ページの先頭です
滋賀県学習情報提供システム におねっと
トップ 講座や教室で学びたい 能登半島地震から学ぶ防災・復興支援-持続可能なまちづくりを考える-

能登半島地震から学ぶ防災・復興支援-持続可能なまちづくりを考える-

対象

一般

分野

くらしや健康を学ぶ

開催期間

2025年01月07日  実施済み

2025年01月14日  実施済み

2025年01月21日  実施済み

2025年01月28日  実施済み

開催時刻

13時30分~15時

開催場所

龍谷大学深草キャンパス、オンデマンド配信

京都市伏見区深草塚本町67【地図(GoogleMap)

講座内容

 本講座では2024年1月1日に発生した能登半島地震における被災地の現状と課題を紹介しながら、私たちが住む地域においてどのような防災対策や復興支援が必要となるのかについて考えていきます。
 第1回では、能登半島地震の被災事例を紹介しながら、能登半島地震の被害が拡大した要因と支援の課題について考えます。第2回では、能登半島地震の避難所の現状を紹介しながら、避難所を効果的に運営するための進め方について考えます。第3回では、能登半島地震の生活再建の課題を紹介しながら、災害から私たちの暮らしを守るための制度のあり方について考えます。第4回では、能登半島地震被災地においてコミュニティによって震災を乗り切った事例を紹介しながら、地域コミュニティが主体となった持続可能な防災まちづくりの進め方について考えます。

申込方法

詳しくは申込み・問合せ先のホームページを確認ください。

申込み・問合せ先

龍谷大学龍谷エクステンションセンター

電話:075-645-7892

URL:https://rec.seta.ryukoku.ac.jp/lifelong/academic.html

滋賀県教育委員会事務局生涯学習課

TEL 077-528-4651 / FAX 077-528-4962

メールアドレス (※ご意見・ご質問は こちら から)