ページの先頭です
滋賀県学習情報提供システム におねっと
トップ 講座や教室で学びたい 第69回滋賀県人権教育研究大会(高島大会)

第69回滋賀県人権教育研究大会(高島大会)

分野

社会や人権を学ぶ

開催期間

2025年11月15日

2025年11月16日

開催時刻

11月15日(土)【全体会】
受付:12時30分、開会:13時、閉会:16時

11月16日(日)【分科会、特別分科会】
受付:9時、開会:9時30分、閉会:14時

開催場所

11月15日(土)
高島市民会館

11月16日(日)
【分科会】今津東小学校、今津中学校
【特別分科会】今津東コミュニティセンター

講座内容

【テーマ】
差別の現実から深く学び、生活を高め、未来を保障する教育を確立しよう

【現地大会テーマ】
「心と心をつむぎあい みんなでつくる みんなの幸せ
 ~一人ひとりが良知を磨き 自分事として知り 行動する~」

〇11月15日(土) 全体会
特別報告:「地域の先人の教え『致良知』から学ぶ人権」
報告者:越智 弘子さん(高島市立青柳小学校校長)
 
記念講演:
「子どもたちの『今』の幸せを大切に
 ~硬直したマインドセットをリセットしよう~」 
講師:西郷 孝彦さん(元世田谷区立桜丘中学校校長)

〇11月16日(日)
~分科会~
【第1分科会】進路保障
【第2分科会】人権尊重のまちづくり
【第3分科会】人権問題に関する学習・啓発
【第4分科会】人権確立をめざす保育・教育の創造

~特別分科会~
テーマ「2つのまなざしで不登校に取り組む」
【午前】パネルディスカッション
【午後】講演 講師:中野 澄さん(大阪成蹊短期大学グローバルコミュニケーション学科教授)

※分科会・特別分科会は1日をとおして、議論を深めますので、終日同じ会場に参加をお願いします。
※開催状況についての詳しいお問合せは、講座・イベント等を開催する下記申込み・問合せ先までお願いします。

対象者

どなたでも参加できます。

定員

無料

申込期間

9月16日(火)9時~10月17日(金)17時まで

申込方法

WEBでの「事前申込み」をお願いします。
https://ttzk.graffer.jp/city-takashima/smart-apply/apply-procedure-alias/jinken2025/door

WEBでの申込みが難しい方は、大会現地実行委員会事務局 または 大会本部事務局にお問合せください。

チラシ

開催案内_compressed.pdf

申込み・問合せ先

大会現地実行委員会事務局 高島市教育委員会事務局(内)

電話:0740-25-8562

FAX:0740-25-8145

滋賀県教育委員会事務局生涯学習課

TEL 077-528-4651 / FAX 077-528-4962

メールアドレス (※ご意見・ご質問は こちら から)