ページの先頭です
滋賀県学習情報提供システム におねっと
トップ 講座や教室で学びたい 南極・昭和基地ライブトーク2024

南極・昭和基地ライブトーク2024

分野

自然や環境を学ぶ

開催期間

2024年04月20日  実施済み

開催時刻

午後2時15分~午後2時45分:西堀榮三郎の時代の南極観測のお話と南極の氷の実験
午後3時~午後3時45分:昭和基地との中継

開催場所

西堀榮三郎記念探検の殿堂 探究館

講座内容

第65次南極地域観測隊の越冬隊員が昭和基地の内部や現地での活動を紹介するオンラインイベントです。
今年は3月と4月の2回開催で、4月のイベントでは観測隊員に直接質問ができるチャンスもあります。ぜひご参加ください。

対象者

小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴)

定員

30名

料金

入館料として小中学生150円、大人300円※東近江市民は無料です。

申込期間

4月10日(水曜)正午まで

申込方法

氏名、学校名と学年、連絡先電話番号、観測隊員に聞いてみたい質問をメールでお申込みください。
tanken@city.higashiomi.lg.jp
メールの見落としを防ぐため、件名に「昭和基地ライブトーク」とお書きください。

申込み・問合せ先

西堀榮三郎記念 探検の殿堂

〒527-0135

住所:滋賀県東近江市横溝町419

電話:0749-45-0011

URL:https://e-omi-muse.com/tanken-n/

滋賀県教育委員会事務局生涯学習課

TEL 077-528-4651 / FAX 077-528-4962

メールアドレス (※ご意見・ご質問は こちら から)