ページの先頭です
滋賀県学習情報提供システム におねっと
トップ 講座や教室で学びたい 令和6年度立命館×草津市びわこ講座「ウェルビーイングから学ぶ健幸」

令和6年度立命館×草津市びわこ講座「ウェルビーイングから学ぶ健幸」

対象

一般

分野

その他

種別

大学の講座

開催期間

2024年09月21日~2024年11月16日  実施済み

開催時刻

10:00~11:30

開催場所

立命館大学びわこ・くさつキャンパス

滋賀県草津市野路東一丁目1-1【地図(GoogleMap)

講座内容

BKC開設30周年×草津市市制施行70周年記念事業「令和6年度立命館×草津市びわこ講座」を開講します。
立命館×草津市びわこ講座は、立命館大学の持つ知的資源を活用し、広く市民の皆様に学習機会を提供することで、より豊かな生涯学習の実践につなげていただくことを目的に、立命館大学びわこ・くさつキャンパス開学時から毎年開講しています。令和6年度は「ウェルビーイングから学ぶ健幸」をテーマに、幅広い内容の講義を全8回で開講します。

(1)9月21日(土)食マネジメント学部 教授 高田 剛司さん 
 カフェがつくり出す地域のつながり
(2)9月28日(土)スポーツ健康科学部 教授 真田 樹義さん
 人生100年時代を迎えて —運動とフレイル予防—
(3)10月05日(土)理工学部 准教授 阿部 俊彦さん
 南草津におけるウォーカブルなまちづくり
(4)10月12日(土)宇宙地域探査研究センター 助教 仲内 悠祐さん
 小型月着陸実証機SLIMが見た月面世界
(5)10月19日(土)文学部 教授 宮本 直美さん
 ミュージカルと音楽
(6)10月26日(土)産業社会学部 教授 斎藤 真緒さん
 ヤングケアラーを知っていますか?現状と支援のポイント
(7)11月02日(土)総合心理学部 教授 矢藤 優子さん
 子育てにも役立つ乳幼児心理学
(8)11月16日(土)文学部 特命教授 本郷 真紹さん
 尼天皇称徳の即位と治世 ―近江・保良宮での異変-

《オンデマンド配信期間》
令和6年12月5日(木)から令和7年2月28日(金)まで

料金

草津市内在住・在学・在勤の方:2,500円 左記以外の方:5,000円

回数

8回

申込期間

2024年08月20日~2024年09月18日

申込方法

インターネット

チラシ

令和6年度びわこ講座チラシv2 (3)_compressed.pdf

申込み・問合せ先

草津市教育委員会事務局 生涯学習課

〒525-8588

住所:草津市草津三丁目13番30号

電話:077-561-2427

FAX:077-561-2488

E-mail:shogaku@city.kusatsu.lg.jp

URL:http://www.city.kusatsu.shiga.jp/

滋賀県教育委員会事務局生涯学習課

TEL 077-528-4651 / FAX 077-528-4962

メールアドレス (※ご意見・ご質問は こちら から)