ページの先頭です
滋賀県学習情報提供システム におねっと
トップ 講座や教室で学びたい 栗東町制施行70周年記念展関連企画 歴史文化財講座「栗太郡の歴史と文化―街道文化を中心に―」

栗東町制施行70周年記念展関連企画 歴史文化財講座「栗太郡の歴史と文化―街道文化を中心に―」

分野

文学や歴史を学ぶ

開催期間

2024年10月26日  実施済み

開催時刻

14時00分から15時30分まで

開催場所

栗東歴史民俗博物館 研修室

栗東市小野223-8【地図(GoogleMap)

講座内容

 今から70年前の昭和29年(1954)、栗太郡の東側にあった治田・金勝・葉山・大宝の4つの村が合併して誕生した栗東町は、平成13年(2001)10月1日に、単独市制施行により栗東市となりました。“平成の大合併”の真っ只中の時代にあって、周辺の市町との合併を経ることなく市制を施行した事例は全国的にも珍しく、まちの成長ぶりを物語る出来事でした。
 一方で、栗東市の誕生には、古代以来続いてきた栗太郡の消滅という歴史的な意味があったことも忘れることは出来ません。  
 栗東町制施行70周年記念展「栗東のかたち―明治と昭和の大合併―」の関連企画として開催するこの歴史文化財講座では、八杉 淳 さん (草津市歴史文化活用調整員)をお招きし、街道文化を中心とした栗太郡の歴史と文化についてお話しいただきます。

対象者

一般、どなたでも

定員

80人(要事前申込、先着順)

料金

無料

申込期間

2024年10月01日~2024年10月25日

10月1日(火曜日)9時30分受付開始(以後、栗東歴史民俗博物館の開館時間中に受け付け)。

申込方法

電話、直接窓口

写真

chousei_sekou_70.jpg

チラシ

chousei_sekou_70_mini.pdf

申込み・問合せ先

栗東歴史民俗博物館

〒520-3016

住所:滋賀県栗東市小野223-8

電話:077-554-2733

FAX:077-554-2755

E-mail:hakubutsukan@city.ritto.lg.jp

URL:https://www.city.ritto.lg.jp/hakubutsukan/

滋賀県教育委員会事務局生涯学習課

TEL 077-528-4651 / FAX 077-528-4962

メールアドレス (※ご意見・ご質問は こちら から)