滋賀県学習情報提供システム におねっと

ホームしが生涯学習スクエア検索
予約カートを見る

分類による検索結果

分類

全分類

全2223件中 1461~1480件目を表示

[64ページ] [65ページ] [66ページ] [67ページ] [68ページ] [69ページ] [70ページ] [71ページ] [72ページ] [73ページ] [74ページ] [75ページ] [76ページ] [77ページ] [78ページ] [79ページ] [80ページ] [81ページ] [82ページ] [83ページ] [84ページ]

分類による検索結果
整理番号 大分類 イメージ 教材名/内容 登録日
11455006 記録映画  
50分
VHS
参議院50周年記念事業として、平成9年7月29・30日の2日間にわたって、「自然と環境」「ふるさと街づくり」「お年寄りや体の不自由な人たちとのふれあい」等...
2000年1月1日
11465195 記録映画  
40分
VHS
20世紀、科学技術はかつてない進歩を遂げた。この科学技術の成果は、科学者が抱く旺盛な好奇心と疑問から始まる。このビデオでは、この「なぜだろう、不思議だな」...
2000年1月1日
11473824 記録映画  
20分
VHS
アニメドラマ形式で、ある家族の父親の仕事を契機として、その一家が開発途上国への理解を深め、援助の在り方を考える様子を紹介する。
2000年1月1日
11474923 記録映画  
25分
VHS
東南アジアの中で、30年以上にわたって日本の援助によって著しい発展をなし得たインドネシアの記録。
2000年1月1日
11543433 記録映画  
21分
VHS
琵琶湖水系で行われる雑漁法、昔の人が考え出した人間の知恵が今も受け継がれている。しかし、人と魚が織りなし、共存共栄してきた雑漁法も労力と根気のいるものであ...
2000年1月1日
11543517 記録映画  
15分
VHS
広島市を中心とする中南部地域(広島市、宮島町、大野町、甘日市市、大竹市、湯来町、河内町、吉和村)及び、山口県岩国市の観光資源を四季おりおりで紹介し、観光名...
2000年1月1日
11543665 記録映画  
27分
VHS
滋賀県農林水産業がおかれている環境、現状、期待されている役割、さらに今後進めていく農林水産業施策の概要を分かりやすく紹介し海外からの技術研修員の目を通して...
2000年1月1日
11544742 記録映画  
17分
VHS
守山の旧市内に伝わる首塚を訪ね、現在も続いている信仰と郷土の歴史を描いたもの。(平成7年度自作視聴覚教材コンクール入選作品)
2000年1月1日
11545065 記録映画  
40分
VHS
青森県下北半島にある東通村には、中世芸能の神楽の一種である能舞が伝承されている。能舞とはどんな芸能で、どのようにして今なお伝承されているのかを一集落を例に...
2000年1月1日
11545066 記録映画  
40分
VHS
いにしえから里の信仰を集めてきた岩手県北上山地の最高峰、早池峰山。厳しい自然環境のなかで神楽を守り、さまざまな山の暮らしの伝統を受け継ぐ集落の人々の暮らし...
2000年1月1日
11545067 記録映画  
40分
VHS
黒潮と親潮がぶつかり、豊かな海の幸に恵まれた宮城県南三陸沿岸には、はるか戦国時代の昔から伝わる伝統漁法がある。今もこの漁法のしきたりが生きる大谷浜の大謀網...
2000年1月1日
11545068 記録映画  
40分
VHS
山形県櫛引町大字黒川におよそ500年も前から伝わる「黒川能」がある。この地区の氏神さまを祀る春日神社に豊作への願いをこめて奉納された神事能は、国から重要無...
2000年1月1日
11545069 記録映画  
40分
VHS
福島県田島町に伝わる田島祇園祭は、党屋と呼ばれる氏子の組によって1年ごとの交代でとり仕切られる。12年に1回まわってくる当番党屋の奮闘ぶりを半年の取材で映...
2000年1月1日
11545070 記録映画  
40分
VHS
山の自然豊かな群馬県六合村では、今はもう見ることができなくなった伝統的な結婚式を30年ぶりに復活させようとする。古くからのしきたり通りの再現に努力する村人...
2000年1月1日
11545071 記録映画  
40分
VHS
埼玉県秩父地方には、子借組と呼ばれる7歳から15歳くらいまでの子供たちの集まりがある。それぞれの地区で子供たちが中心となって行う祭りを通して、彼らが1人前...
2000年1月1日
11545072 記録映画  
40分
VHS
新潟県山古志村を中止とした地方には、山々の間に20以上の集落が散在しているところから20村郷と呼ばれている。冬の4ケ月の間、深い雪の中で先祖から受け継いだ...
2000年1月1日
11545073 記録映画  
40分
VHS
世界文化遺産に指定された合掌造りの家が立ち並ぶ富山県平村相倉。村人たちのすべてが浄土真宗の門徒である集落には、四季折々の寺の行事がある。信仰の集まりが暮ら...
2000年1月1日
11545074 記録映画  
40分
VHS
石川県奥能登の農村では、旧暦の元旦から「田の神」を迎える行事が始まる。田植えから取り入れまで農作業の安全と豊作を祈る。さまざまな行事は、まるで「田の神」に...
2000年1月1日
11545075 記録映画  
40分
VHS
若狭地方の大島半島には、小さな森が点在している。森には大樹が有り先祖を祀る祠がある。住民たちは森を聖域とみなして大切にしている。森の祭りを中心に、住民の厚...
2000年1月1日
11545076 記録映画  
40分
VHS
雄大な富士山の北斜面に広がる溶岩大地にある山梨県忍野村。厳しい自然環境のなかで、昔ながらの風習を受け継ぎ暮らす村人たちの生活を一年間にわたり記録した。
2000年1月1日

全2223件中 1461~1480件目を表示

[64ページ] [65ページ] [66ページ] [67ページ] [68ページ] [69ページ] [70ページ] [71ページ] [72ページ] [73ページ] [74ページ] [75ページ] [76ページ] [77ページ] [78ページ] [79ページ] [80ページ] [81ページ] [82ページ] [83ページ] [84ページ]

▲このページの先頭へ