滋賀県学習情報提供システム におねっと

ホームしが生涯学習スクエア
予約カートを見る

スクエア新着情報(過去4年分登録教材)

全14件中 1~14件目を表示

[1ページ]

新着情報
整理番号 大分類 イメージ 教材名/内容 登録日
07905525 人権教育 あなたは大丈夫?考えよう!デート.jpg
29分
DVD
パートナーにされた・してしまったことはありませんか?
(1)身体的な暴力
 殴る・たたく・蹴る、腕をつかむ・ひねる、髪を引っ張る。物を投げつける など...
2024年11月14日
07435906 人権教育 考えよう!児童虐待.jpg
32分
DVD
近年、全国の児童相談所における児童虐待に関する相談対応件数は一貫して増加し、令和4年度には約22万件と過去最多になっています。
こどもの生命にかかわる重...
2024年11月14日
07435905 人権教育 考えよう!いじめ.jpg
28分
DVD
このDVDは小学生編と中学生編、2つのストーリーがあります。現在では小中学生の多くがスマートフォンを持っていることから、メッセージアプリやSNSを使ったい...
2024年11月14日
07435904 人権教育 ビジネスと人権.jpg
49分
DVD
今、企業は自社事業に関わる全ての従業員はもちろん、ステークホルダーと呼ばれる取引先の従業員や顧客、消費者、地域住民など、事業に関わる全ての人の人権を尊重す...
2024年11月14日
07525807 人権教育 画像1.png
119分
DVD
島崎藤村の長編小説「破戒」(1905年起稿)を映画化した作品です。本作品は、原作を尊重しつつ再構成れており、当時の厳しい差別の実態を正確に描写するため、あ...
2024年2月9日
07435815 人権教育 画像2.png
31分
DVD
建築会社で働く千花は、両親が経営する花屋での接客等を通して広がる出会いの中で、あからさまな差別表現ではないが、無自覚に相手の尊厳を傷つけしまう言動が、日常...
2024年2月9日
04485264 成人教育 画像3.png
13分
DVD
約140年ぶりに成人の定義が見直され、成人年齢が2022年4月から18歳に引き下げられたことで、何が変わったのかを端的に紹介しています。誰もが正しく理解し...
2024年2月9日
04425394 成人教育 画像4.png
72分
DVD
こころを健康に保つことにより、心身の健康を保つことを目指すトレーニングを紹介しています。集中力が高まる、ストレスが軽減される、脳疲労が解消されるなどの効果...
2024年2月9日
07680002 人権教育 ②.jpg
18分
DVD
SNSはコミュニケーションツールとして大変便利で、上手に使えば人生を豊かにし、社会を良い方向に変える力を持たせてくれます。しかし、正しく利用しないと相手を...
2023年3月9日
07680001 人権教育 ①.jpg
25分
DVD
SNSはコミュニケーションツールとして大変便利で、上手に使えば人生を豊かにし、社会を良い方向に変える力を持たせてくれます。しかし、正しく利用しないと相手を...
2023年3月9日
07470001 人権教育 サラーマット.jpg
36分
DVD
主人公の珠美は、新しく職場に来たフィリピン人のミランダとの日常を通して、自分とは異なる文化や考え方に触れます。様々な対立や交流を重ね、珠美は新たな視点に気...
2023年3月9日
07370001 人権教育 夕焼け.jpg
35分
DVD
令和3年度の国の調査によると中学2年の5.7%が、高校2年生の4.1%がヤングケアラーに該当するという結果でした。この物語の主人公は「家族のことは家族です...
2023年3月9日
13554395 幼稚園・小学校教材 image.jpg
34分
DVD
(1)びわ湖を知る
(2)びわ湖とつながる森・川・里・湖・海 ~びわ湖を守る取組~
(3)びわ湖の日 40周年 ~新たな10年のために私たちが出来ること~
2022年5月11日
13605520 幼稚園・小学校教材 img.png
20分
DVD
水道の水を作る過程を説明しており、滋賀県企業庁の吉川浄水場を舞台としています。
小学4年生の社会科見学の一つに「浄水場」がありますが、実際の浄水場見学内...
2021年4月27日

全14件中 1~14件目を表示

[1ページ]

▲このページの先頭へ