分類
全分類
全2223件中 1301~1320件目を表示
[56ページ] [57ページ] [58ページ] [59ページ] [60ページ] [61ページ] [62ページ] [63ページ] [64ページ] [65ページ] [66ページ] [67ページ] [68ページ] [69ページ] [70ページ] [71ページ] [72ページ] [73ページ] [74ページ] [75ページ] [76ページ]
整理番号 | 大分類 | イメージ | 教材名/内容 | 登録日 |
---|---|---|---|---|
07535510 | 人権教育 |
31分
VHS ![]()
「トモダチ」主人公の女子大生が中国人留学生、日本人少年、ベトナム人少年との交流の中で、文化の多様性を知り尊重すること,人間として様々な違いを乗り越え触れ合...
|
2000年1月1日 | |
07535513 | 人権教育 |
34分
VHS ![]()
「わいわいごちゃごちゃ」阪神淡路大震災がきっかけで「多文化・多民族のまちづくり」を合い言葉に「FMわいわい」が誕生した。この作品は神戸市長田区と川崎市を舞...
|
2000年1月1日 | |
07535515 | 人権教育 |
31分
16mm ![]()
「トモダチ」主人公の女子大生が中国人留学生、日本人少年、ベトナム人少年との交流の中で、文化の多様性を知り尊重すること、人間として様々な違いを乗り越え触れ合...
|
2000年1月1日 | |
07535547 | 人権教育 |
30分
VHS ![]()
「ハルモニたちは踊る1」在日コリアンの歴史を、日本人に正しく知ってもらうことが共生への第一歩と考え、徐玉子(ソ・オクチャ)さんはハルモニたちの人生を記録に...
|
2000年1月1日 | |
07535548 | 人権教育 |
30分
VHS ![]()
「オモニの想い2」在日コリアンは、長い間国籍の違いによる差別に苦しんできた。在日三世、四世の若者たちが国籍や民族の違いを理由に差別されない日本社会を願って...
|
2000年1月1日 | |
07535549 | 人権教育 |
30分
VHS ![]()
「出会い3」在日コリアン三世と日本の若者たちが出会いの中から、民族の違いを認め合い、友情を深めて、真に共生できる未来を模索し始めた。
|
2000年1月1日 | |
07583949 | 人権教育 |
17分
16mm ![]()
戦争中、子どもに親しまれた「上野の動物園」の象のトンキーが、食糧を与えられずに死んでいく悲しい物語。アニメ作品。
|
2000年1月1日 | |
07584853 | 人権教育 |
30分
VHS ![]()
長崎原爆の被爆者として核兵器廃絶を訴え続け、多くの人々に深い感動を与えてきた渡辺千恵子さんは、原水爆禁止運動になくてはならない人だった。それは、「長崎の証...
|
2000年1月1日 | |
07585385 | 人権教育 |
100分
VHS ![]()
昭和20年、父は戦死、母、弟、叔父叔母を空襲でなくした睦子は、結核に冒され暗く冷たい防空壕の中で、12才の生涯を閉じる。睦子を励まし、支える人々がいる一方...
|
2000年1月1日 | |
07585389 | 人権教育 |
20分
VHS ![]()
広島・長崎に投下された原爆のキノコ雲、原爆投下後米国戦略爆撃調査団が撮影した広島・長崎市街地の様子、手当を受ける被爆者の姿等、当時の惨状を再現し、原爆の怖...
|
2000年1月1日 | |
07585523 | 人権教育 |
30分
VHS ![]()
「夏服の少女たち」その日、爆心地間近で作業中に被爆死した220人の女学生が残したものは、ボロボロに燃えつきたあこがれの女学校の夏服だけだった。
|
2000年1月1日 | |
07585525 | 人権教育 |
31分
VHS ![]()
「戦争の傷あと」本作品は、国連が作成したもので2001年世界のメディアにおいて銀賞を受賞した。戦争は実際の戦闘が終わっても、爆弾・地雷等の不安が何の関係も...
|
2000年1月1日 | |
07585561 | 人権教育 |
28分
VHS ![]()
昭和20年、広島の街に原子爆弾が落とされ、約14万人の人が死に、町は跡形もなく焼け野原となった。それから数年後の広島の町に「おこりじぞう」と呼ばれる、首と...
|
2000年1月1日 | |
07585562 | 人権教育 |
90分
VHS ![]()
「はだしのゲン(アニメ)」昭和20年8月6日、広島での被爆体験をテーマにした劇画「はだしのゲン」は、その悲劇の街に健気に生きるゲンの姿が、子どもたちに平和...
|
2000年1月1日 | |
07585564 | 人権教育 |
30分
VHS ![]()
「修学旅行事前研究・沖縄」沖縄は世界有数の珊瑚礁地帯として私たちを美しい景色で魅了する。一方、私たちが忘れてはならないことが南部を中心とした沖縄戦跡だ。平...
|
2000年1月1日 | |
07585565 | 人権教育 |
11分
VHS ![]()
本作品は、寺島尚彦作詞・作曲による平和へのメッセージソングとして有名な「さとうきび畑」を森山良子が歌う。歌詞に合わせて、「平和への祈りを忘れないでください...
|
2000年1月1日 | |
07585582 | 人権教育 |
20分
16mm ![]()
「100ばんめのサル(アニメ)17ミリ」九州の幸島に住む小ザルが、ある時イモを洗って食べることを覚えた。それがまたたく間に広がり、ついに百番目のサルに伝わ...
|
2000年1月1日 | |
07585583 | 人権教育 |
90分
VHS ![]()
「はだしのゲン2(アニメ)」広島の被爆体験をテーマに作られた「はだしのゲン」が300万人に及ぶ共感を得た。その後、続編を待望されここに第2弾が作られた。こ...
|
2000年1月1日 | |
07795365 | 人権教育 |
15分
VHS ![]()
腕白少年が、ドングリ森で体験する不思議な出来事を通して、どんな生き物にもいのちがあり、それはたった一つしかなく、失うと2度と戻ってこない大切なものであるこ...
|
2000年1月1日 | |
07795366 | 人権教育 |
15分
16mm ![]()
腕白少年が、ドングリ森で体験する不思議な出来事を通して、どんな生き物にもいのちがあり、それはたった一つしかなく、失うと3度と戻ってこない大切なものであるこ...
|
2000年1月1日 |
全2223件中 1301~1320件目を表示
[56ページ] [57ページ] [58ページ] [59ページ] [60ページ] [61ページ] [62ページ] [63ページ] [64ページ] [65ページ] [66ページ] [67ページ] [68ページ] [69ページ] [70ページ] [71ページ] [72ページ] [73ページ] [74ページ] [75ページ] [76ページ]
滋賀県教育委員会事務局生涯学習課
電話番号077-528-4651 ファックス番号077-528-4962
(※ご意見・ご質問は こちら から)
Copyright (C) Shiga Prefectural Board of Education. All rights reserved.