077-528-4962
(※ご意見・ご質問は こちら から)
Copyright (C) Shiga Prefectural Board of Education. All rights reserved.