ページの先頭です
滋賀県学習情報提供システム におねっと
トップ 講座や教室で学びたい 企画展「地球温暖化ー東近江市から考える北極の環境変化」

企画展「地球温暖化ー東近江市から考える北極の環境変化」

対象

一般

分野

自然や環境を学ぶ

開催期間

2024年07月10日~2024年10月06日  実施済み

開催時刻

午前10時から午後6時まで(入館は午後5時30分まで)
休館日:月・火曜日、国民の祝日、7/17(水)、9/18(水)

開催場所

西堀榮三郎記念探検の殿堂2階

講座内容

2020年8月20日、東近江市は滋賀県でも観測史上一番の暑さとなった39.2度を記録しました。1994年以降は、気象庁が発表する夏の最高気温が35度を下回る年はなく、地球の温暖化現象が身近に感じられる日々です。
今回の展示では、国際的な北極域研究を進めている北極域研究加速プロジェクト(※)との協力によって、東近江市でのくらし(水・空気・生きもの)はどのように変わったのか、地球温暖化現象が一番進んでいる北極の環境の調査や現状・課題などをご紹介します。

料金

大人300円(250円)、小中学生150円(120円)※( )内は20名以上の団体料金  ※東近江市民は無料

申込み・問合せ先

西堀榮三郎記念 探検の殿堂

〒527-0135

住所:滋賀県東近江市横溝町419

電話:0749-45-0011

URL:https://e-omi-muse.com/tanken-n/

滋賀県教育委員会事務局生涯学習課

TEL 077-528-4651 / FAX 077-528-4962

メールアドレス (※ご意見・ご質問は こちら から)