分類
全分類
全2223件中 161~180件目を表示
[1ページ] [2ページ] [3ページ] [4ページ] [5ページ] [6ページ] [7ページ] [8ページ] [9ページ] [10ページ] [11ページ] [12ページ] [13ページ] [14ページ] [15ページ] [16ページ] [17ページ] [18ページ] [19ページ] [20ページ] [21ページ]
整理番号 | 大分類 | イメージ | 教材名/内容 | 登録日 |
---|---|---|---|---|
07405332 | 人権教育 |
54分
DVD ![]()
自分が誰かの権利を侵害しないためにも人権について学び、正しくコミュニケーションをとることが必要です。このDVDは、参加者の理解と共感を引き出すためにどう...
|
2015年2月17日 | |
07525577 | 人権教育 | ![]() |
80分(人権教育・啓発担当者向け61分
DVD ![]()
我が国固有の人権問題である同和教育に焦点を当て、国や地方公共団体、企業等さまざまな団体における人権教育・啓発に携わる職員等が身に付けておくべき同和問題に...
|
2015年2月17日 |
04905492 | 成人教育 | ![]() |
14分
DVD ![]()
このDVDは、「平成26年度仕事と生活の調和推進月間」における取組の一環として制作されたものです。ワーク・ライフ・バランスを実践し、経営上のメリットに結び...
|
2015年1月23日 |
04435586 | 成人教育 |
60分
DVD ![]()
“Coming Out Story”は、2010年度の日本映画学校の卒業制作として作られ、その年の最優秀監督に贈られる「今村昌平賞」を受賞した。梅沢監督は...
|
2014年10月14日 | |
04394889 | 成人教育 |
17分
DVD ![]()
地域の住民に向け、地域の防災拠点としての避難所の役割、開設・運営の流れ、東日本大震災で得られた教訓などを分かりやすく解説します。住民自らが避難場所を運営...
|
2014年10月14日 | |
04394888 | 成人教育 |
24分
DVD ![]()
今、日本列島は阪神・淡路大震災以来、地震の活動期に入っているといわれています。いつ、どこで、地震が起きても不思議ではありません。地震から命を守るために、...
|
2014年10月14日 | |
04394887 | 成人教育 |
22分
DVD ![]()
近年マンションなどの集合住宅は増加の一途をたどっています。しかし旧耐震基準で建てられたマンションが100万戸にのぼるといわれ、耐震対策が求められています...
|
2014年10月14日 | |
07435207 | 人権教育 |
34分
DVD ![]()
近年、社会から孤立する人が増えてきており、孤独死などが大きな社会問題となっています。つまり血縁や地縁、社縁の希薄化によって引き起こされる問題です。こうし...
|
2014年10月14日 | |
07435629 | 人権教育 |
34分
DVD ![]()
人権学習を8つの観点(「いじめ問題」「子どもの人権」「障がい者の人権」「風評被害の問題」「虐待問題」「女性の人権」「高齢者の人権」「病気を患った人の人権...
|
2014年10月14日 | |
07434759 | 人権教育 |
21分
DVD ![]()
いじめはどのようにして起こり、どうすれば防げるのかを知っておくことは、現代に生きる小学生児童にとって必要な事です。本教材は鑑賞した児童がいじめの・当事者...
|
2014年10月14日 | |
07525760 | 人権教育 |
30分
DVD ![]()
明石一朗氏は小学校教師、全国同和教育研究協議会、大阪府教育委員会等を通じ人権教育に深く携わっています。「読み書き計算・ボケ・ツッコミ」「ぐっすり・しっか...
|
2014年10月14日 | |
12445502 | 広報 |
15分
DVD ![]()
このDVDは、「琵琶湖の深湖底における低酸素化と生物の関係究明」の一環として制作されたものです。県民の皆さんに、琵琶湖の湖底にしか生息しない生物がいること...
|
2014年8月5日 | |
12445501 | 広報 |
13分
DVD ![]()
本県は、滋賀県環境基本条例において湖沼環境の保全等に関する国際協力の推進を謳っている。このDVDは、琵琶湖の情報を英語で包括的に紹介する内容となっており、...
|
2014年7月28日 | |
07434758 | 人権教育 |
45分(各話15分)
DVD ![]()
このビデオは、「全国中学生人権作文コンテスト」入賞作品の作者の中学生が、日常生活の中で「人権」について理解を深めていった<気付き>のプロセスを描いています...
|
2014年3月31日 | |
06425184 | 少年教育 |
40分
DVD ![]()
全国の子どもたちを対象に、手拍子や足踏みリズムを作り、そのリズムに合わせて身体表現をすることにより、子ども同士の「思いやる心」「協力する心」を大きく成長...
|
2014年3月31日 | |
04565173 | 成人教育 |
22分
DVD ![]()
ユカラをはじめとした口承文芸(物語等)について、語り(アイヌ語と日本語訳)及び字幕(アイヌ語と日本語訳)を入れたアニメーション映像DVD「アイヌのお話アニ...
|
2014年3月31日 | |
11365320 | 成人教育 |
20分
DVD ![]()
行列のできる図書館に変身させた山形県鶴岡市立藤島小学校の取り組みを映像化したものです。
協力:山形県鶴岡市立藤島小学校 シナリオ:五十嵐絹子 |
2014年2月19日 | |
04815598 | 成人教育 |
403分
DVD ![]()
現行憲法のすべてをわかりやすく理解できるように、憲法裁判のさまざまな事例をはじめとした資料映像を採用。また、憲法を身近に感じてもらえるよう、進行・案内役...
|
2014年2月14日 | |
04815597 | 成人教育 |
191分
DVD ![]()
現行憲法のすべてをわかりやすく理解できるように、憲法裁判のさまざまな事例をはじめとした資料映像を採用。また、憲法を身近に感じてもらえるよう、進行・案内役...
|
2014年2月14日 | |
04815596 | 成人教育 |
184分
DVD ![]()
現行憲法のすべてをわかりやすく理解できるように、憲法裁判のさまざまな事例をはじめとした資料映像を採用。また、憲法を身近に感じてもらえるよう、進行・案内役...
|
2014年2月14日 |
全2223件中 161~180件目を表示
[1ページ] [2ページ] [3ページ] [4ページ] [5ページ] [6ページ] [7ページ] [8ページ] [9ページ] [10ページ] [11ページ] [12ページ] [13ページ] [14ページ] [15ページ] [16ページ] [17ページ] [18ページ] [19ページ] [20ページ] [21ページ]
滋賀県教育委員会事務局生涯学習課
電話番号077-528-4651 ファックス番号077-528-4962
(※ご意見・ご質問は こちら から)
Copyright (C) Shiga Prefectural Board of Education. All rights reserved.