滋賀県学習情報提供システム におねっと

ホームしが生涯学習スクエア検索
予約カートを見る

分類による検索結果

分類

全分類

全2223件中 1521~1540件目を表示

[67ページ] [68ページ] [69ページ] [70ページ] [71ページ] [72ページ] [73ページ] [74ページ] [75ページ] [76ページ] [77ページ] [78ページ] [79ページ] [80ページ] [81ページ] [82ページ] [83ページ] [84ページ] [85ページ] [86ページ] [87ページ]

分類による検索結果
整理番号 大分類 イメージ 教材名/内容 登録日
11565193 記録映画  
17分
VHS
無形民俗文化財「朝日豊年太鼓踊」の模範演技を保存会が、「口唱歌」の説明、音頭、側音頭とともに紹介する。演目は、①囃し込み、②雨乞い・上の節、③雨乞い・中の...
2000年1月1日
11565285 記録映画  
32分
VHS
草津市の花に指定されている青花は、友禅染の材料として用いられる青花紙で有名であり それは350年以上の伝統を持つ地域の特産物である。それにまつわる昔話や青...
2000年1月1日
11565324 記録映画  
56分
VHS
犬上郡甲良町に伝えられている「おはな踊」について、その口唱歌を伴う模範演技と演技指導の様子を記録した作品である。
2000年1月1日
11565325 記録映画  
60分
VHS
滋賀県犬上郡甲良町北落に伝えられる「おはな踊」の飾り物、太鼓、衣装の準備から、踊りの実際(本踊り、鴬おどり、雨乞いおどり、笠おどり、お池おどり、堺おどり)...
2000年1月1日
11565326 記録映画  
21分
VHS
犬上郡甲良町北落に雨乞いの踊り、秋の収穫へのお礼の踊りとして伝え、引き継がれている「おはな踊」を平成11年の行事の様子を記録し、紹介している。
2000年1月1日
11565480 記録映画  
19分
VHS
 「油日の太鼓踊」 県民鑑賞用。油日神社の祭礼で毎年5月1日に行われる「太鼓踊り」は干ばつの多い当地方の雨ごい祈願の踊りとして、元禄時代から伝承されている...
2000年1月1日
11565481 記録映画  
59分
VHS
 「油日の太鼓踊」油日太鼓踊の紹介。大字油日の小踊り、大字上野小踊り、大字毛枚大踊り、毛枚「大踊り」の衣装
2000年1月1日
11565482 記録映画  
60分
VHS
 「油日の太鼓踊」大字五反田小踊り、大字油日、五反田「小踊り」の衣装
2000年1月1日
11565483 記録映画  
60分
VHS
大字上野小踊り・お殿踊り、小神役踊り、上野「小踊り」の衣装、大字油日小踊り・雨乞踊り、小神役踊り、油日「小踊り」の衣装。
2000年1月1日
11565484 記録映画  
60分
VHS
 「油日の太鼓踊」花蓋(梵天)の製作、衣装の着付け、花蓋(梵天)の装着、模範演技
2000年1月1日
11565485 記録映画  
30分
VHS
 「油日の太鼓踊」模範演技
2000年1月1日
11565486 記録映画  
19分
VHS
 「油日の太鼓踊」化粧、衣装の着付け、花蓋の装着、模範演技、小順役踊り
2000年1月1日
11565487 記録映画  
19分
VHS
 「油日の太鼓踊」模範演技
2000年1月1日
11580812 記録映画  
45分
VHS
悲惨をきわめた太平洋戦争、その真実を私たちは決して風化させてはならない。当時としては非常に貴重なカラーフィルムの鮮明な映像と克明な記録内容によって、人びと...
2000年1月1日
11584765 記録映画  
97分
VHS
第2次世界大戦末期、占守島の守備についていた日本軍兵士が、終戦3日後に突如攻め込んできたソ連軍と交戦。そのため、終戦により帰還を目前にしていた数多くの日本...
2000年1月1日
11585331 記録映画  
15分
VHS
一般の人々が召集されて軍隊に入ったり、戦場におもむくということのはじまりがどのようなものであったのか、そこにはどんなドラマがあったのかを、村役場で召集令状...
2000年1月1日
11585332 記録映画  
15分
VHS
戦時中、滋賀県には連合軍兵士などの捕虜を収容する施設が3カ所あった(中主町、能登川町、米原町)。ここで、捕虜は琵琶湖内湖の干拓などの作業に従事しており、捕...
2000年1月1日
11585333 記録映画  
15分
VHS
滋賀県は、戦時中学童疎開の受入地であり、大阪の約50の小学校(当時は国民学校)の 1万1千人の子どもが、県内のほとんどの小学校に「疎開児童」として受け入れ...
2000年1月1日
11585334 記録映画  
15分
VHS
終戦後、多くの日本軍がソ連軍の捕虜となった。北島敬三さんもそのうちの1人で、ダム建設などに携わった。この「シベリア抑留」で7万人近い人々が日本に帰ることな...
2000年1月1日
11585335 記録映画  
15分
VHS
激戦地ビルマ戦線での出来事は、戦場における戦争の実相とその非人間性や不条理を語ってあまりあるものがある。このビルマ戦線で従軍した小林育三郎さんに、一人の個...
2000年1月1日

全2223件中 1521~1540件目を表示

[67ページ] [68ページ] [69ページ] [70ページ] [71ページ] [72ページ] [73ページ] [74ページ] [75ページ] [76ページ] [77ページ] [78ページ] [79ページ] [80ページ] [81ページ] [82ページ] [83ページ] [84ページ] [85ページ] [86ページ] [87ページ]

▲このページの先頭へ