
鯉の凧展
対象
子どもや親子
分野
芸術や伝統を学ぶ
開催期間
2025年04月19日~2025年05月06日
開催時刻
午前9時から午後5時まで(最終入館は午後4時30分まで)
期間中の休館日 水曜日、4月22日(火)
開催場所
世界凧博物館東近江大凧会館
滋賀県東近江市八日市東本町3番5号【地図(GoogleMap)】
講座内容
東近江大凧会館の毎年恒例の展示会である、端午の節句にちなみ「鯉」が描かれた凧を展示する「鯉の凧展」が4月19日(土)から開催します。
館内には、鬼若丸が巨大な鯉を退治した絵柄の6畳サイズの凧や巨大な鯉を力持ちの金太郎が捕まえた絵柄の凧などを展示しています。
描かれている金太郎は、クマとすもうをするとても元気な子で、金太郎の顔が赤いのは、疫病や魔除けを表しているとも言われ、「元気で強い子に育ってほしい」という願いが込められています。
期間中に小学生以下の子ども対象に簡単な鯉のおさんぽカイト作りができます。(無料)
料金
大人 300円 小中学生 150円
写真
チラシ
申込み・問合せ先
世界凧博物館東近江大凧会館
〒527-0025
住所:滋賀県東近江市八日市東本町3-5
電話:0748-23-0081
FAX:0748-23-1860