
アルゴリズミックな超後期近代(hyper late modernity)に生きる
対象
一般
分野
社会や人権を学ぶ
開催期間
2025年04月12日 実施済み
開催時刻
10時~11時30分
開催場所
ハイブリッド講座(衣笠キャンパス末川記念会館+ZOOMウェビナー)
講座内容
―SNSの承認からトランプ政権の誕生、戦争まで―
「デジタル革命」とは、どういう意味でしょう。「デジタル革命」とは、ただ単に、メディアの仕組みがデジタルテクノロジーを用いた仕組みに移行するというだけではありません。そうではなく、AIやSNSなどデジタルテクノロジーを軸に社会システムが大きく変容し、私たちの日常の暮らしや、政治、そして自己のあり方までも変え、再帰的にテクノロジーそれ自体も新たなものへと変わっていくことを意味しています。SNSによる承認欲求から、トランプ政権の誕生、戦争まで、私たちが生きる社会は「デジタル革命」のもとで大きく変容を遂げ始めているのです。私たちにいま求められているのは、私たちの暮らし、政治、感情等が緊密にデジタルテクノロジーの中で展開されるようになっていることを、ユートピアもディストピアもすべてひっくるめて、あざやかに描写し批判的に考察していける〈新たな人文学〉です。この講座では、このことを皆さんと目指してみたいと思います。
料金
無料・事前申込制
申込方法
詳しくは申込み・問合せ先のホームページを確認ください。
申込み・問合せ先
立命館大学土曜講座
〒603-8577
住所:京都市北区等持院北町56-1 立命館大学衣笠キャンパス 修学館2階
電話:075-465-8224
FAX:075-465-8245