ページの先頭です
滋賀県学習情報提供システム におねっと
トップ 講座や教室で学びたい 『崩壊する日本の公教育』の著者が語る「いま私たちにできること」

『崩壊する日本の公教育』の著者が語る「いま私たちにできること」

分野

社会や人権を学ぶ

開催期間

2025年10月09日  実施済み

開催時刻

19時~21時

開催場所

多賀町立文化財センター オンラインのハイブリット開催

滋賀県犬上郡多賀町四手976‐2 あけぼのパーク多賀【地図(GoogleMap)

講座内容

少子化や人口減少が進む今、学校だけでなく地域で一緒に考え
ることが必要です。本講演は オンライン開催 で、教員経験と研
究を経て地方議員として活躍する鈴木大裕さんを迎え、教育と地
域の未来をどう支えるかを一緒に考えます。

対象者

どなたでも対象にしておりますが、鈴木さんは高知県土佐町議会議員で教育研究者です。行政関係の方、教育関係の方、地域でまちづくり人づくりに興味関心のある方などです。

定員

会場30名 オンライン(zoom)は95名

料金

無料

回数

1回

申込期間

2025年09月15日~2025年10月08日

申込方法

電話、メール

オンライン(zoom)参加希望の方はメールでのお申込みお願いします。IDとパスを返信させていただきます。

チラシ

子どもたちの教育のために 議員としてできること.jpg

申込み・問合せ先

なんでも話せる場づくりの会

〒5220086

住所:彦根市後三条町97‐5

電話:09090945564

E-mail:nandemohanaseruba@gmail.com

滋賀県教育委員会事務局生涯学習課

TEL 077-528-4651 / FAX 077-528-4962

メールアドレス (※ご意見・ご質問は こちら から)