分類
全分類
全2223件中 1001~1020件目を表示
[41ページ] [42ページ] [43ページ] [44ページ] [45ページ] [46ページ] [47ページ] [48ページ] [49ページ] [50ページ] [51ページ] [52ページ] [53ページ] [54ページ] [55ページ] [56ページ] [57ページ] [58ページ] [59ページ] [60ページ] [61ページ]
整理番号 | 大分類 | イメージ | 教材名/内容 | 登録日 |
---|---|---|---|---|
04905393 | 成人教育 |
30分
VHS ![]()
この作品は、子育ての問題を抱えたニューサ-ティの夫婦のトラブルを、ドラマ化し提示している。家庭的な面あるいは社会的な面で、男と女がどのように変わっていかな...
|
2000年1月1日 | |
04905394 | 成人教育 |
21分
VHS ![]()
この作品は、女性の社会参加や男女共同参画を目指した栃木県真岡市、埼玉県新座市、東京農工大、富山県魚津市等での活動事例を紹介して、積極的な女性の社会参加をア...
|
2000年1月1日 | |
04905491 | 成人教育 |
54分
VHS ![]()
一話「らしさって何?」…野外授業や体育の授業でも女子にかなわない翔太たちはプライドを傷つけられてしまう。二話「挑戦」…救急隊員である翔太の姉は男性隊員とと...
|
2000年1月1日 | |
04905501 | 成人教育 |
20分
VHS ![]()
今井家は夫婦・子どもの3人家族で郷里滋賀県に帰郷、新生活をスタートした。しかし、地域には「男は仕事、女は家庭」の意識や、「出不足料」制度が残っている。二人...
|
2000年1月1日 | |
04905507 | 成人教育 |
54分
16mm ![]()
一話「らしさって何?」…野外授業や体育の授業でも女子にかなわない翔太たちはプライドを傷つけられてしまう。二話「挑戦」…救急隊員である翔太の姉は男性隊員とと...
|
2000年1月1日 | |
04905508 | 成人教育 |
21分
VHS ![]()
男は仕事、女は家庭という考えが変化している中、仕事一筋を見直し、子育てや地域活動に取り組む男性が出てきた。ここでは、さまざまな共働き夫婦を紹介し、悩みなが...
|
2000年1月1日 | |
04905517 | 成人教育 |
40分
VHS ![]()
ストーカー犯罪から女性を守るために、被害にあった女性の立場にたって、その時どう対処すればよいかを「出会い系」「仕事の付き合い」「離婚のもつれ」の各ケースで...
|
2000年1月1日 | |
04905519 | 成人教育 |
23分
VHS ![]()
私たちの身近で日常的に起こっている男女間の問題を、「家庭」「仕事」「地域」の3部に分けて鋭くえぐりだしている。地域ぐるみの研修会や学習会で活用できる。
|
2000年1月1日 | |
04905524 | 成人教育 |
24分
VHS ![]()
男女共同参画の意識が対照的な夫婦二組の家庭生活を対比させながら、その考え方を視聴者が「気づき」「考える」セミドラマの形式をとっている。。
|
2000年1月1日 | |
04905529 | 成人教育 |
24分
VHS ![]()
男女共同参画の意識が対照的な夫婦二組の家庭生活を対比させながら、その考え方を視聴者が「気づき」「考える」セミドラマの形式をとっている。
|
2000年1月1日 | |
04905531 | 成人教育 |
27分
VHS ![]()
ドラマ部第1部、ドラマ構成による問題提起…ある小さな貿易会社での出来事。取引会社の社員住所録、飲み会などの連絡網作り、訃報、顧客拡大のための賞品応募アンケ...
|
2000年1月1日 | |
05344232 | 高齢者教育 |
31分
VHS ![]()
三世代同居の広子の家に、デンマークから留学生アンナがやって来る。アンナは寝たきりの広子のおばあちゃんを気にかけ、自分の国デンマークのお年寄りの生活ぶりを話...
|
2000年1月1日 | |
05344410 | 高齢者教育 |
31分
VHS ![]()
痴呆性老人の不安や偏見を解消するために正しい知識と対処法の最新情報を紹介し、痴呆性老人の人格を尊重し、家庭・施設・地域社会があたたかく見守っていくことの大...
|
2000年1月1日 | |
05345058 | 高齢者教育 |
33分
VHS ![]()
大都会のとある下町にすむ一人暮らしの老人が、見合いで出会った育ちも性格も全然違う女性に一目惚れ。2人の恋をめぐって、絶縁状態だった息子夫婦や周りの心優しい...
|
2000年1月1日 | |
05345059 | 高齢者教育 |
30分
VHS ![]()
老いを自分自身の問題として受け止め、若者も、子どもも、みんなで手を取り合い、お年寄りにいたわりと思いやりをもてる人間関係こそ、我々がなすべき課題ではないだ...
|
2000年1月1日 | |
05365509 | 高齢者教育 |
40分
VHS ![]()
京都にあるグループホーム(GH)の職員と入所者の日々の生活を追いながら、生活の場としてのGHへの理解と、今後の痴呆介護の有り様を学ぶ教材となっている。
|
2000年1月1日 | |
05395502 | 高齢者教育 |
19分
VHS ![]()
2組のシルバーエイジドライバーと若い女性が、運転中に遭遇する数々の事故要因を認識し、若者にも高齢化時代の安全運転を意識させる啓蒙的作品となっている。
|
2000年1月1日 | |
05395503 | 高齢者教育 |
19分
VHS ![]()
「我らユトリスト」2組のシルバーエイジドライバーと若い女性が、運転中に遭遇する数々の事故要因を認識し、若者にも高齢化時代の安全運転を意識させる啓蒙的作品と...
|
2000年1月1日 | |
05405505 | 高齢者教育 |
50分
VHS ![]()
2000年4月スタートの「介護保険制度」に則り、痴呆老人に対する正しい理解とその処方箋を、数多くの臨床実験から症例で解説した我が国初の医療介護最優先のビデ...
|
2000年1月1日 | |
05405506 | 高齢者教育 |
60分
VHS ![]()
2000年4月にスタートの「介護保険制度」に則り、痴呆老人に対する正しい理解とその処方箋を、数多くの臨床体験から「症例」で解説した我が国初の医療介護最優先...
|
2000年1月1日 |
全2223件中 1001~1020件目を表示
[41ページ] [42ページ] [43ページ] [44ページ] [45ページ] [46ページ] [47ページ] [48ページ] [49ページ] [50ページ] [51ページ] [52ページ] [53ページ] [54ページ] [55ページ] [56ページ] [57ページ] [58ページ] [59ページ] [60ページ] [61ページ]
滋賀県教育委員会事務局生涯学習課
電話番号077-528-4651 ファックス番号077-528-4962
(※ご意見・ご質問は こちら から)
Copyright (C) Shiga Prefectural Board of Education. All rights reserved.