ページの先頭です
滋賀県学習情報提供システム におねっと
トップ 講座や教室で学びたい 第24回「琵琶湖外来魚駆除の日」

第24回「琵琶湖外来魚駆除の日」

分野

自然や環境を学ぶ

開催期間

2025年05月25日  実施済み

開催時刻

10時~15時30分

開催場所

草津市烏丸半島多目的広場(琵琶湖博物館駐車場奥にある芝生の広場)

講座内容

琵琶湖の現状や外来魚問題を一人でも多くの方々に知っていただきたいとの願いから、毎年5月最終日曜日を「琵琶湖外来魚駆除の日」として琵琶湖や外来魚に関する様々なイベントを実施しています。今年も多くの方々にご参加していただけるよう色々なイベントを準備しました。ご自身に合ったイベントを見つけて、どうぞお気軽にご参加下さい。

★外来魚を釣ろう!:10:00~15:30(天候によっては短縮します)
外来魚駆除釣り大会釣りを楽しみながらも外来魚しか釣れない琵琶湖の現状を知ってください。
数に限りはありますが、貸し竿やエサ・仕掛けを無料で準備しています。
※詳細はこちら→http://biwako.eco.coocan.jp/2025-05-25/2025-05-25a.html

★みんなで地引き網を引こう!:13:00~14:00
地引き網体験外来魚駆除のため皆さんの手で地引き網を引いてください。
網を引くために皆さんの協力が必要です!
協力:滋賀県漁業協同組合連合青壮年会

★魚の解剖に挑戦してみよう!:14:00~15:00
参加は整理券が必要です!
外来魚解剖教室皆さん自身の手で釣った外来魚を解剖して、外来魚が何を食べているかなどを観察してもらっています。毎年子どもたちに大好評のイベントです。
※お子様が参加される場合は保護者同伴でお願いいたします。
協力:滋賀県水産試験場

★魚を見比べてみよう!:10:00~15:30
淡水魚比較展示琵琶湖に生息する生きた外来魚と在来魚を比較展示します。
生まれたばかりのブラックバスの稚魚の大群も展示します。
協力:琵琶湖博物館うおの会

対象者

子供(小学生以下のお子さま)は保護者の方と一緒にご参加下さい。

料金

大人100円,子供50円(保険料等の実費)

申込方法

詳しくは参照ページまたは申込み・問合せ先に確認ください。
参照ページURL:http://biwako.eco.coocan.jp/anniversary/2025/anniversary25a.html

申込み・問合せ先

琵琶湖を戻す会広報

滋賀県教育委員会事務局生涯学習課

TEL 077-528-4651 / FAX 077-528-4962

メールアドレス (※ご意見・ご質問は こちら から)