ページの先頭です
滋賀県学習情報提供システム におねっと
トップ 講座や教室で学びたい 発掘調査成果報告会2024

発掘調査成果報告会2024

対象

一般

分野

文学や歴史を学ぶ

開催期間

2024年10月27日  実施済み

開催時刻

13時から

開催場所

大津市歴史博物館1階 講堂

講座内容

大津市内では、土地開発などに伴う埋蔵文化財の発掘調査が行われています。今年も多くの調査があり、歴史的に注目すべき発見や全国的に珍しい成果がありました。新聞やテレビ等で報道されたもののほかにも、大津の歴史をひも解く一助となる調査がいくつもありました。

今年度も、大津市歴史博物館・大津市埋蔵文化財調査センターで開催する埋蔵文化財みにみに展「大津むかしむかーし」の連動企画として、「発掘調査成果報告会2024」を開催します。

「発掘調査成果報告会2024」では、昨年の秋から今年の夏にかけての発掘調査の成果の中でも特にお知らせしたいことを、調査を担当した文化財保護課の専門職員が写真や図表を使って、分かりやすく、ときには詳しく解説します。

「発掘調査の成果って、専門家だけが聞きに来るんじゃないの?」「難しい話にはついていけないかも」など思われるかもしれませんが、そんなことはありません。

発掘調査担当の専門職員が、市民のみなさんにぜひ知ってほしい情報を話します。さらに、「実は…」「これ初めて話すんですけど…」といった、ここでしか聞けない情報もあるかもしれません。

少しでも興味がおありならどなたでも、楽しく「大津の歴史の扉」を開けることができると思います。ぜひお気軽にお申込み下さい。

定員

80人程度(事前申込み)

料金

500円(報告会当日、受付での現金お支払い)

申込期間

令和6年10月18日まで

申込方法

詳しくは参照ページを確認ください。
参照ページURL:https://www.city.otsu.lg.jp/soshiki/010/2482/o/24512.html

申込み・問合せ先

市民部 埋蔵文化財調査センター

〒520-0006

住所:大津市滋賀里一丁目17-23

電話:077-527-1170

FAX:077-527-1171

滋賀県教育委員会事務局生涯学習課

TEL 077-528-4651 / FAX 077-528-4962

メールアドレス (※ご意見・ご質問は こちら から)