分類
全分類
全2223件中 1941~1960件目を表示
[88ページ] [89ページ] [90ページ] [91ページ] [92ページ] [93ページ] [94ページ] [95ページ] [96ページ] [97ページ] [98ページ] [99ページ] [100ページ] [101ページ] [102ページ] [103ページ] [104ページ] [105ページ] [106ページ] [107ページ] [108ページ]
整理番号 | 大分類 | イメージ | 教材名/内容 | 登録日 |
---|---|---|---|---|
15604959 | 高校教材 |
22分
VHS ![]()
パリの民衆は「革命」をどのように生き、何を生み、今に伝えているか。フランス革命の進展をたどりながら、多様な面を持つ民衆像に重点を置き、革命全体の意味を考える。
|
2000年1月1日 | |
15604961 | 高校教材 |
23分
VHS ![]()
20世紀最大の実験ロシア革命。革命の掲げた理想と現実、栄光と悲惨の両面をレーニンまでさかのぼり、今日的視点からロシア革命の歴史的意義を考える。
|
2000年1月1日 | |
15605430 | 高校教材 |
14分
VHS ![]()
この作品では、社会を1億3千万人のクルーを乗せて、時代の荒波を越え、未来へと進むヨットに例え、そこにはみんなが一緒に生きていく為のルールがあることを説明し...
|
2000年1月1日 | |
15605431 | 高校教材 |
55分
VHS ![]()
学校に学びながら、社会の入り口に立って戸惑う若者達の悩みや、迷い、成長を彼らの心のオアシスであるレストラン「ボンテ・デ・パスタ」のマスターが温かく見守る様...
|
2000年1月1日 | |
15624371 | 高校教材 |
11分
VHS ![]()
微生物は私たちの生活と大きな係わりがあり、その存在を直接的に観察することは困難な場合がある。しかし生活の中で微生物が大きな働きをしていることを、食品や保健...
|
2000年1月1日 | |
15624719 | 高校教材 |
11分
VHS ![]()
日本の地形は変化に富んでおり、実に様々な風景を作り出している。映像としての資料性を重視しながら、代表的な地形・火山・川・海岸の姿を、その成因とともに紹介す...
|
2000年1月1日 | |
15624721 | 高校教材 |
10分
VHS ![]()
(1)人間の生活と生物 イ自然と人間とのかかわりを生態学的な観点で扱い、その内の ①人間の生活は環境と深いこと、②人間は生態系の一員として自然環境の中で生...
|
2000年1月1日 | |
15624774 | 高校教材 |
10分
VHS ![]()
日常生活の中で音は情報伝達や音楽などにいろいろ利用されている。音とはどんなものなのか、目に見えないために理解しにくい音の発生・音の伝わり方・音の聞こえるし...
|
2000年1月1日 | |
15624776 | 高校教材 |
10分
VHS ![]()
現代の私達は、各種の金属を手に入れ、それを加工・利用することによって豊かな生活を営んでいる。金属は単体として存在するのではなく、酸化物や硫化物などの化合物...
|
2000年1月1日 | |
15624778 | 高校教材 |
11分
VHS ![]()
人間が手を加えつつ恩恵をこうむってきた雑木林。その豊かさとしくみを紹介し、人間と自然との共生はどうあるべきかを問いかける。
|
2000年1月1日 | |
15624780 | 高校教材 |
10分
VHS ![]()
人間の活動が地球環境に与える影響の一例として、「酸性雨」をとりあげ、その発生の科学的過程を解明し、あわせてその影響を語る
|
2000年1月1日 | |
15625035 | 高校教材 |
20分
VHS ![]()
エネルギーに関する実験の紹介、新エネルギー開発や環境保全をめぐる最新動向についてわかりやすく解説したものである。また、エネルギー・環境問題の解決に向けた一...
|
2000年1月1日 | |
15635259 | 高校教材 |
22分
VHS ![]()
民謡わらべ唄の民謡音階を用いたポップ・ミュージックを導入とし、民謡が長く人々の間に歌い継がれてきたことや、それぞれの生活感情や美意識・風俗・習慣等が素朴に...
|
2000年1月1日 | |
15655503 | 高校教材 |
24分
VHS ![]()
「テーブルマナー(新版)」本作品は、洋食や日本料理を楽しく、美味しく戴くために、マナーを身につけることが如何に大切かを、実践的に分かりやすく解説している。
|
2000年1月1日 | |
15683771 | 高校教材 |
21分
VHS ![]()
面接試験は、今まで身につけてきた自分を正しく知ってもらう最大のチャンスである。そのためにはどうしたらよいか。面接委員になったつもりで、本作品に描かれた様々...
|
2000年1月1日 | |
15684388 | 高校教材 |
23分
VHS ![]()
ホームルームでひとりでも欠けてしまうこと、それは、どういうことなのだろうか。ホームルームって何だろう、友達って何だろうと問いかけながら、お互いの個性や抱え...
|
2000年1月1日 | |
15685062 | 高校教材 |
20分
VHS ![]()
増加する性非行。取材による再現映像と子どもたちの生の声で構成。“性”を持った人間 “性”とどのように付き合いながら人間として生きていけばよいのか、なぜ“性...
|
2000年1月1日 | |
15685063 | 高校教材 |
31分
VHS ![]()
中学生や高校生等の少年による無免許運転事故が後を絶たない。本人達は事故後の悲惨さや苦しみを考えずに、遊び感覚で運転する場合が多いようである。 その様な少年...
|
2000年1月1日 | |
15685240 | 高校教材 |
20分
VHS ![]()
安易な好奇心から違法薬物に手を染める若者達がいる。しかし、その裏には暴力団が暗躍 、薬物乱用による凶悪な犯罪が多発している。このビデオでは、薬物乱用が自分...
|
2000年1月1日 | |
15685260 | 高校教材 |
20分
VHS ![]()
高校生が、障害を持つ人々とふれ合い、また高齢者の疑似体験をする中で、今まで感じなかったバリアの存在を知り、バリアフリー社会をつくるためには、どのようにすれ...
|
2000年1月1日 |
全2223件中 1941~1960件目を表示
[88ページ] [89ページ] [90ページ] [91ページ] [92ページ] [93ページ] [94ページ] [95ページ] [96ページ] [97ページ] [98ページ] [99ページ] [100ページ] [101ページ] [102ページ] [103ページ] [104ページ] [105ページ] [106ページ] [107ページ] [108ページ]
滋賀県教育委員会事務局生涯学習課
電話番号077-528-4651 ファックス番号077-528-4962
(※ご意見・ご質問は こちら から)
Copyright (C) Shiga Prefectural Board of Education. All rights reserved.